アドベントカレンダーとケーキ

福井の、子どもいきいきプロジェクトさんの

手作りアドベントカレンダー

皆さん、お楽しみいただけたことと思います!!

 

今年も、手の込んだ飾り、アイデアと最高でした〜

うちのカレンダーは、こんな感じとなりましたよ

f:id:nagamimiya:20211226215703j:plain

(あ!裏返しになってる飾りもある〜〜ごめん)

 

毎日、毎日可愛い袋を開けてツリーを完成させていくこの楽しみ

 

そうそう、前にも行ったけど土日にはちょこっと手作り飾りが入っています。

いつも忙しいお母さんもお子さんと土日なら一緒にできるかな?と

いう優しい心遣い。

 

そうそう、最初の土曜日に出てきた手作りキット。

あまりの忙しさに、娘に「作って〜」と頼むと

「こんな手作り、作るの大変なんじゃない子供に」と言うので

「あ〜、これは土曜に親子で作ってねって言うことなんだよ」と説明する

娘は「え〜、じゃあ一緒に親子で作ろうよ〜〜」(←ふざけています)

母「ハハハ・・」と。

その話をA子さんに言ったら

「作ってあげてよ〜〜、親子で〜〜」(笑)だって

ちなみに娘は26歳です。

 

そんな娘とアドベントカレンダー、毎日楽しめました。

本当すごいよね、これ!って娘も感動。

 

そんな娘が、クリスマスイブにおばあちゃんが

ここのところ具合が悪くて、あたふたしている母を見かねて

「私がケーキ作るよ」って急遽、夕方からケーキを焼いてくれました

f:id:nagamimiya:20211226220807j:plain

 

なかなか上手に出来上がりました〜娘よ、ありがとうね

味も、おいしかったよ〜〜。

 

いいクリスマスとなりました!!

 

黒須さんのおもちゃの話は、また次回で(すみません)

 

 

 

きんとうん102号来ました!

ちょっと前のことですが・・

いつも、いつも楽しみにしている

フライング・レター「きんとうん」が届きました〜!!

 

もうね、毎日毎日なんかアタフタしていたので

すっごく嬉しい!

見るだけ元気になれるよ〜

ありがたいです

 

で、今回もね楽しい記事が盛り沢山ですよ

めちゃめちゃ読み応えがありました!

f:id:nagamimiya:20211215173616j:plain

もちろん、いつもの太っ腹プレゼントもあるよ〜

いっぱいでしょ!!

f:id:nagamimiya:20211215174237j:plain

これは!なんでしょう〜か?

f:id:nagamimiya:20211215174309j:plain

これは、パズルですよ!!

キャストパズル

リングがハマっていますが、Cの形になっていて

本体の穴を何度も通しながら位置を変えて、

最後は、抜き取る!パズルなの

手数が多そうですよね

でも、なんと難易度はそんなに高くないんだって。

あんまり何も考えずに、あっちこっちに通して言って

偶然外しちゃう感じか?(笑)

 

あとね、大好きな平野さんパズルがたくさん!!

 

なかなかゆっくりできないけど

お正月にでも、子どもたちと一緒にやろ〜っと。

 

平野さんせっとの中に

こんな絵が!ひとつ見せるね

不思議絵 歌川国芳

「みかけハこハが とんだいい人だ」

f:id:nagamimiya:20211215225346j:plain

浮世絵のひとつのジャンルに「寄せ絵」っていうんだって。

実は・・この絵が気に入って

平野さんから数年前に購入したの

 

f:id:nagamimiya:20211215225919j:plain

リビングに飾ってあるよ〜

とにかく、たくさんの面白いが詰まっていました!

 

続きは、また明日。

 

記事にあった黒須さんのおもちゃも

タニぽんさんに頂いたので

お見せしますね〜。←自慢?






 

かぼちゃのホットビスケット

12月になったと思ったら、もう3分の1が過ぎてしまって・・

早い(涙)

 

とにかく、細々としたことが次々あってゆっくり落ち着いて・・なんて

時間がないんですよ〜〜。ま、12月だから仕方ないけどさ

 

で、11月に作った

「かぼちゃのホットビスケット」を記録として

f:id:nagamimiya:20211209180626j:plain

割ってみる・・

f:id:nagamimiya:20211209180639j:plain

 

材料は、地粉とココナッツオイルとかぼちゃと甜菜糖・・

乳不使用です。

 

レシピはもちろん「白崎裕子のレシピ研究室」から。

 

ココナッツオイルで作ると、生地が層になってサックサク

おいしかったです!!

