2024-01-01から1年間の記事一覧
庭の落ち葉を、ほんの30分掃き掃除をしたら・・ なぜか、次の日から肩甲骨の内側が非常に痛くなり 左腕が上がらず、首が左を向けず・・泣 丸一日寝込んでおりました・・年には勝てない・・?? 悲し〜 やっと、動けるようになりましたので ぴょんぴょんの続…
遅くなってしまいましたが 24回目のぴょんぴょんフォーラムのご報告です 午前中は世界で活躍している「青柳祥子」さんの 「おはなし折り紙」 タイトルは, オーストラリアのフリップ島のフェアリーペンギンに 会いにいこう!です ちょっと長いけど 素敵でし…
11月16日は、ぴょんぴょんフォーラム特別講座を 大石田町の虹のプラザで開催しました 講師は、世界で活躍している 「青柳祥子さん」です。 今回は、「コロンブスキューブ 」を教えてもらいました。 ぴょんぴょんフォーラム当日は、小さい子もできる 「おはな…
いよいよ、ぴょんぴょんフォーラム! なんですが・・ 皆様、体調いかがですか・・ 土曜の「おりがみワークショップ」 1名キャンセルが 出ました! もし、参加したい方がいましたら 連絡ください。 作るのは、こちらの コロンブスキューブ 参加費は材料費込…
さあ、いよいよ今週末は 「ぴょんぴょんフォーラム」です!! まずは、 当日販売するものをご紹介 青柳祥子さんの著書 この本は作って、飾ってごっこ遊びができる 作品がたくさん出ています!早い者勝ちですよ〜 1200円(税別)です 杉山亮さんにも、持って…
すみません! ぴょんぴょんフォーラムお申し込み いただいてる方で、 私からの返信がない!という方いらっしゃいませんか? 実は、2件 こちらに申し込みメールが届いていいなかった方がおりました。 連絡をいただいて、分かったのですが・・ もし、お申し込…
11月16日に予定しています 折り紙ワークショップ、 「コロンブスキュービックを作ろう」は おかげさまで、満席となりました。 現在、キャンセルまち1名です。 ありがとうございました。 なお、17日の 「ぴょんぴょんフォーラム」はまだお席があります。 午前…
先日、突然子猫が家にやって来た! 知り合いが保護して、私が以前実家で 猫を欲しがっていることを思い出して連絡してくれました〜 すぐに引き取り、病院へ。 体重280グラム 生後1kヶ月ちょっと前? 性別もよくわからない・・多分女の子? めちゃめちゃ…
ぴょんぴょんフォーラムのプログラムで 最後を飾るのは・・・ そう、児童書作家でありストーリーテラーの 杉山亮さんの「ものがたりライブ」です! 24回目のぴょんぴょんですが・・ 多分20年前くらいから、ずっと最後は ものがたりライブと決めています。 そ…
お知らせが遅くなりましたが ぴょんぴょんフォーラムの前日にも 大石田町「虹のプラザ」で、 折り紙のワークショップがあります! 講師はもちろん、青柳祥子さんです 11月16日(土) 14時30分〜15時30分 「コロンブスキューブを 作ろう」 こんな素敵なキューブ…
ぴょんぴょんフォーラム、 申し込み始まっております! 今回、定員を書き忘れたんですが 定員は80名です! 特に午前中は折り紙のセットの数が 決まっておりますので、 定員になり次第締め切りなんです 「おはなし折り紙」って聞いたことない人も いると思い…
ずっとブログお休みしていましたが・・ 今年も、「ぴょんぴょんフォーラム」に季節と なりました!! 今年もやりますよ〜 子育てぴょんぴょんフォーラム 日時:2024年11月17日(日) 場所:大石田町町民交流センター 「虹のプラザ」 今年は、14年ぶりに折り…
先週の水曜日に、今年度初めての 読み聞かせに行ってきました! 担当は、1年生! 毎年、最初の1回目、新しい1年生に会えるのは とっても楽しみなんですよ〜。 昨年度から、学校の時間割が変わり 朝の自習時間が減って、授業時間に食い込んだ 15分を頂いて…
久しぶりに日記を書こうとしたら、自分のブログに ログインできなくて、あたふた・・ 数ヶ月前に、Facebookのアドレスが乗っ取られて 新しいアドレスにしたり、大変だったので、またか?と 焦ったけど、無事ひらけました。 さて約1ヶ月半、忙しさと体調不良…
「楽しいお話会」の午後の部が始まる寸前に 「あ、アヅマさん!」って声をかけられた。 可愛い大学生!一瞬、「ん?」って顔をしたんだと思う 可愛い子は、 山形のお友達の娘さんでした〜。 大人っぽくなって、一瞬わからなかったよ。 いつも、一緒にフォー…
行ってきました〜 「楽しいお話会」!! なんか、直球なタイトルがいいですよね ここまで行ったの〜 目黒区の駒場公園内にある、日本近代文学館まで。 なんと、いつも講師に来ていただいている 杉山亮さんと、語りの名手 君川みち子さんと 一昨年、ぴょんぴ…
今年は、雪が少ない! 豪雪地帯と言われているこの町ですが 庭に雪がない! そして、一昨日ふと見たら・・ なんと! ふきのとうが顔を出していました!! 信じられない早さです。 大喜びで収穫! 片手で持てないくらい、ありました。 実家の母が、好きなので…
2月は、恒例の味噌作り! と言っても、全然楽ちんな 矢野目糀屋さんの「豆をつぶす会」に参加しています〜 でも、ほぼ1年分(10ヶ月分かな) 作ります。そして、家で、ねかせて、食べられる様に 発酵するのを待ちます。 矢野目麹屋さんでお世話になって8年…
先週の木曜日に額骨壊死で顎の骨を 切除して、プレートを入れる手術をした母が なんと、術後8日で 退院できました〜〜!!! なんでも、先生も驚く回復力で、 術後3日目には、 「凄い回復力ですね、週末には退院できるかも」と 先生がおっしゃっていたと。…
手術の次の日 お見舞いは、1回2人、30分以内と 決まっています。 妹が、付き添いしてくてもダメ 二人で、14時からなので 5分前に受付に行くと、長蛇の列! 名前書いて、入館するシールはって 熱を測って・・やっと病室へ す、すると・・・ ぐったり横…
さて、急に決まった実母の手術・・ 89歳と言う年齢でどこまでしていただけるのか? と心配していましたが、 先週、無事手術をしていただけました!! 手術所要時間は、3時間半 妹は、手術の間付添人専用の待合室で (家族でも、一人しかそこには入れない…
続きです 11月に手術したけど、開けてみたら 予想より悪い状態で、何もできずそのまま閉じて・・ すぐ「口腔外科に」行ってくださいと 紹介状をもらった母。 手術後は、食事もままならず一週間とちょっと入院させてもらって 退院した次の日には、大学附属…
信じられないような、恐ろしい話・・ 実母が、2023年6月くらいから奥歯が痛い・・と 言い出し、歯医者さんに通っても 虫歯じゃない 何もなってない・・ 肩こりから来るのか? 要観察・・と言われ続けていたのですが 9月になって、歯が揺れているので 「じ…
今、気づいた!12月はブログを書いていなかった! そして、今日は8日! 何をしていたんだ、私は。 そう、忙しかったのですよ・・色々と でも、年末はおせち料理も頑張って作って、 新年は、今年の目標を決めないと〜と 家族で、羽黒山まで初詣に行ったん…