マミさんはとうとう・・

昨年の今頃から、体調を崩していた

義母のマミさん

 

一年頑張っていたんだけど・・

ついに、10月18日

お昼ご飯に大好きなフレンチトーストを食べた後

天国に旅立って逝ってしまいました・・



23年も半身不随介護3で車椅子生活を続け

そのうち最後の8年は骨折からの介護5になり

全介助となってしまいました。

 

それでも、愚痴や泣き言も言わず

音楽を聞いたり、庭の花を見ては

「きれいね〜」と言ってくれて

好きなケーキや、美味しいものを食べた時は

「なんと、美味しいね〜」と・・

 

本当に強い人でした

 

たくさんの方に手伝っていただいて、

親切にしていただいて、家で介護できたことに

心から感謝しています。

 

マミさんは、みんなに可愛がられる人でした

 

最後まで、看取ることができて、よかったです。

 

マミさん、天国でおじいちゃんが待っているよ!

仲良く暮らしてね。

お疲れ様でした。

 

ニコニコしていたマミさんも好きだけど

この写真、ちょっと考え事をしている感じ

私の好きな1枚です

 

祭壇には、たくさんのお花をいただいて

大好きなお花に囲まれて・・

よかったね、マミさん

 

マミさんが亡くなって、10日近くたち

ぴょんぴょんフォーラムも手付かずになっていたので

また、仕切り直して頑張ります。

よろしくお願いいたします。

 

黒須さんのご紹介

今年のぴょんぴょんフォーラムの講師

「黒須 和清」さんの事、ご紹介しますね〜

 

チラシの裏面に「プロフィール」が書いてありますが・・

 

もうね、なんと言いますか

「紙工作」の天才!なんですよ〜〜

他にも、身近なものを使って作る人形劇団「まねっこ」も

とっても楽しいし。

多彩な方なんです

 

私が、最初に黒須さんのことを知ったのは

「2.5次元のペーパークラフトでした

2.5次元クラフトって言うのは一枚の紙を

切離さず、付け足さず、起こして

紙の上に立体を作る・・と言う、まあすごい作品なんですよ〜

 

日本では昔から「切り起こし」とか「掘り起こし」と

呼ばれていたそうです。

 

黒須さんの作品は、美しい!だけでなく、

面白い!ユーモアがあるんですよ

切り起こされた「跡」も作品の一部になっていて

一体どうやって考えたら、こんなことできるの??ってびっくり!

 

会ってみたいな〜って思ったのが始まりです

そして16年前の「ぴょんぴょんフォーラム」に

来ていただいたんです!

 

さて、この2.5次元の作品は、ちょっとやそっとでできないけど・・

 

その他にも、楽しい「紙工作」たくさんあります!

お家で真似してつくりたくなるよ、きっと

 

家にある黒須さんの作品を、ちょっとご紹介

 

これは、魚釣り

簡単にできて、遊べて、いいでしょ〜?

これは、「ギーギー」音が出るおもちゃ

顔もかわいいね〜

これは工作キット

ごめん、もったいなくてまだ作ってない〜〜

 

で、次はね〜

私の超おすすめ!!


かわいいでしょ〜||紙でできてるミニカー

全部欲しくなっちゃうよ〜

これだったら、作れそう?

うん、子どもは自分で作ってみるかもね〜〜

しかし!もう仕上がりが本当に美しい!素敵すぎる〜〜

種類も豊富なんですよ

 

ちなみに、これは鎌倉で黒須さんがやっている「お店」「ゆうほや」さんで

買ったものと、タニぽんさんにいただいたもの。

うん、売っているんですよ〜これ!

そしてタニぽんさんにいただいた中でも

本当〜〜〜〜〜にお気に入りの作品がこちら!!

イカちゃんハウス」笑

そうそう、私と同年代の人なら一度は遊んだことがある

あの「りかちゃんハウス」?!!にそっくりでしょ〜

 

このバッグには、紙で出来た家具が

たっくさん入ってるんですよ

 

全部お見せできないから、その中から二つ・・

みせちゃうよ

キッチンと

チェスト!

いや〜〜もう、グッと来ますよ

私も、子どもの頃、小さな箱に

白い紙で、家具を作ってお家作り・・よくやってたんですよね〜

あ、もちろん本物のりかちゃんハウスでも

遊んでましたね〜

 

こんな感じでベッド、テーブル、ピアノ・・などなどが

あのバッグに入ってるのよ

しかも、ここの住人は・・

笑っちゃうよね

 

こんな楽しいこと考えてる

黒須さんの工作とショーを見ることができるんですよ〜〜

お得すぎない??

 

しかも、もう一人の講師杉山亮さんの

「ものがたりライブ」と「遊び」が体験できますよ〜〜

絶対、盛り沢山すぎる!

しかも、2コマ(午前、午後)別な事をしてくれるんですよ〜

1日でこの構成でよかったくらいですよね・・

(欲張り過ぎたか・・)

 

なので、大きな方は1日参加するのがお勧めです!!