甘さ控えめなので、朝食などに向いているかな。

もちろん、メイプルシロップかけて食べてもいいけどね。

 

一足目、できた〜

寒くなる前から編み始めていたのに・・

 

やっと、やっと編み上がったよ〜〜

昨日の朝、屋根がうっすら白くなってたんだよね・・

いよいよ、雪の季節だわ

間に合って良かった。

 

時間があればすぐなのに、ね〜

なかなか時間が取れなかったよ

 

f:id:nagamimiya:20211129210542j:plain

かかとと爪先は、もっと小豆色っぱいよ

いつもの、オパール毛糸で。

 

インスタ見たいたら、可愛いミトンが目に留まり

気になていたんだよね

なので、時間ないと言いつつ

買っちゃたよ〜

 

f:id:nagamimiya:20211129211030j:plain

 

う〜ん、今はまだ眺めてウキウキしているだけ〜。

 

 

フォーラム報告その2

フォーラムが終わって一週間も経つのに・・

報告って言うのも、間が抜けておりますが・・記録として

 

14日のぴょんぴょんフォーラム第2部

1時からスタート。

 

午前の部と同じように、近藤さんから始まりましたよ

1日参加してくださった方もいますが、

午後の部だけの方もいるので、まずは自己紹介をして

軽く、どんぐりどっちかな?としましたよ。

午前と同じ?って思っても、午後の部は「小学生くらいから」と

少し対象年齢をあげていましたので

午前よりす〜〜っとむずかしくなって、どっちの手に入ってるか??

みんな惑わされていました。

同じ遊びでも、難易度を変えて相手に合わせるって

近藤さんってすごい!遊びってすごいよね。

 

f:id:nagamimiya:20211122163731j:plain

その後、「風のこどもたち」と言うお話をしてくれました

季節に合った、素敵なおはなしでした。

 

その後、手遊びしたよ

ちょっと練習をして・・

 

f:id:nagamimiya:20211122163922j:plain

アルプス一万尺」「線路は続くよどこまでも」

「もちつきペッタン」

こちらも、午前より難しさがアップ!!楽しさもアップ!

手遊びって、息がぴったり合うと、最後「やった〜」って気持ちになるよね

私も、小学生の男の子と一緒にやっていたので、写真が撮れてなくで残念。

でも、すっごく楽しかったよ。

 

一緒にやってくれた男の子。はじめ「あれ?」って感じがしたのは、

彼が「左利き」だったから。

うちに次男も左利きなので、すぐ分かったよ。

左利きの子って、そう言う時人一倍「努力」して

出来る様になるんだよね。知らずに左利き同士でやると

これまた今までにないくらい「ぴったり」合って気持ちいんだよね〜。

 

その後は、またまたお手玉だよ〜!!

こちらも、バージョンを変えて。

お手玉1個でこの楽しさは何??

f:id:nagamimiya:20211122165352j:plain

こちらは、3人でお手玉を投げて取る遊び 上手くできたかな?

f:id:nagamimiya:20211122165618j:plain

 

ハハハ、ダメダメでした〜〜〜!!(ボケてるけど許して)

f:id:nagamimiya:20211122165707j:plain

何種類も、お手玉ひとつで遊べる遊びを教えてもらいました!!

 

そして「手遊び」

「こんなこと、こんなこと出来るかな?」をやって・・

 

語り「子守どろぼう」を語っていただきました。

抜けていて人のいいどろぼうさんのおはなしでした

 

そして、午後はここで一度杉山さんに交代

 

杉山さんのお得意の言葉遊び

 

今回は、ずっごく難しかった!!それは「逆さしりとり」

え〜〜こんなの聞いたことないよ〜〜

例えば、「ゴリラ」って言ったら、次は最後が「ご」で終わる言葉を

考えるんですよ?!わかる?

