額骨壊死、手術しました!

さて、急に決まった実母の手術・・

89歳と言う年齢でどこまでしていただけるのか?

と心配していましたが、

先週、無事手術をしていただけました!!

 

手術所要時間は、3時間半

 

妹は、手術の間付添人専用の待合室で

(家族でも、一人しかそこには入れない)

私は、同じ階のラウンジで待機。

 

前回、開けたけど進行が早くて

何もせず、閉じた・・と言う経験から

結構ドキドキでした。

 

が、無事手術は成功!

予定通り、右下の顎の骨を8センチほどとり

金属のプレートを入れ、

痛んでいる、上の奥歯左右2本づつ抜歯。

 

口の周りは、重要な神経がたくさん通っているそうで

慎重に手術してくださったとのこと。

 

とりあえず、本当にほっとしました

 

術後、麻酔から目を覚ました時間で

数分面会することもできました。

 

集中治療室にいましたが、結構いろんな線が繋がっていて

目は、涙でしょぼしょぼ・・

鼻には、管を入れていたの鼻血がついていて・・

 

一眼見た時は、うわ〜〜かわいそう・・・って感じでしたが

「ちゃんと手術終わって良かったね」と声をかけたら

「うん、うん」と返事

「痛い、痛い」とは言ってましたが・・

 

手術の付き添いなんてしたことがない妹は

ショックが大きかったようで・・(私より繊細だな)

でも、とにかく本当によかった!!と

二人で、帰ってからビールで乾杯!

先生、本当にありがとうございます!!

 

手術中、病院のラウンジでは何をしていたかと言いますと・・

義父母の時と同じように・・

これ!

いつもの、靴下編み

今回は、気持ちが明るくなるように・・

って選んだ毛糸が、派手すぎた?(笑)

これは、今まで編んで余った毛糸を

集めて編んでます。

 

明日は、お見舞いに行って

見てこなくては・・

手術後って、結構本人忘れちゃうくらい

凄いことになることがあるからね・・

ふ〜。

心配してくださった、皆様お気遣いありがとうございました!

 

 

実母に起こった怖い話 その2

続きです

 

11月に手術したけど、開けてみたら

予想より悪い状態で、何もできずそのまま閉じて・・

 

すぐ「口腔外科に」行ってくださいと

紹介状をもらった母。

 

手術後は、食事もままならず一週間とちょっと入院させてもらって

退院した次の日には、大学附属病院へ。

 

そこはとっても感じのいい病院だったそうですが・・

全身麻酔で手術した後なので、高齢だし

すぐには、手術できません」

「要観察で」

と言われて長時間待って・・な〜んにもできず帰ってきたそう。

タクシーで連れて行くだけでも、大変だよね

ただ「緊急性は高い」ので、

12月にまたきてください。検査します。ふ〜

 

その後は、妹が頑張ってお風呂場にて手摺りをつけ

布団から起き上がりやすい手摺り?みたいな補助器具を購入したり

あれやこれやと、少しでも体に負担がかからないうよう

工夫してくれました。

 

12月に会いに行った時は、10月の一番ひどい時よりは

少しマシになっていた感じでした。

食事も、離乳食状態から、少し柔らかく煮たものを

細かく切って食べれるように。

横になる時間も少しづつ減ってきたようでした。

でも、このまま、なの??

 

その後、詳しい検査で

今までは「額骨壊死」の疑いから

完全に「額骨壊死」と病名がつき

しかも!!顎の骨が壊死した部分が「骨折」している状態だと・・

「骨折」してたってどう言うこと??

 

骨折してる顎って動かせる訳?と

実際のレントゲン画像を見て

ないからわからないですよね・・

 

長くなりましたが、なんとか年末年始を過ごし

突然!!

「手術のキャンセルが出たので、手術します」と!!

え〜〜、良かったじゃん!!

でも、どんな手術を?

89歳で大丈夫?

