2014-01-01から1年間の記事一覧

旅立ちました

ご無沙汰していました9日の朝、自宅で介護生活を送っていた おじいちゃん(義父)が、静かに眠ったまま 旅立ちました。 亡くなった二日前まで、本人の希望通り 普通のご飯を少量食べ、お酒も飲んで(おちょこ一杯ですが) 苦しまずに、自宅で過ごす事が出来…

2014ぴょんぴょんフォーラム後半!

さてさて、にぎやかに、和やかに終わった午前中。お昼を挟んで、午後がスタート!午後は、もちろん「杉山亮さん」の出番です!!まずは、ワークショップ。 「折り紙・新聞紙でおもしろ工作」でした。まずは、折り紙で大人にとって 「知ったけど、あれ?どう…

2014年ぴょんぴょんフォーラム終了しました〜

11月30日! 第14回ぴょんぴょんフォーラム、無事終了しました〜! 心配だった天候も、なんと「晴れ!」ああ、よかった。今回「宮城県」「岩手県」からも 多くの方が参加してくれました。だから、「雪」が余計心配だったの なんせ、今回はね、「藤田浩子さん…

ぴょんぴょん情報6

先ほど、キャンセルがでましたので大人1名 子ども2名 一日空きが出ました。もしよかったら、お電話ください。 お待ちしています。0237−36−1012(アヅマまで)

ぴょんぴょん情報5

ありがとうございます!ぴょんぴょんフォーラム、今年も「満席」になりました。受付を終了させていただきます!!「満員御礼」申し上げます〜〜!本当にうれしい。 後からのお申し込みが多くて、定員以上の受付となっています。 当日、ちょっと窮屈なところ…

ぴょんぴょん情報その4

11月27日今朝7時に、わたしの家に「FAX」で申し込んでくださった方・・いますか〜?FAXの調子が悪くて、受信失敗でした(泣)ごめんなさい、心当たりのある方、もう一度FAXしてください! ごめんなさい、よろしくお願い致します。

2014ぴょんぴょん情報その3

つづけて ぴょんぴょんフォーラムのフリーバザー情報その3です! 長門屋さんから、素敵な写真が届きました〜!まずは、私のイチオシ!! 木彫りの干支シリーズです。 一昨年から、集めています!今年のも可愛い! といってもただ可愛いだけじゃないんだよね…

2014ぴょんぴょん情報その2

ではでは、ぴょんぴょんフォーラムのフリーバザー情報その2です。毎年、販売しているのは「アドベントカレンダー」です。ご存知とは思いますが・・アドベントカレンダーとは?12月1日からクリスマスまでのカレンダーで 日にちの書かれた小窓を、毎日一つ…

2014ぴょんぴょんフォーラム情報

さて、いよいよ1週間後となりました第14回 子育てぴょんぴょんフォーラム!!今年の講師3名の方々の 本や、おもちゃ絵ポスターの販売、もちろんありますヨ〜〜。 お話し迷路のポスターはいつも大人気!この機会に、家にも、図書室にも、児童館にもいかが…

杉山亮さんの「ものがたりライブ」2014

以前にもお知らせしましたが、 来月、12月7日(日)に東京の「新宿明治安田生命ホール」で杉山亮さんの「冬のものがたりライブ」がありますよ〜。 12時の部と16時の部、 どちらも、素敵なゲストが登場 昨年、ぴょんぴょんフォーラムにもお招きした け…

「今、大人が子どもに伝えなくてはならないこと」

いよいよ、2週間を切りました!11月30日(日)は 第14回子育てぴょんぴょんフォーラムですよ〜!!今年は、午前中に藤田浩子さんの講演会 「今、大人が子どもにつたえなくてはいけないこと」があります。 このお話、本当に多くの方に聞いていただきたい…

読み語り 2年生

久しぶりに2年生の読み語りに行ってきました〜。持って行った数冊の本から、 「どれから読む?」と聞いて決める事もあります。今日は、聞いてみたら・・・ 1冊目は 「だいこんどのむかし」渡辺せつ子 ぶん 二俣英五郎 えほるぷ出版この昔話、なんと「東北に…

三國万里子さんの新刊 2014

一昨日、三國万里子さんの新刊届きました!「アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行」今回の本は、タイトル通り 三國さんの編みものの旅の本です。 でも、いくつかセーター、ティーコゼ、ミトン、ショールが 作品と、編み図が載っています。どれ…

白崎茶会の保存食

これ、買っちゃったよー。 何かと言えば・・食材を干すものですね、これは。近所で528円でした。何を干しているかと言えば・・・先日習った「福神漬け」を作るために 大根、レンコン、人参を切って干しております〜〜。液につけて、三日間冷蔵庫で保管 今…

2014年 ぴょんぴょんフォーラム残席情報

さて、ぴょんぴょんフォーラムまで3週間!残席情報です。大人 一日通し あと24席 半日 あと4名こども あと27席 今回は、ためになる子育て、孫育てにぴったりな藤田浩子さんの「講演会」「語り」ノームさんの「工作」「ショー」そして杉山亮さんの「紙工…

