2022-01-01から1年間の記事一覧

当たりましたか〜?

メリークリスマス! 今日で、アドベントカレンダーも完成! 今年も、凝った飾りで、本当に楽しませてもらいました! 福井の生き生きプロジェクトさん、ありがとうございました! で、今年は、第二回プレゼント抽選企画がついていたの 知っていますか? 飾り…

クリスマスイブに

先週は、突然のどか雪で、雪かきしてヘトヘトでした で、「大掃除しよっと」と予定立てていたのに〜 予期せぬ事態だったってことで。 でも、どうしても今年見逃せないことが・・ それは、障子の張り替え・・・・ 普段つかてない和室の、窓の内側にある障子な…

始まりました、アドベントカレンダー!

本来なら、12月1日から始まるのが 「アドベントカレンダー」ですが・・ 福井子ども生き生きプロジェクトさんの アドベントカレンダーは 12月10日からスタート!! 毎年500個も作ってくれているんですよ つまり、500戸のご家庭で、 楽しんでもらってい…

新刊のお知らせ〜

早いものでもう12月も3分の1終わってしまいました。早い! ずっと更新していませんでしたが、 新刊のお知らせです! じゃ〜ん これ! 「児童書作家の思いつき」 ぴょんぴょんフォーラムでメイン講師をしていただいています 児童書作家の「杉山 亮さん」の…

ぴょんぴょん報告2

ぴょんぴょんフォーラム午後の部の ご報告です! 午後も、50席満員御礼でしたよ〜 午後も、杉山さんと黒須さんが交互に出てくるスタイルで。 初めは、もちろん杉山さんです! 2部からの方もいますので、まずはね、ご挨拶 いつもの手遊び・・と決まっていま…

ぴょんぴょんフォーラム終了しました

22回目のぴょんぴょんフォーラム 無事終了しました〜!! 今回も、ご参加いただいた皆様 本当にありがとうございました コロナ禍となって3年目 色々ドキドキしながらではありますが、 大人と子どもが一緒に楽しむ場所!を 作れて、よかった〜って思ってい…

ぴょんぴょんお得情報と増席

ぴょんぴょんの準備に追われていますが・・ 当日のお楽しみお得情報を!! まずは、いつも通り杉山亮さんの本と コピーして使えるお話迷路の販売! もちろん、サインしていただけますよ〜 で、今回は会場に来ていただいた人だけの 特典!あります。聞いてび…

ぴょんぴょん情報と嬉しかった事

いよいよぴょんぴょんフォーラム 迫ってきました〜!!ワクワク まずは、残席情報 午前の部 残席1 午後の部 満席 お申し込みいただいた皆様 ありがとうございます! 午前の部、まだ迷っていた!という方がいましたら 1、2席は増やせますので お子さんとま…

「ものがたり」を楽しもう!

さてさて、 またまた「ぴょんぴょんフォーラム」の事ですが・・ ずっと22年間メインの講師は 児童書作家でストーリーテラーの杉山 亮さん なのです! 小学生が大好きな「名探偵シリーズ」は なんと全23巻となりました〜。すごいロングセラーです おかげさ…

残席情報です!

10月も終わってしまいますね〜 早すぎた! てことで、恒例「ぴょんぴょんフォーラム」の 残席情報です!! 午前の部 残席は 20席 午後の部 残席は 22席 みなさん、11月の予定は決まりましたか? 是非、11月13日(日)の 大人と子供が一緒に楽しめる 「ぴ…

マミさんはとうとう・・

昨年の今頃から、体調を崩していた 義母のマミさん 一年頑張っていたんだけど・・ ついに、10月18日 お昼ご飯に大好きなフレンチトーストを食べた後 天国に旅立って逝ってしまいました・・ 23年も半身不随介護3で車椅子生活を続け そのうち最後の8年は骨折…

黒須さんのご紹介

今年のぴょんぴょんフォーラムの講師 「黒須 和清」さんの事、ご紹介しますね〜 チラシの裏面に「プロフィール」が書いてありますが・・ もうね、なんと言いますか 「紙工作」の天才!なんですよ〜〜 他にも、身近なものを使って作る人形劇団「まねっこ」も …

残席のお知らせ

11月13日の 大人と子どもが一緒になって面白がる ぴょんぴょんフォーラム ここ2年ほど参加して下さった方には、 チラシをお送りしました。 頑張って先週の金曜日に出したら 三連休で、皆さんに届いたのが火曜日… せっかく頑張って送ったのに〜 なんて、思っ…

22年目のぴょんぴょんフォーラム!