また、開けてやっぱりダメだったら?と

心配は山のよう・・

 

なので、今回は夫にもお願いして

手術のカンファレンスを一緒に

聞きに行ってきました。

妹も、一人で決定したりするのが怖いし

手の施しようがないなどと言われたら

耐えられないから、きてよ〜って。

 

また、手術できるか検査して・・

先日、カンファレンスに

 

でね、その前に、先生に

「壊死した骨が、浮き上がって、取れるかも」って

言われてたんだって。

そうしたら、病院に行く二日前に

ポロって顎の骨が取れたと!!歯じゃなくて、骨!!

縦の長さが2、5センチくらい

 

いよいよ、先生に説明をうける事に。

そこには、母のレントゲン写真がドーン

(今は、画面に映像ですものね)

 

挨拶を終えて、その写真を見た夫は

「あ、骨折してる・・」と

 

そう、骨折してるんだって、聞いたよ!って言っても

ええ?ほんと?」と信じてなかった夫。

しかも、骨折して、少しずれてしまっていました・・

 

一番痛かった時は、骨折したときの炎症だっただろうと

今、少し様子が良くなったのは

この骨折が少しこんな状態でも固まってきたからでは?と。

 

先生はとってもいい感じの方で

詳しく説明してくれました。

夫が「それにしても、壊死の速度が早かったですね」と言うと

「そうなんです、人それぞれなんですが

かなりの速度でしたね」

「なので、前の手術の時予測できなかったのは

仕方なかったのではと..」と

ま、仕方なかったのね・・

CTから作られた3Dコピーで作った模型で

詳しく教えてもらいました。

 

で、今回は・・・内臓に異常もないし・・

顎の骨を、壊死した部分を取るために

右側7、8センチ、ガッツリ切除する

そして、そこにプレート(金属)をいれる!んですって〜〜

手術は、顔の外側から・・

皮をめくって・・・って怖いんですけど・・

 

母本人は、「歯を抜く」くらいにしか分かっていないようですが

ま、いいか。

 

入院期間は、二週間の予定

 

でも、術後、プレートがうまく収まって

傷も予定通り良くなればの話ですので

何があるかは、わからないのよね

 

でも、穴が開いたまま「痛い、痛い」と暮らすより

とっても前向きな治療をしていただける事に

感謝するしかない。

 

先生のお人柄がとっても良くて

説明をお聞きしても、腕もいいんだろうな〜と

思わせる方でした。良かったよ〜〜

 

と言う事で、一週間後手術が決定しました!!!

 

本当に、何事もだけど

人柄がいい・・って大事だな〜と

強く思った次第です。

 

手術が上手くいきますように!祈るしかない。

 

 

 

 

 

 

実母に起こった恐ろしい話その1

信じられないような、恐ろしい話・・

 

実母が、2023年6月くらいから奥歯が痛い・・と

言い出し、歯医者さんに通っても

虫歯じゃない

何もなってない・・

肩こりから来るのか?

要観察・・と言われ続けていたのですが

9月になって、歯が揺れているので

「じゃあ、抜いてしまいましょう」と言うことになり

奥歯を抜糸しました(左右4本抜いたようです)

 

本人は、「やっと抜いてもらった!」「きっと良くなるはず」と

思っていたのですが

そうはいかず、余計に痛みが増してしまい

縫った歯茎ですが、右側が化膿してくっつかず

また糸を抜いて、消毒を・・

抗生剤と鎮痛剤を飲み続けても

一向に痛みは引かず、むしろどんどん痛くなってしまい

とうとう、寝込んでしまいました

食べられるものを、離乳食のようなもの

 

まさに、マミさんがなくなる前のような状態に。

実母は、同居している私の妹がみてくれているので

マミさんの時に使っていた、キッチン用品や料理本

介護の本などを送ったり、食べられそうなのもを

送ったりしていました。

 

妹も、初めての経験で

心配で、右往左往していて

とにかく妹のサポートを。

 