ま、これは「りんご」であたりなのですが、

そこに条件をつけて

子どもは三文字以上の言葉、

大人は四文字以上ですって。

 

いや〜難しかった。このしりとりに関しては

私全然頭が回りませんでしたよ

スタッフのyuriさんが、いい感じの答えを連発しておりました。

 

f:id:nagamimiya:20211122173310j:plain

さて、その後のおはなしは

「うま平とまめ平」と言うお話。

これは、ユダヤの昔話を、杉山さんが「日本向け」にアレンジした

お話だそうです。

大人は、「ふむふむ、なるほど〜〜」って感じで聞いておりました。

きっと、子どもたちも、大きくなってどこかで「ああ、そうか」って

思い出すかも〜。

 

二つ目のおはなしは、

こちらも松岡享子さん作の「かんた様のいびき」

クスクス笑えるおはなしでした。

 

そして、午後の遊びは「トランプ」

ですが・・ただトランプで遊んだのではありませんよ〜〜

 

なんと!「手品」を教えてもらたんですよ〜!!

これ、初めてじゃない?

手品を見せてもらった・・だけではなく

みんなが覚えて帰ったんですよ〜〜〜!!

f:id:nagamimiya:20211122173834j:plain

 

テーブルを出して、みんなで杉山さんの手品を見てから

種明かし。そして「あ〜〜〜」「なろほど〜」とひとしきり感心して(笑)

そして、上手に出来るかな?みんなでやっていましたよ。

 

f:id:nagamimiya:20211122174040j:plain

 

 

 

f:id:nagamimiya:20211122174139j:plain

f:id:nagamimiya:20211122174147j:plain

 

何度かお互いにやってみて

やっと「あ、そう言うこと??」なんて言ってたスタッフも(笑)

おかしかったです。

 

私の父も、子どものころ簡単なトランプ手品をやってくれたのを

思い出しました。

そして、それを私に教えてくれて

友達にやってみせると、みんな驚いてくれて!!そうそう、楽しかったな〜

 

みんな、ちゃんとお家に帰って、やってるかな?

おばあちゃんや、来なかった兄弟に見せてあげて。

きっとびっくりするから。

あ、この手品何度もやって見せないほうがいいよね

続けて2度やらない、のがコツです(笑)

 

3種類教えていただき、大満足。

 

そして、最後はね

またまた近藤さんの出番。

 

近藤さんに、チラシで作る「紙鉄砲」を教えてもらいましたよ。

懐かしいよね〜。

 

作って、鳴らすのに一生懸命で写真がなかったーーー!

残念、

でも、みんな「パン!」「パン!」って大きな音で鳴らして

「ストレス発散」しましたよ〜

今ね、大きな声を出せないからね!!

と言うことで、この後またまた、パタパタが飛び出す

魔法の箱を最後に千春さんが開けてくださって

楽しい1日は、終了でした。

f:id:nagamimiya:20211122174926j:plain

あっという間の90分

「遊びとおはなし」良かったです!!

 

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました〜。

 

来年は、通常のみんなでワイワイ楽しめる形に戻せるといいな〜。

是非、またご参加くださいませ。

 

会場には、杉山さんの本売り場(サインをもらってたよ)

f:id:nagamimiya:20211122204708j:plain

f:id:nagamimiya:20211122204718j:plain

f:id:nagamimiya:20211122204725j:plain

福井の手作りアドベントカレンダーの販売

100円おもちゃ、

長門屋さんの、木彫りの干支やお線香、和の小物の販売

渡辺さんの、丁寧に作られた可愛い小物屋さんと

いつも通り、賑わいました!

 

今年も来てくださった杉山亮さん、近藤千春さん!!

短い時間の中で、最大限に「楽しみ方」を伝えてくださり

本当にありがとうございました。

 

前回も書いたけど、元々は

おもちゃを真ん中に大人と子どもが面白がる練習をしよう!

