らっきょうも漬けてみた!

らっきょうは、ずいぶん前に1度やってみたら・・

美味しくできなかった・・がっかり・・

で、それ以来やっていなかったの。

 

でも、いつも忙しい6月も今年はイベント中止で

時間がありそう!

なので、久々に挑戦だ!!

 

近所では見かけなかったので、福井の農家さんに注文!!

 

そ、そうしたら・・

急遽出掛けなくてはならなくなった日の前日!!しかも夕方に

土付きらっきょうが到着!!が〜〜ん

間に合うのか??間に合わないよね(汗)

f:id:nagamimiya:20200630090942j:plain

 

とにかく、出来るところまで、下処理を・・

洗って、薄皮むいて・・塩漬けに!!

3キロあったけど、1.5キロしかできなかったよ〜

 

でもね、マミさんのところに来てくれた介護士さんが

喜んで半分もらってくれた〜。っほ。ダメにしなくてよかったよ

なんとか、ここまで出来ました!

f:id:nagamimiya:20200630090959j:plain

 

10日くらいたったら、塩を抜いて甘酢につけます。

 

・・が!!

ここで気づいた!

 

私、「塩らっきょう」が好きなんだ!!(笑)

というのも、実家では昔、父親がすごくうれしそうに

らっきょうを漬けていたんだけど

あれは「塩らっきょう」だったんだ!

酒の当てだったんだね〜〜

 

だから、大人になってスーパーになぜ??

「甘酢らっきょう」しかないのか?なぜらっきょうが甘いの??と

疑問に思っていたんだよね〜〜

すっかり、慣れてしまって、そのことを忘れていました!!

 

だから3分1は、塩らっきょうのまま保存しよ〜っと。

 

他の家族は、食べたことないから絶対「甘酢漬け」がいい!って

いうと思うけどね。

自分だけで、た〜っべよっと。あ〜〜楽しみ〜〜!!

 


 

梅もぎ

 

30日に梅もぎをしました

今年は、花も満開だったけど

実もこんなにザランザランと生っています!!

f:id:nagamimiya:20200630091122j:image

半夏よる数日早く収穫したのは・・

夫の休みの都合

いないと、高いところに手が届かないから〜

いつも、ありがとう

 

f:id:nagamimiya:20200630091129j:image

3本の木から今年は11キロも採れたよ。

大きさも不揃いだし、傷もあるけど

なかなか重宝しています!

木を植えておくものですね、やっぱり

f:id:nagamimiya:20200630091200j:image

さて、11キロ何にしよう??

でも、それぞれ食べら切れるくらいにしよう・・と

2キロは、友人に貰ってもらうことに。

「いる?」って聞いたら「いる、いる!」って言ってくれたので

ああよかった!!

 

うちの分は

 

大きな実を選んで 梅干し  4キロ

初めてのかりかり梅     2キロ

梅酒            2キロ

梅シロップ         1キロ

リンゴ酢を使って梅サワー  500グラム

にする予定です!

わからなくならないよう、分けてみた

 

f:id:nagamimiya:20200701165232j:image

さて、ヘタをとって、水につけたり・・

梅干し用は、数日「追熟」が必要ですね

うまく熟すか心配だ〜〜

 

 

使いやすくなったよ!

コロナで閉館して、時短、貸し出しのみとなっていた

大石田図書館」

6月1日から、やっと土日を含め通常開館となりました。

(毎週木曜日は休館です)

 

役場に用事があったので、ついでい覗いてきました。

久々の図書館!

 

 

司書さんとも、「おひさしぶり〜」と

笑顔で挨拶!!

 

ふと、見回すと、あれ?なんとなく雰囲気がちがうぞ?

 

この閉館の間・・

なんと、司書さんたちで本の整理をして

利用者がわかりやすいように、

コーナーを作ったり、本の間に見出しを挟んだり

頑張っていたんですよ〜!!

 

3年目のこの図書館。

開館の時は、慌ただしく始まってしまい

「図書室」から「図書館」への移行期間

なかなか、利用しやすいよに・・と思っても

古い本や、今までの並べ方をそのまま移したので

本が探しにくい、

新しい本が埋もれてしまう

分類が大雑把・・

と思うことが多かったのですが(失礼)

 

図書館建設のとき、委員として関わっていたので

つい、すいません ごめん

 

ずいぶん、すっきり!!

わかりやすい!!

あれ?こんな本もはいってたの〜〜?!って

手に取りやすくなっていましたよ!!


