2013-01-01から1年間の記事一覧

杉山亮さんの特別講演会決定!

11月17日(日)は第13回ぴょんぴょんフォーラムです!と 前からお伝えしていますが・・・その前に!!前日の16日になんと!杉山亮さんの特別講演会が決定しました〜〜!!久々の「講演会」です。演題は 「子どもと本をめぐって・・ 今、大人にできるこ…

ちょっと早いけど・・

福井から、ちょっと早いけど素敵なお知らせがきましたよー!!アドベントカレンダーって知っていますか?そうそう、クリスマスを心待ちにする子どもも大人もわくわくする カレンダーなんですが・・ だいたい12月1日から、カレンダーの日にちのところを 一…

子どもミュージアムの忘れ物

遅くなってすいません。 忘れ物がありました! かわいい靴が、2足。 お心当たりのある方、お預かりしていますので 連絡ください。

子どもミュージアム報告4

そして、最後の報告は・・ 「大きなシャボン玉」だよ〜!!さてさて、取りだしたりますは・・・ こんな道具 これは、いったい??みんな興味津々 そして!! 巨大シャボン玉が!!できた〜〜! みんな、大興奮!(笑)しかし、なぜ子どもはシャボン玉にすぐ…

子どもミュージアム報告3

「北国のホール」では 今回の企画!「ゲーム大会」が2回行なわれました。「ハリガリ」というゲームをしました。ゲームの詳しい内容は省きますが・・簡単に言うと、計算系のスピード系のゲームです。今回は、6チームをつくってまず「予選」それぞれのチーム…

子どもミュージアム報告2

子どもミュージアムin山形は、大石田小学校の体育館と、校舎内を お借りしています。いつも中2階の「北国のホール」には 100個の「あそびばこ」コーナーを。ど〜んとこんなにあるよ! 1つ1つの箱には、外国のおもちゃや、珍しいおもちゃ、ゲームなどが …

2013 子どもミュージアムin山形 終了!

9月22日、天気にも恵まれ 無事「子どもミュージアム」終了しました!! たくさんの方が、遊びにきてくれました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。開場の10時より前に 来てくれて「何か手伝う事ありませんか?」なんて嬉しい事を言っ…

子どもミュージアム情報10

ほんと〜にいよいよです!22日(日)は子どもミュージアムですよ当日券は、大人もこどもも600円!天気がよければ、大きなシャボン玉も見れるし、 ドライブがてら、お出かけください。さて、当日は昨年も好評だった、新庄のすぎのこハウスさんが 「クッ…

子どもミュージアム情報9

さて、さて、いよいよ「子どもミュージアム」近づいてきました。みなさん、前売り券は購入しましたか?まだでも、大丈夫「当日券」もありますよー。そして、当日販売する「駄玩具」たちが届きました〜〜。 じゃ〜〜ん!! 去年、大好評であっという間に売れ…

子どもミュージアムお詫び!

子どもミュージアムまで、あと1週間となりました!しかし・・大変申し訳ございませんが・・こちらの都合で、 「家を建てよう」は今回お休みと なってしまいました。楽しみにしてくださっていた皆さん、 ほんとうにごめんなさい。代わりに、一日2回「ログハ…

子どミュージアム情報8

子どもミュージアムを作る会の代表町田さんから電話があって 「体育館にマグネットがくっつく扉があるか、調べてください」との事いったい「なぜ?」って思ったら マグネットがくっつく扉があったら 今年新しく町田さん達が作った「ピタゴラスイッチ」を 持…

東松島市図書館へ、そして女川へ

先週、「東松島市図書館」へ行きました。 特別なイベントがあったわけでなく、 今、身近な「図書館」、いい「図書館」とは?と考えていて できるだけいろいろな図書館に行ってみようと思っていたので。 そうそう、被災地への「本を贈る」活動で あとから、池…

白崎レシピ!

娘が、帰省する際に 「いつまで、いていい?」と聞くから 「いられるだけ、いれば?」とは、言いました。そうしたら・・なんと、娘は!八月の頭に帰省して 明日かえるんですって! そう、1ヶ月以上、いたんだよ〜〜(笑)初めての東京での1人暮らし、しか…

子どもミュージアム情報7

またまた、町田さんから写真が届きましたよ〜〜!!今度は、新しく購入された「ログハウス」です。今回、山形に持ってきてくれますよ〜。 でも、実は、これは実物よりちょっと大きいタイプですって。今回は、これより一回り小さなタイプです。お間違えなく。…

子どもミュージアム情報6

町田さんから、写真が届きました!これは! 今回、子どもミュージアムで14;30からする 「みんなでシャボン玉をとばそう」でしてくれる 大きなシャボン玉の写真ですよー!! これは、余呉での様子ですが・・わ〜〜い!大きい!すごい!たのしそう〜〜!…