テーマのこのフォーラム。

 

参加者の皆さんが、お金を払って参加してくださり

そして、ただみて楽しませてもらう・・のではなく

自分から、楽しんでくれる、面白がってくれる・・

そんな皆さんに感謝です。

 

コロナ禍となってより感じましたよね

何か行動を制限された時、その中でどれだけ自分で「楽しい」を

見つけて、感じられるか?って事が、大事だって。

それって、すごい能力なんだよね。

自分で自分を楽しませる!って。

 

子どもに対しても、親がいつもお膳立てして「楽しませる」事ばかり

だと、自分で「楽しい」を見つけられなくなっちゃうよね。

 

大人が面白がる姿を見せると、何も言わなくても

子どもも、つられて面白がったり、一緒に楽しめるようになる、と思う。

 

と、こんな感じで21年目。

来年、今まで通りできるかは、分かりませんが

来年も「あ〜〜楽しかった!」を目指して企画したいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

最後に、いつも一緒にやってくれている仲間に感謝です!ありがと〜〜。

来年もよろしくね。

 

 






 

 

 

 

ありがとうございました!無事終了

11月14日に開催しました

「子育てぴょんぴょんフォーラム」

 

たくさんの方が参加してくださり、

賑やかに、和やかに終了しました〜〜!

 

ご参加してくださった皆様、

本当にありがとうございました〜〜!!

 

いや〜〜、やっぱり開催してよかった!!

去年は、「ものがたり」だけでしたが、

今年は、コロナの状況を見つつ「遊び」を入れたのがもう、よかったんですよ

 

取り急ぎ、ご報告を

 

今回は、近藤千春さんと杉山亮さんお二人で

一部(90分)「あそびとおはなし」をお願いしました。

 

最初に登場してくれたのは近藤千春さん!

f:id:nagamimiya:20211118211549j:plain

板返しというおもちゃを使って自己紹介をしてくれましたよ。

「わたしのなまえは

こんどうちはる」と繰り返し、パタパタと文字が出てくるの

子どもたち、とっても不思議そうに、見たました

 

その後、どんぐりを使っての当てっこ遊び

 

そして、お話をひとつ

「はい、こちら近藤商店です」

してくれました。

みんな、誰から電話がかかってきたのかな〜?って想像しながら

聞いてましたよ。

 

さて、次は「手遊び」

知っているようで、忘れている「手遊び」

コロナで、なかなか遊べなかったよね

でも、今日は、家族で、友達とで、

「せっせっせ〜のよいよいよい」って楽しかったね!!

 

そして、待望の(私的に)お手玉です!

お手玉1個で、こーんなことできるの?

え?こんなに楽しいの??

わ〜〜、すごい!って感じですよ。

f:id:nagamimiya:20211118213102j:plain

 

f:id:nagamimiya:20211118214330j:plain

こんな小さなお子さんまで、夢中でした!

できた時の笑顔が可愛かった〜〜!

お母さんも嬉しそう。

 

保育士さんたちが、アンケートで

「園でもやってみます」って何人もの人が書いてくれていました。

よかった。

子ども用に4枚はぎのお手玉作ってよかった〜。

 

 

f:id:nagamimiya:20211118214635j:plain

お手玉を高く投げ上げてるの、見えますか〜?

とにかく、お手玉って「難しい」って思われて

昔遊びでしょ?って避けられがちですが

実は、簡単に誰でも楽しめる「遊び方」があるんです

 

それをみんなで体験してもらいたかったの!

近藤さん、ありがと〜

 

で、サービス精神の旺盛な近藤さんは、なんと

この後「工作」を教えてくれました。

 

「のぼれのぼれ」という動くおもちゃ

f:id:nagamimiya:20211118214938j:plain

本当は、この工作だけで30分くらいかかるけど

今回は、「こんな楽しい工作あるよ」っていう紹介ですが

見せるだけでなく、

近藤さんが材料を、み〜んな揃えてきてくれたんです!

その場で、材料を配り

仕組みを聞いて、作って、遊び方を教えてもらって

家に帰って、絵を書いたり色を塗ったりして

遊ぶ「お土産」になりました。

 

f:id:nagamimiya:20211118215257j:plain

お土産は、もう一つ

牛乳パックで作った「カエル」まで!!

もう、大満足いただけたんではないでしょうか?!!

