うれしいメール

仙台で、今回あつめられた絵本を手渡してくださってる方からの
うれしいメールが届きました。

一部載せますね。
________________________
宮城野区の避難所の一つ。

高砂市民センター』に行ってきました。


中には、コミックが多くありました。

小型ダンボール2個分の『絵本と児童書』を用意すると、

早速、小学校3年生くらいの男の子が

『ボクこれにする!』と児童書を手にしていきました。


同学年の女の子は、手にいっぱい本を持って全部読む!と言ってました。

 
2階に幼児がいるといのことで、リュック分を持っていくと

幼児は、保護者の側から離れないで

限られたスペースに留まっていました。

絵本を持ってきたことを伝え、

面白いのいっぱいあるよ。好きなのあるかな?とドンドン出すと・・・


わ〜これ、好きな本だ!

お家にあったよね!もうなくなっちゃったけどね・・・

あ!しろくまちゃんのホットケーキだ!

これ!好きなの。児童館にあったね。もう、ダメになったかな?


電車ある?

仮面ライダーは?


子どもたちは、どれから読むのか選ぶのに夢中。


お母さんたちも、今まで『絵本』がなかったから・・・

こういうのがいいわ〜と表紙を見るのも楽しいわ!と言ってました。

久々に見る『絵本』に和んでいる様子でした。


家も、車も津波で流されたそうです。


避難所にいた大騒ぎの小学生の男の子。

おとなしい園児とカルタをしようか?と遊んであげるお兄さんたち。

誰かの側にいたい女の子。

保護者から離れようとしない子どもたち。


避難所生活の現実。
 _________________

突然訪れた、厳しい現実の生活。

おとなも、子どもも恐ろしい経験に
悲しみおびえて、呆然とする日々だと思います。
心が痛みます。

そんな中で、ほんのひとときでも安らぎや、笑顔が
届けられた絵本によって生まれれば
こんなうれしい事はありません。

絵本を届けてくださってるみなさん、本当にありがとうございます。

そして、その本を手渡してくださってる
現地のボランティアの皆さんに心から感謝しています。

さて、こちらにも本が届き始めました!

大切に読まれていた本は、どうしてこんなに温かいんでしょう?

手に取るとわかる。

お一人お一人の気持ちが込められてるからね。

みなさん、どうぞよろしくお願い致します。