↓↓これは、県の図書館から巡回している本だそうです。

 もう、よそに行っちゃったかな?
f:id:nagamimiya:20200622150557j:image

(写真は許可をもらって、撮影しました)

今まで、企画ものコーナーに使われていた大きな本棚も、

実用書が入りました!

今まで、気づきにくかった生活関連本もたくさんありましたよ。
f:id:nagamimiya:20200622150537j:image

こんな風に、見出しがわかりやすくなりました!
f:id:nagamimiya:20200622150540j:image

 

児童書コーナーにも

お家生活に、役立ちそう!

f:id:nagamimiya:20200622150547j:plain

 

本棚の横の小さな棚にも、表紙見せで本がありますよ。

f:id:nagamimiya:20200622150544j:plain

読み聞かせ関連の本も、わかりやすくなっていたよ。

f:id:nagamimiya:20200622150600j:plain

入り口には、こんなお知らせが。

f:id:nagamimiya:20200622150554j:plain

 

これから、どんどん成長していく「大石田図書館」

町民として、応援しつづけます!

 

みんな、どんどん利用して

そして、読みたい本はリクエストしましょう!

わからないな、変だな?って思ったら、聞いてみよう。

町民のみならず、みんなの図書館は

利用者みんなで、作っていくものですよね。

 

困ったら図書館へ

を合言葉に。

いろいろ解除になったとは言え、まだまだ

家にいる時間もあるでしょうし、

コロナへの不安、疑問・・

これからの生活、どうしたらいい??

そんなこんなも、図書館で解決!!できるかもよ??

 

 

 

 

きんとうん臨時号


ちょっと、前のことですが・・

いつも、楽しみにしている「フライングレター・きんとうん」の

臨時号が届いたの〜!!

コロナで、楽しみにしていたイベントが次々と中止になって・・

発行者のタニぽんさんご自身も、悲しみに打ちひしがれて・・泣いているとの事

わかります!そのお気持ち。

で、会員さんから素敵な発信が!という事で

こんな素敵がつまった「臨時便」を発行してくれました〜!!

 

 

f:id:nagamimiya:20200606105703j:image

以前紹介した、杉山亮さんの

お話迷路の新作「浦島太郎」をカラーコピー!!

 

それから、パズルのスペシャリスト「平野良明さん」が

プレゼントしてくれた「Nのパズル」

こては、”がんばれNippon"の「N」ですって!!

もう一つは「折り返すパズル」

あと、おもちゃサロン「トイークの清水さん」からの

お得な情報も!!

タニぽんさんのお人柄でしょう〜、これは。

ひゃっほ〜〜と喜んだのは、会員全員だと思うよ〜〜。

ありがとうございました〜〜。

 

さっそく、やってみた!

たのしい〜〜。

ここからスタート!

表と裏

f:id:nagamimiya:20200612154131j:image

f:id:nagamimiya:20200612154138j:image

f:id:nagamimiya:20200610073855j:image

f:id:nagamimiya:20200610073920j:image

 

あとね、タニぽんさんから

これも頂きました。

かわいい「アマビエ」

疫病退散!!バッグにつけてますよ〜。

 

最初お手紙で「アマエビ」と読み間違えて

「アマエビのバッチ・・とは??」と(笑)

でもタニぽんさんならありうると

思っちゃいました。

f:id:nagamimiya:20200606105454j:plain

 

ありがとうございました!

「きんとうん」絶対おすすめよ

年会費2000円なんですよ!!

信じられない!年3回発行だよ。

 

 

念願の!芍薬の苗

お隣さんの、あーちゃんは今年93歳

私は勝手に「和風、ターシャテューダー」と心の中で呼んでいる。

 

庭には、たくさんの種類の野菜を育てている畑と

大きな梅の木をはじめ、たくさんの木々

そして、四季折々の咲く花!!

それを、自分で世話をしているんですよ〜。

すごい!

今は、なんといっても「芍薬」が満開!!

 

白と、薄い藤色、そして牡丹色。

それは、それは、一株が大きく育って素敵なんですよ。

 

で、うらまやしくって、憧れ!!

憧れ続けて、10数年!!

ずっと「芍薬の苗」が欲しかったの〜〜でも

なかなか売っていないし(近所のホームセンターでは見た事ない)

それに、植える場所ばない!!

 

ところが・・今まで、ナスや、トマトをすこし植えていた

小さな場所が・・空いたんです。

空いたっていうかね、横のしだれ桜が大きくなって

その場所が日当たりが悪くなってしまい、やさいの育ちが悪くて

ナスは、プランターに植えたので、

「ああ!ここに植えたらいいかも〜〜」ってひらめいたの〜。

 

で、先日、南陽市に「芍薬園」のある神社があると聞き

行ってみました!

