おもちゃまつり!!

11月になりましたね〜〜

11月19日には、大石田町での

「子育てぴょんぴょんフォーラム」です!!

 

11月になると、急にドキドキしてきました

 

あ、残席情報です

 

午前中は 大人こどもどちらでも 残席28席

 

午後は、   残席 32席です。

 

1日通しの方が、断然お得なので、

是非、1日みんなで楽しみませんか??

まだ、お申し込み忘れている方、ちょっと迷っている方!

お早めに〜。

 

そしてですね、

今回は7年ぶりの「おもちゃまつり」なんですが・・

 

おもちゃまつりって、な〜に?という方のために

 

nagamimiya.hatenablog.com

 

nagamimiya.hatenablog.com

こちらを見てください!7年前のぴょんぴょんの様子です。

 

会場いっぱいに、おもちゃ作りのお店が出ます。参加費を払って

いただくと、金券「ぴょん券」が10枚ついてきます。

1ぴょん=50円

その金券で、自分の作りたいおもちゃを、作りたいだけ

作れますよ〜。

紙工作や、マジック、パズル・・動くおもちゃ・・などなど

今年は、何が出るかな〜〜!

 

今、ちょっとお見せできるのは・・

ちょっと、写し方が悪くてごめんなさい。

紙コップの可愛い子が、くるりんぱ!と

鉄棒をするよ〜〜。

とっても可愛い、良い動き!!

みんな、一緒に作って遊ぼうね

 

お申し込みは、お問い合わせは

omochaboko.az@gmail.com(アヅマ )

 

 

良いもの頂きました!

福井から、良いものが届きましたよ〜〜

 

これは、何か?と言いますと。

 

これは!福井の子どもいきいきプロジェクトさんの

今年の「手作りアドベントカレンダーです〜!!

一足先に、送って頂きました!!!えみちゃん!

ありがとうございます〜〜〜〜、嬉しい!

中身は、チラ見せ・・

台紙は自分で作るのですが、今回はかなり親切に

なってる感じよ。

子どもいきいきプロジェクトさんから、見本の写真をおかりして・・

こんな風になる予定です!

雪が積もったもみの木なんだね。素敵!

 

あ、アドベントカレンダーってご存知ですよね?

12月になってから、毎日ひとつ、袋を開けて

中の飾りをツリーに飾ったりして、「クリスマス」を心待ちにする

という、素敵なカレンダーなんですよ!!

 

しかも、福井にこのカレンダーは、「手作り!」

毎年大好評で500個が完売!それも、かなりのスピードで。

 

今年は1個1500円と値上がりはしましたが、

材料費の高騰で仕方がないと思う。

1500円で、家族みんなで楽しめる優れものです!!

 

そして、これを福井から取り寄せると、送料がかかってしまいますが・・

 

大石田の「ぴょんぴょんフォーラム」では

販売しちゃいます!!

送料が掛からないので、とってもお得ですよ〜

 

絶賛予約受付中です!!

ぴょんぴょんでお申し込みに時に、一緒にご予約ください。

予定個数が来ましたら、締め切理です。

 

あ、昨年までの飾りを全部飾った完成図は

このブログの各11月のぴょんぴょんのお知らせか12月に

載せていると思います!

これは、いつのだったけ・・一昨年かな?

 

とにかく、12月が毎日とっても楽しくなりますよ〜

ぴょんぴょんフォーラムも

お申し込み頂きありがとうございます!

まだまだお席がありますが

お早めにお申し込みくださいね!

お待ちしております〜〜!



 

23回目!ぴょんぴょんフォーラムのお知らせ

お待たせしました〜!

もっと早く、お知らせするつもりだったのに・・・

 

今年もやります!ぴょんぴょんフォーラム

 

日時 2023年11月19日(日)

場所 大石田町民交流センター「虹のプラザ」

 

今年はね、4年ぶりに一日通しの企画です!

(もちろん、半日参加も出来ます)が・・

1日参加したほうが、絶対お得で、楽しい!!