そうそう、実母は89歳

歯が痛くなる前は、元気で、

体操教室にも通ったり、日常生活に支障がなかったので

9月の初めまでは、歩いて一人で歯医者に通っていたんですよ

なので、帰ってきてから、妹が

「どうだっった?」「どんな治療をした?」と

聞いても、なんだか要領が得ず、「?」と思うことばかり。

それを、私に報告してくるので、ますます「???」ってことに

 

で、ふと「ねえ、ババちゃんって一人で歯医者さん行ってるの?」って

聞いたら「そうだよ」って

ああ、それでか!と

妹にとっては、日々なんの支障もなく暮らしていた母が

89歳になっても一人で大丈夫と思っていても仕方のないこと。

私が「ねえ、忙しいと思うけと、今度は一緒に歯医者に行ってあげてくれる?」

と言うと、最初は「え〜〜?」なんて言っておりましたが・・

次回一緒に、行ってくれたら・・

う〜ん。やっぱり先生に言われた事を

正確には、妹に伝えられていなかったようで・・(仕方ないけどね)

結構、先生に「痛くないですか?」って聞かれても、

毎日、すごく痛がってるのに「今はそんなに痛くありません」なんて

答えていたようでした。ふ〜

 

で、とんとん拍子にじゃあ、抜歯をと言うことに

なった訳でした。

まあ、それが、良くなかった・・訳なんですがね・・・

 

寝込んでしまって10月、やっと

口腔外科の先生が来てくれる、他の病院を紹介してもらえる事に

 

そう、結局は、病名は・・

「額骨壊死」!!

何それ〜〜!!って思うでしょ?!

 

なんと、骨粗しょう症の薬で副作用で、

母のように、歯を抜いた後バイキンが入ったりすると

顎の骨が壊死してしまい、

うがいのような、簡単な消毒しか治療がない!(今は)と

言う恐ろしい事に!!

壊死しつづけてしまうこともあるそうで、信じられないよ

 

夫は、薬の副作用の事も、壊死もことももちろん知っては

いたようです。

(ちなみに、薬のリスクを知っていたので、マミさんは

骨粗しょう症の薬は、別の薬を注射していたと)

でも、実際になっている人を見る機会はないし・・

で、いとこの歯医者さんに聞いたところ

「今、こっちでも壊死の患者さんが増えているんだよ」

「ずっと、痛くて、塞がらないし、

本当に可哀想なの」って

教えてくれました。

「え?治らないの?」「塞がらないの?」って

本当にびっくり、

壊死が運良く止まっても、骨は露出したまま・・って、どう言う事??

 

10月は、このまま寝たきりになってしまうのでは?

一日22時間くらい寝ていたそうです。

寝てると、呆けているような受け答えになってきて

ああ、心配

 

そして、やっと11月に手術をしてもらえる事になったのですが・・

入院して、患部を開けてみたら・・

思った以上に、壊死が進んでいて

その病院では、何もできない!とまた閉じられてしまったのでした・・

 

母は、全身麻酔だったので、すっかり手術が無事終わったと

思っていて、妹もなんて説明したらいいの〜〜?と半泣き。

 

そしてすぐ、大学付属病院の口腔外科を紹介され、

一週間入院して、退院してすぐに、ちょっと遠くの病院へ・・

 

それが11月までのお話・・

後半に続きます

 

痛い、痛いとは言っていたけど、まだ本格的に

寝込む前の母

でも、痩せて37キロになってしまったって

髪もボサボサだし・・小さくなっていて、びっくりした

 

つづく

 

3年越しの靴下完成、今年の目標は

今、気づいた!12月はブログを書いていなかった!

そして、今日は8日!