 

今から黒須さんの「紙工作」が楽しみすぎます〜〜

今回は各回50人限定!

工作のキットが50個だからね。

 

お申し込みはお早めに〜

お待ちしています!

 

残席のお知らせ

11月13日の

大人と子どもが一緒になって面白がる

ぴょんぴょんフォーラム

 

ここ2年ほど参加して下さった方には、

チラシをお送りしました。

頑張って先週の金曜日に出したら

三連休で、皆さんに届いたのが火曜日…

せっかく頑張って送ったのに〜

 

なんて、思ってましたら

火曜日の朝からお申し込みがどんどん来て

きゃー嬉しいー!!←単純ですね

昨年楽しかったって思ってくれた人が

直ぐに申し込みしてくださったんですね。

ありがとうございます

 

で、今の残席は

 

午前の部          24席

 

午後の部          26席  

となっております。

 

こんなに早く、申し込んでいただけて

とっても嬉しいです!!例年のない速さ!素敵!

 

でもまだまだ、大丈夫!

お子さんと一緒に、また大人だけでも

楽しいよ。こんな時だからこそ、みんなで楽しみましょうよ

 

そうそう、アドベントカレンダーの予約も

受け付けておりますが

なんと、作って下さっている福井のいきいきプロジェクトさんの方で

500個販売していますが、

残りあとわずかですって!

 

こちらでは、参加者の方の予約まだできます

 

既に参加申し込みだけされた方も、欲しいなぁーと思ったら、ご連絡くださいね!

 

 

次は黒須さんのご紹介と

アドベントカレンダーのことなど

書きますね〜

 

22年目のぴょんぴょんフォーラム!

秋ですね〜

って、今年急に寒くなって、信じられない!って感じですが・・

 

秋といえば・・・

「ぴょんぴょんフォーラム」

今年もやりますよ〜!!

 

コロナ禍でも、対策をして、人数制限をして続けています

昨年も、たくさんの方が参加してくださって

いや〜盛り上がりましたよ

その様子は、昨年の日記を下に貼っておくね

興味のある人は見てね

 

そして、今年もビッグなお二人をお招きしますよ

 

日時:2022年11月13日(日)

会場;大石田町町民交流センター「虹のプラザ」2階

 

今回はなんとなんと!

紙工作とショーの黒須 和清さん

遊びとおはなしの杉山 亮さん

お二人の夢のコラボです〜〜!!盛りだくさんすぎるでしょ??

 

黒須さんは16年前のぴょんぴょんフォーラムに

来てくださっています。覚えてる人、いるかな〜??

とにかく「紙工作」の天才職人です!!

そして、その辺にある雑貨屋や文具で

「人形劇」をする人形劇団「まねっこ」も素晴らしい!!

以前に「ものものショー」を見せていただいて

タオルで「トトロ」を作ってくれたんですが

子ども達に大ウケでしたよ〜

小さいお子さんも絶対大好きになる!!こと間違いなし!

 

前回と同じ構成ですが

第1部は10:00〜11:45

対象は3歳くらいから楽しめます。

もちろん小学生もそして大人も楽しめます

 

第2部は13:00〜14:45

この回は、小学生から〜大人まで楽しめます!

 

下のお子さんなど、小さなお子さんも入場できます

その場合は、保護者の方が面倒を見てくださいね

 

参加費は・・

1、2部どちらも

子ども 600円(工作材料費込み)

大人 1200円 (工作材料費込み)

 

年中児さんから有料です。

小さいお子さんは保護者のかたと一緒に

お楽しみください。

 

定員は各回 50名

今回は、工作の材料に限りがありますので

50名限定です!!

お早めにお申し込みくださいね

定員になり次第、締め切りです

 

チラシは、大石田近辺の図書館さんに置かせてもらっています

 

あと、うちの学童でも配りたい〜とか

お店に置いてあげる〜という方は、是非ご連絡ください。

チラシをお送りさせて頂きます。

よろしくお願いします!!

連絡先は

 

omochabako-az@gmail.com  (アヅマ )まで

 

そうそう、毎年大人気の

「手作りアドベントカレンダー

予約販売、今年もありますよ〜

 

そして、杉山さんの新刊も販売します

 

そのことは、これから順に

ブログに書きますので、読んでくださいね。

お二人がどんなに面白い方なのか!

熱く語らせて頂きます笑

 

お申し込み、お待ちしています!!

あ、すでに、お申し込み始まってます〜

 

nagamimiya.hatenablog.com

 

nagamimiya.hatenablog.com

 

 

 

読み聞かせ 4年生へ

今日は、いつもと違う小学校さんへ

こちらは、年1回声をかけてもらっている

クラスの人数は少なめでも

子どもたちが元気で、いい感じ

 

今回は、4年生へ

 

教室に行く階段を上がると・・

そこには図書室があるんだけど、その廊下には

たくさんのおすすめ本と司書さんの

手書きのコメントがたくさん貼っていあって

とっても賑やかで、楽しげで、つい図書室に入りたくなる感じ!