間違いない!です

 

午前中は7年ぶり

「おもちゃまつり」だよ〜

いろんなお店が並びます、お金の代わりに「ぴょん券」を

つかって、自分の好きな工作や遊びで好きなだけ作ったり

遊んだりできます!

1ぴょん=50円、全員参加費に500円分チケット代が含まれています

これは、本当に楽しい!

お土産いっぱいになるし、お家に帰ってからも遊べるよ〜

 

そして、午後は

もちろん、毎年メイン講師の「杉山亮さん」と、

2年前にきてくださり

大好評のお手玉を教えてくれた「近藤千春」さん!

 

詳しくは、チラシを見てね!!

 

写真で、見にくいよね・・ごめんなさい・・

pdfで、貼れなくて・・

 

詳しく知りたい方は、下記にメールください!

チラシを送るか、pdfでお送りいたします

 

omochabako.az@gmail.com (アヅマ)まで

 

今から、市町の図書館や児童館などに

チラシを置かせてもらいます!見かけたら、手にとって見てね

 

また、「うちのお店においてもいいよ」とか

「保育園で配りたい」という方も、ご連絡ください!

 

今回、久々にカラーチラシ作って、テンション高かったのか

すっごくたくさんご用意したので・・笑

このSNSで広報する時代に、逆行するかのように

チラシを作ってしまったわ。

 

本当に、親子でも、大人だけでも楽しい1日になると

思います!1人でも多くの方にお知らせしたくて!

 

お申し込み、お待ちしております!

 

詳しい事は、また少しづつお知らせしますね。

 

 

 

読み聞かせ 8月の記録

8月28日(月)に

小学校へ読み聞かせに行ってきました!

 

今回は、2年生です。

 

前回の1年生の時は、久しぶりのマスクなしで

椅子で集まって聞いてくれたのですが・・

 

今回は、実は地味にコロナ流行っていますよね

 

大事をとって、机と椅子スタイルに戻った・・

仕方ないですね。

でも、子どもと距離をとって、マスクなし。

 

2年生、元気でした〜暑い日が続いて

どんな感じなのかと心配したけど。よかったよ

元気で

 

1冊目は

?あつさのせい? (日本傑作絵本シリーズ)

「あつさのせい?」

   スズキ コージ

 

スズキコージさん、大好き!絵も、お話も。

で、言葉選びが独特で、楽しいよね

絵も、ぐ〜っと引きつけられちゃう。

 

子どもたちは、短い文から絵をよ〜く見てくれて

男の子が特に受けてました!

 

本当、今年はなにが起きても「あつさのせい!」だったよね

 

2冊目は

「よしおくんが ぎゅうにゅうを 

   こぼしてしまった おはなし」

作・絵 及川 賢治 竹内 繭子

 

絵本を見せたら、「知ってる〜〜」「面白い本だ〜」と

ほぼ全員が!

え?読んでもらったことあるの?って聞いたら

「ううん、ない、図書室で見た」とのこと。

「読んで、いい?」と聞いたら

「読んで〜〜!!」と口を揃えて言ってくれたので、よかった〜

 

この本の魅力は、大人にとっては、とてつもなく本当じゃない世界なんだけど

子どもたちは、スッとこの世界に何の疑いもなく入っていけること。

 

1、2、3年生くらいは、全然「そんなのないよ」って思わない。

と思う。

 

ぎゅうにゅうをこぼしてしまった「よしおくん」になって

物語に入ってるよう。

本当にすごい本です!

 

楽しく読み終わりました!

子どもの「知ってる〜」は見た事あるってくらいが多いかな。

読んだ事あっても、誰かに読んでもらうのは、また別物!

お母さんに読んでもらっていても、まだ別の大人に

読んでもらうと、違った楽しみもあるよね。

なので、読み聞かせに行った時「知ってるー」コールに

怯まないほうがいいよね!