 

何をしていたんだ、私は。

そう、忙しかったのですよ・・色々と

 

でも、年末はおせち料理も頑張って作って、

新年は、今年の目標を決めないと〜と

家族で、羽黒山まで初詣に行ったんです

が...その帰りに、能登地震が起こって

一気に、気持ちはお正月終了。

本当に大変なことです、

日々、心が落ち着きません。

 

でも、気持ちを立て直して、

3年越しの靴下を完成させました。

昨年、片方の爪先を編むだけになっていたのに

猪谷さんの靴下にハマって、ずっとそのままに・・

 

やっと完成しました

始めれば30分でできることを・・3年もかけて・・

反省してます。

落ち着いた色合いだったね、なので、ド派手な靴下編みたくなりました。

これは2日にしたので、事始めってことで。

今年は、もう少し

手仕事ができますように・・

 

あ、今年のおせち料理は、「七福なます」

白崎茶会のレシピで作りました

これが、びっくりするくらい美味しかった!

ありがとうございます、白崎先生

このお皿も「なます皿」だと言うことを

初めて知りました。

母屋にあったのだけど、なにこの皿?くらいの扱いで・・

なますを入れると、映えますね〜

って、調子いいですね。本当、知らないって恐ろしい。

記録として・・こんな感じでした

なんせ12月に、身体を酷使していたのか

右肩が腱鞘炎に。

痛い痛いと言いながら 

痛み止めを飲みながらのおせち作り

見かねた、同じく体調イマイチな娘が

いつものように、芋きんとん、りんごの杏仁、田作り

そして、数の子の処理をしてくれました。助かりました。

 

日記を見返したら、去年インフルエンザで帰省できなかった次男。

今年は、当直、夜間診療が1、2日と続いたので、

やっぱり帰れませんでした。

残念、でも、頑張ってるんだな〜と思う。

 

そうそう、そんな次男は、額骨壊死で苦しんでる祖母(私の母)に

逢いに行ってくれた。実母は、とっても喜んで、

元気になった!て嬉しそうだったと、妹から連絡が。

いいとこあるね、ありうがとう。

 

地震の事は、杉山さんがXで言ってた

東日本大震災のことを思い出して、

やってよかった事、やらない方が良かった事を」って。

本当にそうだ!って思ったよ。

でも、人って忘れちゃうんだよね、あんなに大変な事を

 

とりあえず、募金、寄附をしなくては、と今は思う。

これからが、まだまだ大変だものね。

 

今年の目標は・・

って、考えてたら、去年と同じだった、ことにも気づかないとは。は〜

それは「もう少し、自分を可愛がる」です。

でもね、自分を可愛がるって、難しいよね・・

母親って、つい自分のことは後回しって癖がついてるのかな。

 

とにかく、何事も好きな事を継続してできる「体力」を

回復したい!と思っています。

 

とにかく、腱鞘炎を治さないと、編み物も、料理も

思うようにできない!ので。

昨日、今日は、できるだけ何もしないで、じっとしてました。

じっとしてると、「いいのかな・・何もしないで」って

ついつい、思うんだよね。

今年は、休む時は、しっかり休む!ことにします。

今決めた!

 

 

 

 

ぴょんぴょんフォーラム 報告2午後の部

さて、お昼休みが終わって・・

23回目のぴょんぴょんフォーラム午後の部の始まり〜

 

最初はですね・・

杉山亮さんの「立ち絵紙芝居」

その前に、恒例の指遊び。毎年やっても、うまくできないな〜

そして、始まりましたよ「立ち絵紙芝居」

この夏のものがたりライブで、久しぶりに立ち絵紙芝居を見て

大爆笑してしまし、おねだりして大石田でもやっていただくことに。

 

今回は「竹取物語 2」ですよ。

竹取物語って、かぐや姫のお話でしょ〜〜?」なんて

思ったあなた!!間違い!っではありませんがこれは「2」なので、

全然違うお話しなんですよ!!

杉山さんといえば、パロディーやほら話?がお得意。

もうね、全然違うおかしな世界が繰り広げられ

会場は、笑いの渦に!!