 

そして、この後に杉山亮さんの登場です

f:id:nagamimiya:20211118215542j:plain

今年で21年目のぴょんぴょん。

杉山さん、一回もおやすみもせず、大石田に通ってきてくださっています。

最初に10歳だったうちの長男も30歳・・・

すごいことですよね、ありがとうございます。

いつも、違う遊びや、おはなしを教えてくれているんですよ〜!!すごすぎる〜

 

早速、名刺がわりの手遊びの後

久しぶりに「あいうえおのおけいこ」という、言葉遊び。

みんなで「適度な声」で合わせて楽しみました。

 

その後は「一文字クイズ」をしたよ

午前の部は、子どもの対象年齢が少し低いので

ちょっと簡単バージョンのクイズ。

でも、みんな真剣。

 

そして、語りは

松岡亨子さん作の「おばけ学校の3人の生徒」をしてくれました

このお話、私も大好き!!

最後、びっくりするんだよね。ふふふ

みんな驚いていたもんね。楽しかった

 

それから、手でするお話。

これは・・・「三匹のヤギのがらがらどん」ですよ↓

f:id:nagamimiya:20211118215514j:plain

こういうの覚えて、自分のポケットに入れておけると

いいよね

病院の待ち時間、長い電車での移動・・ちょっとした時

一緒に遊べるもんね。

そして、杉山さんからも「工作」教えてもてもらいました

 

その名も「恐竜のたまご」だよ

アルミホイルとビー玉

そして、小さなプラパックと輪ゴム。

 

そして、出来上がった「恐竜のたまご」はとっても不思議ま動きをします

みんな「え〜?どうして?」「不思議〜〜」って。

これもお土産!!

 

最後に、近藤さんが

箱をカウントダウンで開けると

中から、ぱたぱたぱた〜〜と手品のように

牛乳パックカエルが次々飛び出す!というのを

見せてくれました。

わ〜〜!!って歓声が上がりました!

 

と、いうことで

あっという間の90分でした。

小さな子から、大人まで楽しんでいただけたようで

本当に「やってよかった」と思いました。

 

今回、初心に返って、このフォーラムのコンセプトを

思い出しました。

それは、

「おもちゃと物語を真ん中に、

大人と子どもが一緒になって面白がる練習をしよう」

これは、杉山さんが30年前にやっていた「おもちゃばこフォーラム」の

コンセプト。

私は、その10回目(ファイナルでした)に参加して、

とって楽しくって、私自身が地元で杉山さんにお願いして

始めたわけです。

 

そのことを、はっと思い出す90分でした。

自画自賛みたいになっちゃったけど、

とにかく講師お二人のお力で、楽しい時間となりました。

 

さて、長くなったので午後の部はまた明日に続きます。

 

 

 

 

 

冬の準備

11月になって、冬の準備もあれこれやっています

ブログを見ると、毎年同じことやってるな〜って思うけど

それでいいですよね?笑

だって、必要なことだから・・

なんか若い頃は、「毎年同じことしてるな〜」ってなんか

面白くないように感じたけど

今は、「毎年同じことが出来るって、幸せなことだ」と思えるように。

もっともっと歳を取ったら、ひとつづつ手放していくのかな・・ふ〜

って、暗くなってる場合じゃない!!ですね。

 

まずは、庭の整理をして、夏にたくさん咲いてくれた花を処分して

貼るように、球根とパンジーを植えました。

なんと今回、パンジーの苗をたっくさんいただいたの〜。

どこに植えたらいいのか?ってくらい!!

春が楽しみ。

f:id:nagamimiya:20211110173654j:plain



こちらは、チューリップ!!

f:id:nagamimiya:20211110173319j:plain

こちらは、ユリ

f:id:nagamimiya:20211110173413j:plain

このほか、菊や池の周りにもパンジー水仙

仕事場の玄関にも・・

という、記録でした。

ふと、空を見上げたら・・ずいぶん紅葉が・・

f:id:nagamimiya:20211110173733j:plain

 

マミさんのヘルパーさんに手伝ってもらえたので、二日で終わったよ〜。

助かりました。

 

それから、天気がいい日を待ちに待って

 

f:id:nagamimiya:20211110173913j:plain

野菜を干して・・

恒例の福神漬けを作りました〜

なかなか天気の良い日がかなくて・・

1日半ほど干しました。

煮立てた汁につけて、冷蔵庫へ。

これは、半日後の様子

f:id:nagamimiya:20211110174221j:plain

野菜がふっくらしたら食べたれますよ

春頃まで、カレーの時に活躍してくれます。