子どもミュージアム情報5

9月になって、前売り券を買ってくださる方が 増えてきました!ありがとうございます。それで、毎売り限定セット「ファミリーセット」を家族としか使えないと 思っていらっしゃる方がいますが・・ファミリーセットはお友達と分けて使ってくださって大丈夫で…

子どもミュージアム情報4

ウォルドルフ人形、女の子ができました〜〜! 今度は女の子、金髪にしてみました。 人魚姫みたいでしょ? 下着姿で失礼(笑) 全身はこんな感じ。(暗くて写りが悪いですね) しかも!Aさんが、布団を作った時の残り布で 「浴衣」を作ってくれました〜〜。 …

ありがとう絵本展のお知らせ

素敵なお知らせを頂きました!「ふんわり色あそび」 みんなで作る「ありがとう絵本展」 日時 9月10日〜9月16日(月) 10:00〜16:00(最終日は15:00)会場:山形まなび館 主催は mamaの色工房igune/山形まなび館主催のmamaの色工房iguneさん…

お詫びとお知らせ

本日、夕方自宅に「子どもミュージアム」の件で お電話をくださったM上さま!電話をとった者が、お電話番号を教えていただき メモをしたのですが、間違っていたようで・・こちらからご連絡出来ませんでした。申し訳ありません。もし、これを見ていましたら、…

子どもミュージアム情報3

作ってますよ〜〜!26日、27日とメンバーと協力な助っ人Aさんに来ていただき 恒例「福祉会館」での作業。ああ、去年もやっていたのね〜。さて、今回は「人形」遊びの必需品!!お布団制作です。 家から持参した布を並べて、どれがいいか検討して・・協力助っ…

子どもミュージアム情報2

今回は、「ウォルドルフ人形で遊べるコーナー」をつくりますよー 人形は、40センチの大きさ(C体)女の子3体と男の子3体1体目、ご紹介します〜〜。 この子は、男の子。 やさしそうな感じの男の子になりました。 スウェーデンひつじの詩舎の「ウォルドルフ…

疲れが取れないよー

お盆も終わって、はあ〜〜って一息入れたけど 疲れがぬけません〜〜〜!!だいたい、夏はビールも美味しいし、やる事いっぱいだし 疲れないわけはないんですが・・で、疲れたよーと思ってると、 「白崎茶会」のご飯がすごく食べたくなる! やっぱり、自然の…

子どもミュージアムと支援活動

大石田での子どもミュージアムは、 NPO「滋賀子どもミュージアムを作る会」の協力で 「移動子どもミュージアム」として開催しています。さて、その「子どもミュージアムを作る会」代表の町田さんは 昨年も、1人滋賀から震災地に支援活動として自費で 福島と…

藤田浩子さんの公演会へ

6月から寒河江図書館に 藤田浩子さんがいらっしゃると聞いて、 ほ〜〜んとうに楽しみにしてました!! 以前にも山形には何度もいらしていたのは知っていたのですが、 なぜか、1度もお話を聞きに行かなかったんだよね。 それが、6月1日の杉山亮さんの「も…

発送します

チラシを急いで作ったのに・・結局お盆になってしまいました〜〜〜。今、作業終わりました。お待たせしました!昨年来てくださった方! ぴょんぴょんフォーラムに来てくださってる方に、 明日、「子どもミュージアム」のチラシ発送しますね。で、中にお手紙…

第4回 子どもミュージアム!決定

今年も、やりますよ〜〜 第4回、子どもミュージアム!!日時は 2013年 9月22日(日) 10:00〜15:30 (入場は、15:00まで)場所は、山形県北村山郡大石田町 大石田町立大石田小学校 体育館&校舎内チラシが出来上がりました。 裏面は 今年の企画は・・・…

梅干し〜2013年!

長〜い梅雨が、今週はじめに空けました! が・・空けたって言ったのに、結構な雨模様。今日!初めて「梅干し」を干しましたよー!第1日目!! 今年は、3キロ漬けてみました。 赤くなるかな〜〜? 子どものお弁当用に漬け出した「梅干し」 もう、お弁当は必要…

杉山亮さんの夏のものがたりライブ

いよいよ8月、早いですね・・身体が追いついて行かないよーなんて、言ってられませんね。8月1日から31日まで 杉山亮さんのご自宅での「夏のものがたりライブ」始まりました!お休みは、7日(水)21日(水)28日(水)なのでお気をつけて。1回目 午後…

静岡、二日目

さて、一日目の夜、ほんの少しですが久々に「百町森」へ。店主の柿田さんと奥様の直子さんやみなさんに、ほ〜〜んとに6年ぶり? いや、もっとかな〜〜??ってくらい久々にお会い出来ました。お店の方は、パワーアップされてて!!で、二日目は、朝から全員…

静岡へ図書館巡りその2

さて、池上さんのご自宅から、車で15分弱くらいでしょうか今度は、美和図書館へ連れて行っていただきました。 こちらは、複合施設になっています。 こちらも、落ち着いた素敵な図書館でした。この美和図書館は、地域の方々が「図書間が欲しい!」と願って …