 

今週末が満開のようで、まだ咲いてない種類もあったけど

苗もまだたくさん残っていたし(売り切れたのもあったよ)

人もまばらで、ちょうどよかったです!

芍薬にこんなに種類があるとは、思いもよらなかった!

名前覚えられないほど。

f:id:nagamimiya:20200604084537j:plain

f:id:nagamimiya:20200604084541j:image

f:id:nagamimiya:20200604084545j:image

 

いろんな種類があって、悩んだけど・・

やっぱり、すっきりした感じが好きなので

白の「氷点」と「満月」

牡丹色の「乙女桜」の3鉢を購入!!!

 

やったー!!念願が叶いました。

でも、秋のお彼岸に地植えをして、

たくさんの肥料をあげないとだめなんだって。

数年後・・あーちゃんちのように芍薬が満開に

なるといいな〜〜。

枯らさないように、可愛がって育てるよ!!

f:id:nagamimiya:20200605194041j:image

勝手に応援、のつもり・・

4月から、週末に3人の子たちに宅急便を送っていますが・・

5月末は・・

野菜ジュースとクッキーを。

 

バター、白砂糖、卵を使わないクッキー

今回もなかしましほさんのレシピと、そのアレンジクッキー。

 

朝ごはんや、夜食にもなるので

チョコチップクッキー↓

f:id:nagamimiya:20200604084315j:image

塩ナッツクッキー↓

上の白いツブルブが、「塩」(海塩)です。

ナッツがザクザク入ってます
f:id:nagamimiya:20200604084319j:image

ドライフルーツとくるみをサンド↓

これは、娘からのリクエス

「クッキーはいくらあってもうれしい」だって。


f:id:nagamimiya:20200604084327j:image

ラッピングはこんな感じ。

こどもたちになので、結構、雑・・
f:id:nagamimiya:20200604084323j:image

 

こっちは、黒糖チョコナッツのビスコティ

これは、卵が入ってて、すこしサクサク柔らかい。
f:id:nagamimiya:20200604084311j:image

送った残りは、家のおやつ。

「焼いても。焼いても、俺の分がない」って言う人がいるので(笑)
f:id:nagamimiya:20200604084330j:image

 

2月から毎月、月末に体調を崩している娘。

3月に熱が出た!って言われた時は、「もしかして、コロナ?!」って

もうドキドキでした。

その時は、「インフルエンザ」だったんだけど・・

でも、5日も寝込んで大変でした。

水、OS1、ウイダーを箱で送り

その後、食べ物も送ったよ

 

でも、5月末には、多分熱が出るなとわかっていたので

「熱が出た〜」とラインが来ても

「そろそろ、本当にコロナ?」って感じだったけど

発熱外来に電話する事や、

どうしたらいいか、手順もわかってきたし、

1日寝込むと熱は下がるようで、

あんまり慌てなくなりました。

働きに行っているんだもの、どこかで感染しても

不思議はない・・って感じ。

 

そうはいっても、心配は心配なんだけどね。

 

食べ物とか送る時は、

「いるひと〜?」って聞いて

「いるー」「送って」って返事が来た子に。

今のところ、全員に送ってるけど(笑)

野菜ジュースなんて、自分で買いな〜!って思うけど

そのほかに、家にあるもの入れたり薬を送ったり・・

私の楽しみなんだよね。はい

生存確認でもある。

またまた、木村泰子先生講演会お知らせ

前日のオンラインでの

木村泰子先生の「先生方の質問に答える」は

とってもよかったです!木村先生のど〜んと

体の真ん中を通っている、信念というかお考えというか・・

常に考え続けなくてはいけないって。

(まだまだ感想は書きたいことがいっぱいだけど)

心身共に活性化しました!

 

緊急事態解除・・とはなりましたが

まだまだ、コロナの影響を受けての生活は続きます。

そんなこの時期、教育はどうしたらいいのか?

 

で、今度は6月6日に

東京大学大学院教育研究課付属

バリアフリー教育センターが行う

 

<緊急ウェブ集会>wifhコロナの時代に

「みんなの学校」をどう作るか

 

定員1000名に蓋したそうです。

あ、こちらも「無料」

あと180名くらいの空きでしたので

お早めに。

 

select-type.com

 

今回は、14:00〜15:30まで

木村先生の講演会

その後、質疑応答です。

 

前回!!よかった〜〜とおっしゃってくださった方!

またまたチャンスですよ〜。職場の方、友人をお誘いください!

一緒に聞くと、あとから話ができていいよね。

教師でなくても、保育士、保護者、地域住民、

みんなで聞いた方がいい!!