お買い物〜〜。

白崎茶会の帰りは、娘と東京駅で待ち合わせして ご飯を食べて帰る・・・って していたんですが、急に今回は娘が都合が悪くなって しばらくぶりに、新幹線の時間まで1人でお買い物〜〜。 で、いいもの見つけたんですよ!!ふっふっふ。これです、これ! なん…

11月の白崎茶会 初級クラス

11月4日は、「白崎茶会」初級クラスに行ってきました〜〜。 山形は、もう朝晩寒くて、逗子はいったいどんな天気?? 何着ていけばいいの??いつも、冬に東京に行くと、私だけ「エスキモー」だったり、 今度は!と薄着で行くと、異常に寒くて「洋服ない人…

2014年ぴょんぴょんフォーラム

11月になってしまいました。 10月はなんだか本当に忙しくて、あっという間でした。さて、そんな忙しかった10月・・・みなさん!ぴょんぴょんフォーラム申し込み、お忘れになっていませんか〜〜?? そうなんですよ、10月1日から早くも申し込みがあ…

10月の読み語り

ああ、10月もおわってしまう〜〜。 今月もまた、まとめて簡単記録です。10月3日(金) 1年生でした。最初は「ペンギンさん」 ポリー・タンバー さく・え もとした いづみ やく(今、訳がもとした いづみさんと気付いた!)これは、絶対子どもには予想…

マジックローズキューブ

今月初めに送られた来た 「きんとうん」 (おもちゃと遊びの研究集団の通信!)いつも、たくさんの情報と付録がついて来る。今回、付録の一つに手づくり道場の「マジック ロース キューブ」の折図と すぐ折れるようにって暖かいお心遣いの 紙がセットされて…

読み語り記録 9月

2学期が始まって、9月から小学校に読み語りに 行っていました。日記を書く時間がなくて、たまってしまった・・ ので、簡単に記録しておこっと。9月5日(金)は2年生からスタート! 1冊目は「ビルはたいくつ」ぶん・え リズ・ピーション やく・ほむら …

で、作ってみました!

やっと、やっと、作る時間が出来ました。さ〜、がんばるよ!!と夜中に、豆ミートのあんをつくり 家中、美味しい肉まんの香りが・・ (でも、肉が入ってないんでしょ?と旦那がうらめしそう)で、粉もこねましたよ〜。(あ、こねてはいけませんね)一晩寝か…

10月の白崎茶会

10月7日、目の回るような忙しさの中 行ってきました、10月の「白崎茶会」!日帰りで。今回は「地粉の包子」(ベジミートまん、あんまん)など、でした〜〜。粉にさわるのは、久しぶり。真夏は、パン作りにはむいてないので、全然チャレンジしてなかった…

図書館が大石田を救うと信じたい!

10月18日!!大石田町で、「図書館が地域を救う! ー図書館の可能性ー」と言う演題で、 常世田 良先生の講演会を開催しました。 私の仲間だけでなく、学校の先生や役場の方 一般の方々、そして、町外の方にも来ていただき 目からウロコの連続のお話をお…

図書館が地域を救う!

突然ですが! 明日、大石田町で「町民大学自主講座」で常世田 良(とこよだ りょう)氏をお招きして講演会「図書館が地域を救う!」を行ないます! 〜図書館の可能性〜会場は、大石田町福祉会館 第一研修室時間 10月18日 午後6時〜8時15分(5時半開場…

2014子どもミュージアム報告6

いろいろな遊びもありましたが、最後は、みんなで「大きなシャボン玉を作ろう」でした。 去年もしましたが、やっぱり大人気! まずは、大きいの作る前に・・・ なんと、世界一小さなシャボン玉!! 見えますか〜?そして、 ] ちなみに、去年より天候等の違い…

2014子どもミュージアム報告5

遅くなりましたが、報告の続き〜〜。今回、とにかく人気があったのは 「工作コーナー」でした! チラシには、「アクセサリー作り」「ダンシングシしかん」しか 書いてなかったのですが、 前日、夜到着した町田さんが、打ち合わせしている間に 「小さい子用の…

第14回 ぴょんぴょんフォーラム

まだ、子どもミュージアムの報告が終わっていないのに・・ 10月1日となってしまいました!本日は、 子育てぴょんぴょんフォーラムの受付開始日です〜!今年も、素晴らしい講師をお迎えします。午前は大人プログラムは >「藤田 浩子さん」 講演タイトルは…

2014子どもミュージアム 報告4

毎回の事ですが・・・講師の町田弘法さんは、山形ではもうね、フルに活動! 一日中、ずっと講演や、ワークショップの講師をしてくださってます。しかし!今回は、協力な助っ人登場。それは、「日本まりつき協会」公認講師の 町田あずみさんが来てくれました…

2014子どもミュージアム報告3

遅くなりました〜〜。 報告の続きです。 さて、今回チラシに書いてなかったのですが、 当日は「紙コップで遊ぼう」というワークショップがありました。 これね、言葉通り「紙コップ」で遊ぶんですけどね(笑)はじめに50個!づつ紙コップをもらって・・・ …