「え〜〜?」「なにそれ〜」「なんの話?」って感じで笑っちゃうんですよ

聞かなかっ方は、もったいないことをしましたね・・ウンウン

 

そして、お次は2年前にも楽しいお手玉遊びやわらべうた遊びなど

教えてくれた「近藤千春」さんの登場です



千春さんの自己紹介は、「板返し」という

おもちゃで、始まりますよ〜。見たことない子は不思議そう〜〜

 

冬の間家でも遊べる、紙飛行機や

簡単に飛ばせるフリスビーを紹介してくれました。

そして、お話は・・

「ソーディサルレイタス」でした〜。

このお話、ドキドキするよね

お話にリスが出てくるんだけど、千春さんのリスは

と〜っても可愛くって、リスって本当にこんなリス語を

話しているんだろうな〜って思いました。

楽しいお話、ありがとう!

 

トイレ休憩を挟んで、千春さんの部後半へ

後半は、あやとり中心に。。

その前に、もう一つお話し

「だんごどっこい」でした。

これも、楽しいお話しです。

千春さんは、サービス精神がすごい!

惜しみなく楽しい遊びを教えてくれました。

そして、お待ちかねの「あやとり」

近藤さんは、あやとり名人。

一人あやとり、知ってるかな?

どんどん、自分であやとりを続けていく技。

おお〜って、みんなびっくり

二人で、するあやとり

餅つきぺったんこ、ぺったんぺったん、ぺったんこ

みんなでチャレンジ!!

あやとりでする、簡単マジックも教えてもたっらたよ〜

最後、もうちょっと遊びたかったよ〜ってところで、終了。

是非、お家でもやってみてね。

 

あやとりって、ちょっと頑張るとできる遊び。

誰かに教えてもらって、すぐにはできないけど、

ちょっと頑張れば、誰にでもできるし、

いっぱい頑張ると、すっごく難しい技もできるようになる!!

自分の指を使って、頭を使って、出来る人の指先をよーっく見て

真似して覚える。できた時の嬉しさ!半端ないよ

良い遊びだよね。なにもしなくても、ボタンを押すだけで

なんか楽しませてくれるってものとは大違い!!

長い紐があれば、できちゃうんだよ!!

若いお母さん世代は、もうやったことない人も多いのかな?

こんな良い遊び、無くしてしまうのはもったいない!!

 

しかし、悲しいかな・・

子供の頃覚えた技って、今もできるのに

大人になってから、苦労してできるようになった技って

すぐ忘れちゃうのよ〜〜。悲しすぎる〜。これって老化??

と、ぼやいている場合ではないのです。

無くさないように、する場をつくることが、私たち世代の使命だよね

 

さて、最後もちろん「杉山亮さんのものがたりライブ」ですよ!!

待ってました!

今年はね、八ヶ岳シリーズ」最新作

八ヶ岳の大かんむり火吹きどり」でした!!

 

八ヶ岳シリーズ」は杉山さんしかできないお話!

杉山さんのお話の真骨頂

大爆笑でした。はははは、私も何度聞いても笑ってしまうよ

 

そうそう、今回の参加者の中に、子どもの時に来てくれていたけど

小学生以来、参加できなかったお嬢さんが・・

「今回、立ち絵でようかんさんが見れて、ついに八ヶ岳シリーズを

聞くことができて、神回だった!!」言ってくれたとか

お母さんから聞きましたよ〜。

いや〜、嬉しいこと言ってくれるではありませんか。

長く続けてよかった。

というわけで、今年も無事終了しました。ありがとうございました。

 

来年は・・

「大人と子どもが一緒になって面白がる練習をしよう」

初心に帰って、どこかにまだこの面白さを知らないでいる

方々に、来てもらえるよう、広報頑張るつもりです。

SNSをされている方、良いねって思ってくれたらシェアしていただけると

とっても嬉しいです!

 

お子さんのいる若い世代の方、保育士さん、児童館の先生

語りをされている方・・面白いことが好きな方!

「面白がる力」は学習で、身につくと思う。

たくさんの「面白い」を体験して、知ることで、

人生は何倍も楽しくなりますよ!!きっと。

と、私は信じています!

来年も来てくださいね!!



 

 

 

ぴょんぴょんフォーラム報告1

19日に開催しました

「子育てぴょんぴょんフォーラム」無事終了いたしました!