 

2分残っていたので、

おまけの本を

「サルビルサ」

  スズキ コージ

 

これ、久々に学校で読んだ〜

うちの子も大好きだった、おかしな本!

特に男の子におおうけでした。

 

大きな声で、なんとなくその国の言葉っぽく読む!

ことにしている。笑

 

おしまい!って終わったら

「え〜〜もう?」「もっと読んで〜〜」と

これまた、嬉しいお言葉!

 

最後に、ご挨拶しておしまい!

そうしたらね、2年生の担任の先生が

私のことを、子どもたちにフルネームのさん付けで

教えてくれていて、

忘れ物をして、教室を出たら

男の子4人が「みつるさーん」って追いかけてきてくれて

可愛かった〜!

で、「はい忘れ物、ツルミさん」って

サルビルサみたいに言った子がいて、

またまた嬉しい!

でも「ルツミだよ〜」って言ったら

「あ、そうだ!」だって」

 

また、読みに行きたいな〜

 

 

ものがたりライブへ

夏休み恒例の

杉山亮さんの「ものがたりライブ」へ

 

今年は、8月17日18日19日でした。

1日3回の公演。

すごいよね〜。

 

私は18日に行ってきました!

相変わらずの、山形からの日帰りです

 

今回はタニぽんさんとご一緒!

タニぽんさんも、お仕事を早く終わらせて

1回目から参加してくれて、いや〜丸一日

おはなし三昧!!あ〜楽しかったよ〜。

 

1回目は、

メインのお話は、「つるみ靴店」(2023バージョン)

五文字しりとり(これ、難しかった〜〜)

 

そして、久しぶりの「立ち絵紙芝居」

「青空晴之助 峠の忍術使い」の巻

きゃ〜〜って言う程、大好きなんですよ!これ!

久々に見ましたが、面白かったよ〜〜!!子どもも

大人も釘付け。

 

その他、わらべうたの藤田浩子さんからお聞きしたという

「味噌もらい」という、「え〜〜?」って笑っちゃうお話を。

それから「蟹入道」というおはなし。

そして言葉あそびという、盛り沢山の70分でした!!

 

2回目は、メインはおばけ話

「棺桶村」でした

怖いのに、怖いから聞きたいという子どもの心理(笑)

 

あ、最初の話はね、「お静かに、父が昼寝をしています」というユダヤ

お話を、日本バージョンで。そういうところが杉山さんらしい。

 

最後は、八ヶ岳シリーズの「走れ金のいのち」

 

お化け話は、シーンとなりがちなので、面白いお話を

最後にしてくれたんだね。

 

「走れ金のいのち」も久々に聞いた!!

タニぽんさんと、一緒に声出して笑って、

なんかいい感じ。

 

そして、3回目は

本日1番の入りで、部屋いっぱいに人が。

メインは、新作の「八ヶ岳シリーズ」で

「冠火吹きワシ」でした!

こちらも、絶好調。

杉山さんは、やっぱろ「八ヶ岳シリーズ」が一番だな〜って

思うんですよ、

 

そして、なんと、今回にも「立ち絵紙芝居」をしてくれたので

私はもう、大感激!

2回目の立ち絵は「ようかんさん、雷退治の巻」

これは、ず〜〜〜〜っと前に「ぴょんぴょんフォーラム」でも

やっていただきました!!

何度見ても、おかしい!

その他、手遊び、言葉遊び、クイズと

 

もう、1日ずっと楽しめました〜!!

そして、会場では、ずっとお会いしたかった方々に

お会いすることができ、感激でした

 

だって〜、以前にぴょんぴょんに来ていただいた

「語り」の「君川みち子」さんが偶然お隣の席に!!

わ〜恐れ多い!けど、思わず、「山形の吾妻です」って

声をかけてしました!

一緒に、お写真まで

お会いできて、本当に嬉しかったです。

おはなしを一緒にお聞きして、時々

こそこそっと感想を聞いたり・・

 

その他、10年ぶりくらいに

コバちゃんとあいこさんにも。

スタッフの皆さんとも、一緒に記念写真を

いつも、皆さんにお世話になっています。

ありがとうございます。

 

そして、恒例の写真を!