秋ですね〜 って、今年急に寒くなって、信じられない!って感じですが・・ 秋といえば・・・ 「ぴょんぴょんフォーラム」 今年もやりますよ〜!! コロナ禍でも、対策をして、人数制限をして続けています 昨年も、たくさんの方が参加してくださって いや〜盛…

読み聞かせ 4年生へ

今日は、いつもと違う小学校さんへ こちらは、年1回声をかけてもらっている クラスの人数は少なめでも 子どもたちが元気で、いい感じ 今回は、4年生へ 教室に行く階段を上がると・・ そこには図書室があるんだけど、その廊下には たくさんのおすすめ本と司…

おやつの記録1

9月になって、ブドウが美味しそう〜だったので 白崎茶会の 「白ワインとぶどう」のゼリーを作りました! 素敵なグラスに入れればよかったけど お友達に、持っていきたかったのでプリンカップで シャインマスカット! フルフルのゼリ〜〜! このカップ、10…

羊毛を染める

9月6日、やっとやっと〜〜 午後まとまった時間が取れる〜〜!! 家に、誰もいない日なんて、どれくらいぶり?? (マミさんと介護ヘルパーさんはいますけどね) ってことで、1年半前にでた「課題」にとりかかりました それは、毛糸を染めること 「春夏色…

8月のおやつ

8月にハマっていたのは 「マンゴープリン」 もちろん「白崎裕子のレシピ研究室」のレシピです! 乳不使用、甘みはアガベシロップ さっぱりしていて美味しい〜 先生も「スイスイ食べられる」って言ってたけど まさに!そんな感じ あんみつに続き4日連続で食…

読み聞かせ 2年生

8月29日に2学期初めての読み聞かせに行きました この小さな街も、コロナ患者さんが増えていて 小学校も対応に変化があり、 子どもたちは、相変わらずのマスク生活で 休校になったりしない分、より「くっつく」こともできず 「おしゃべり」もできない様な…

梅干しの記録

今年の8月上旬は、天気が悪くて、全然続けて 晴天の日がなかったです 暑いけど、湿度が高くて、どんより曇っていて・・ もう、梅干しには最悪 やっと、やっとうっすらはれた9日に干しました いつもより、少し遅いし 色も、あまり赤くならなくて・・ でも、…

手作りあんみつ

おやつは、あんみつ〜! 白崎裕子のレシピ研究室のレシピですよ〜 全部手作り!(がんばった!) 棒寒天を煮るなんて、何十年ぶり??って感じ 子どもの頃は、家で父が棒寒天で夏はおやつを作ってくれていたから それ以来?今はスティックになってるものね …

岩牡蠣を求めて

火曜日、久々の晴天!! なかなか休みの無い夫が、今日はお休み だったので、娘と三人で庄内方面へ お目当ては、道の駅の「庄内岩かき」です 美味しいんですよ〜、本当に でもね、出発が遅れて道の駅に着いたら 「庄内産はもう無くなりました、 あとは、新潟…

久しぶりの「お母さん便」

先週の金曜日、用事があって長男にラインしたけど 夜中になっても、既読もつかないけど このコロナ禍でビールでも飲みに行ったのかしら?と ちょっと心配してたら・・ 土曜の遅めの朝に 「起きた」と返信が なんと、昨晩クーラーをつけずに寝たら 「熱中症」…

読み聞かせ 6年生へ

先週の火曜日に、小学校へ読み聞かせに行って来ました 久しぶりの6年生へ 元々学校の方針で、高学年への読み聞かせは、とても少ない 仕方ない事だけど、1回が朝の時間15分・・ 貴重な時間を頂いているの さて、もう数日で夏休み 1学期の1回目なんだけど…

梅干し作り

梅干しを作るために まずは、下漬けをしました 塩は13% 追熟したので、4日で梅酢が上がって来ました 透明で綺麗! スーパーで赤しそを買って来て 洗って、乾かして・・ 20%の塩で揉んで、 梅と一緒にします 今年は、なぜかあまり赤くならないな〜〜??…

梅シロップ

さあさあ、追熟させて(一週間も!) 冷凍した梅を使って、「1日でできる梅シロップ」 作ってみましたよ〜〜〜! ちなみに、「白崎裕子先生」のレシピです カチカチの凍っています あと2袋凍らせてます こんな感じで、仕込みはOK(早い!) さて、半日経つ…

今年の梅事情

庭の梅の木 今年は、7月3日に梅を収穫しました 本当は、完熟してから収穫しよう!と思っていのですが・・ 6月下旬、ちょっと留守にしていた間に 梅の木の隣の、枝垂れ桜になんと「アメシロ」(害虫)が ついてしまっていました!ひどい・・ しかも、2日の夕…

いつもの七夕

昨晩は「七夕」でしたね〜 ご無沙汰してました・・久々の日記 いろいろ忙しくて・・ 今年は、夫も忙しくて数日前から 「竹切って〜」「竹切って〜」のお願いに 「はい」「はい」と言いつつすぐ夜になってしまって 今年は、娘と二人で竹を切ってみた! ま、そ…

おからエナジーバー

またまた白崎裕子のレシピ研究室のお菓子 作りました〜 今回は 「おからエナジーバー」です 子どもたちが、学生の頃食べていた あれ!に似てますが・・ ざくざく硬いのではなく あのエナジーバーのように、むち?っとというか 独特な食感。 好きなナッツやド…

マミさん回復記録2

3月にマミさんの回復記録を書きました その後の記録です 離乳食のベタベタ期くらいの食事でも、 かなり量を食べられるようになってきました。 なので、少し硬めにして、ご飯も柔らか〜いおかゆにして 誤嚥も少なくなって、いい感じに。 そんな日々を無事過ご…