 

いや〜。今回「雪が降るかも?」って心配以上に

「インフルエンザ」の大流行が・・

 

せっかく、早々にお申し込みくださった

親子さんが4組も、当日発熱でキャンセルに・・

もう、可哀想すぎる、楽しみにして下さっていたのに。

 

参加人数は、減ってしまいましたが、

でも、とっても楽しい1日となりました!

 

午前中は、久しぶりの「おもちゃまつり」

工作や遊びの「お店」」がなんと17コーナーもできました!

一般参加の方の、面白い工作や、綺麗な雑貨作り、など

こちらのスタッフのコーナーは、可愛い折り紙、動く工作

パズルやマジック!名作耕作の数々!

すごいよね、こんなに。

欲張りすぎで、スタッフが人手不足?で

大変なことに笑

 

全部は紹介できないけど、どんなおもちゃがあったか

写真で紹介しますね。

 

これはでね〜、今ではほとんど手に入らない

フィルムケースを使った、コマなんだけど・・

見たらびっくり!もう、ここでしか手に入らなかった!と

言っても過言ではない!

最後の2個を私もゲットしたよ〜

こちらは、動く青虫!本物みたいに動くよ〜

とっても人気で、最後は売り切れに。。

 

こちらは、最初のおもちゃまつり(15年前くらい?)に

お願いしておもちゃコーチになってくれた、mさん家族の皆さん。

今回は参加者としてコーチをしていだだいて、

不思議な、動く手!などを作ってくれました〜

さて、メイン講師の杉山さんのお店は・・

積み木遊び

これはね、杉山さんからお題が出て、それを積み木で作れれば

「段」をもらえます。一人10分。今、積み木が家にある子って

なかなかいないよね。良いおもちゃなのにな〜

この機会に、親も「あら、けっこう遊べるのね〜」って思ってくれたら

最高!人気でした



こちらはね、動画で紹介したクリップUFOキャッチャー

もちろん、大人気!飴は上手に取れたかな?

 

図書館の司書さんも、お店を出してくれましたよ〜

 



 

 



もっとご紹介したいのですが・・

写真をとる暇もなく、2時間あっという間に終わってしまいました!

 

皆さん、好きなおもちゃを好きなだけ、作っていただけましたでしょうか?

最初お渡ししたぴょん券は10枚

足りなくなって、買い足してくださった方がたくさんいて感激!!

お家でも、きっと作ったおもちゃで遊んでくれていると思います!

 

そして、親子で、家族で、「これ、面白かったね」とか

「こっちを作ればよかった〜」とか「上手にできたね」なんて

会話がされていたら、とっても幸せです!

 

ということで、じっくりおもちゃ作りを楽しめた午前中は終了です!

後半に続く〜〜

 






 

残席アンド工作

いよいよ、ぴょんぴょんフォーラムまで10日!!

 

「おもちゃまつり」をはじめ、色々と

準備、頑張っています!!

 

先日は、休日にうちに来てもらって・・

↑なんのキットを組んでいるかと言いますと!

クリップUFOキャッチャー!!

 

これは・・2013年のぴょんぴょんのおもちゃまつりで

出したんですが・・もう、すごく好評でした

それで、10年経っているし、再登場!

 

こんな感じで遊びますよ!

www.youtube.com

これね、昨日you tubeにアップしてみたんですが・・・

なんと、1日で7000回再生されててびっくり!?

 

今まで、おもちゃの遊び方をおもちゃまつりのために

you tubeにアップしていたけど、

笑ちゃうけど再生回数なんて10回とか30回くらいなのに〜〜

 

で、こんな楽しおもちゃを

11月19日(日)の

子育てぴょんぴょんフォーラムの

「おもちゃまつり」で作っちゃいますよ〜〜!!

 

参加費の中に、おもちゃまつりで使える

金券(ぴょん券)500円分ついてます!!

 

詳しいことは、

こちらを見てね!

nagamimiya.hatenablog.com

そして、残席は 17席です!!

 

お申し込みはお早めに!

お待ちしています!