あ、今年はえみちゃんが欠席で残念でした・・

 

 

本当に暑い日で、終わったらすぐ東京駅に移動して

タニぽんさんと二人で乾杯!!

きゃ〜〜、美味しい、楽しい、最高

 

一緒に参加した人と、今日の楽しかったことを

話しながら吞むのは、本当にいいよね〜

 

最終の新幹線(と言っても19時16分発)まで

涼しいお店で、美味しいお酒とおつまみ、そして会話で

1日が終わりました!!

 

ってことで、私ここのところ、すっごく忙しくて

なかなか自分の事が出来なかったのですが・・

 

やっとエンジンかかりました!

ものがたりライブのおかげです!

 

そうです!

今年のぴょんぴょんフォーラムは

11月19日(日)ですよ

 

そして、久々に「おもちゃ祭り」をやりたいな〜〜っ

思っています。

杉山亮さんには

立ち絵紙芝居もやって頂きたいし!

そして、もう一人の講師は!!

じゃ〜〜ん、2年前に来てくださり

小さい子から大人まで、お手玉1個で大好評だった

「近藤 千春」さんです〜〜!!

お楽しみに

 

とりあえず、ここまで!!

みんな、詳しいことはまたお知らせします!待っててね〜〜

みんな来てね〜

 

ああ、やっと生き返った感じ!

 

夏の保存食

今年は、前半ナスがあまりならなくて、

ここのところ作っていた「ぺそら漬け」が上手く漬けられなくて残念

 

その後、たくさんのナスをいただいたので

白崎茶会のナスのオイル漬けを

 

これは、美味しい!

その後、美味しい「だだちゃまめ」をいただいて

もう、ビールが進むよね〜

kさんありがとうございました!

 

そして、プチトマトも!!

セミドライトマトにしましたよ〜

 

夏ですね、ほんと暑い

 

そうこうしてたら、お盆に突入・・

 

12日の夕方帰省した、次男

そらを見るなり

「なにこれ〜〜、超可愛いんですけど〜〜」

だって!大人しく抱っこされちゃうそらでした。

 

で、テーブルの下に隠れていた「ゆきちゃん」は

男の人が怖い!

逃げ遅れて、次男に遭遇!

次男、初めてゆきちゃんを見て

「え〜〜、こんな可愛い子だったの?」って。

でも、ピューっと逃げて、その後なかなか出てこなくなって

残された家族は、大変だったのでした・・・

 

早く慣れて欲しいよ〜

 

今年の梅干し

8月4日と5日の二日間

漬けた梅を干しました!

 

今年はね、7月の5日に庭の梅を収穫したんですよ〜

これくらい・・

今回、本当は後数日、おいといて熟した梅を収穫したかったのに・・

予定が合わず、この日にwさんに手伝ってもらって、採りました。

追熟させてから、梅干しに・・と思い

wさんに、半分位差し上げたんですよ

それで、マミさんの部屋は直射日光が刺さないから

大丈夫かと思い、置いて出かけたらですね・・・

 

今年の蒸し暑さは尋常ではなかったですね・・一週間後に

見たら、あらら〜〜残念なことに、熟しすぎで

ダメになってしまった梅が多くて・・・

泣く泣く、とりわけて

ほんの少し、1・2キロだけ梅をつけました。

 

忙しさで、今年はできないかと思ったど..

ま、仕方ないですね。

 

で、漬けて、きれいな梅酢が上がって、赤紫蘇でつけて..

やっと、8月4日と5日に干しました。

たったこれだけ・・

でも、日に当たった梅はふかふかで暖かく

味は美味しかった!良かった〜

たくさん梅酢ができたので。

 

いつもの3分の1位だけど、

ま、いいでしょ。

毎年やっている事って、続けることが大事なのかも・・