いいね〜〜

 

で、教室では

なんと久々に子ども達は床座りで待っていてくれました!

コロナになってから、ずっと〜と教室で机と椅子で

授業の時の様に・・

それだと、なんか伝わりにくかったので

嬉しい!!

 

1冊目は、

「わたし」

谷川 俊太郎 ぶん 長 新太 え

 

「わたし」誰かから見たらなんて呼ばれているんだろう?

「おとこの子から見ると、おんなの子」

「あかちゃんから見ると おねえちゃん」・・

いろんな人が(人だけではない)出てくるの

 

この本は、いつ読んでもとっても反応がいい

みんな、3ページ目くらいから

それぞれ答えを考えてくれて、口に出してくれる

そして、所々笑ってくれる!

誰かが声を出して笑うと、つられて笑う・・

いいね〜、嬉しい!

終わったら男の子が「おもしろいっけ〜〜」って言ってくくれました

 

2冊目は

「やまやまのへっぴりじさま」

小林輝子 再話 梶山俊夫 画

 

じさまが山へ木を切るに行くと、

「おらいの山の木を切るのは だれだっー」とさけぶものあったと。

 

とっさに、じさまは

「やまやまの へっぴりじいだ〜」とこたえたと・・

 

この声の主は、山の神さまで

じさまは、山の神さまの前で

「ちゅうちゅう、にしきさらさら、ごようのまつばら

とっぴん ぱらりのーーーーーっぷ」とへをたれたんだと・・

 

さてさて、子ども達は・・

繰り返しの言葉の面白さに、ニコニコ

先生が声を出して笑ってくれて、ますます盛り上がり・・

 

隣のばさまが出てきたら、

「あ!昔話の悪者だ!」ですって

昔話らしい展開なので

予想しながらきいて、「そうそう」って感じで

安心して物語を楽しんでくれました

 

3冊目は

 

「たんげくん」

片山 健 

 

大好きな1冊

 

この本を読むと、幸せな気持ちになる

女の子がやさしい・・だけじゃなくって

お母さんも、お父さんもお姉ちゃんも・・

みんな、やさしい・・

タンゲくんも、幸せ・・

 

絵もいいよね・・

 

とって、よく聞いてくれて

絵もじっと見て、小さな部分まで発見してくれていましたよ

 

ということで、本日は終了

 

おしまい

と言ったら

「ああ〜〜面白かった!」って声を出してくれた子がいて

わたしも、「聞いてくれてありがとう!」

 

今回は、コロナになってから久しぶりに

今までの様な、一体感があって、楽しかったです

早く、コロナ・・終息してほしい・・

 

さて、今回

「あれ?前回きた時の記録がない!」って探してたんだけど

なんと、前回は

令和1年!

3年前だったんです!

家に帰って、違うノートにちゃんと書いてありました。

あれ?もう3年たってしまたの?ってすごく驚いた!

 

おやつの記録1

9月になって、ブドウが美味しそう〜だったので

白崎茶会の

「白ワインとぶどう」のゼリーを作りました!

 

素敵なグラスに入れればよかったけど

お友達に、持っていきたかったのでプリンカップ

 

シャインマスカット!

 

フルフルのゼリ〜〜!

このカップ、100均にいいサイズがなくて

パッケージプラザで100個セット、買っちゃった〜

たくさん作れますね〜

 

 

羊毛を染める

9月6日、やっとやっと〜〜

午後まとまった時間が取れる〜〜!!

家に、誰もいない日なんて、どれくらいぶり??

(マミさんと介護ヘルパーさんはいますけどね)

 

ってことで、1年半前にでた「課題」にとりかかりました

 

それは、毛糸を染めること

 

「春夏色の染色」

黄色は植物染料キハダを使って

青色は化学染料を使って・・

2色で12色に染め分けました!

まずは、青色を使って・・

こんな感じで染めましたよ〜

そして

キハダを煮て、染色液を作って・・

こんな感じになりました〜〜〜〜!!!

やっと、やっとできました!

台所で、チマチマと笑

あ〜、染め物ができるお庭が欲しいな〜

よく見えないですよね

実は、黄色が濃くなってしまって・・

もう少し薄いほうが、よかったな〜今度することがあったら

薄めにします。

 

それを、本日

娘に手伝ってもらって、

毛糸玉にしました〜、可愛い〜〜!!

大大満足!(自己満足)

しかし〜〜!!この毛糸を使って・・

って、ここからスタートなのでした。

しかも、去年の課題という・・

 

毛糸が絡まって、困って「娘〜〜手伝って〜」って

呼んだら、快く手伝ってくれた!

しかも、毛糸巻き機が家にあることを知らなかった様で

「これ、すごいね〜」って。

 

「楽しい、楽しい

ああ〜、いい午後を過ごせたわ。

母と二人で糸巻きなんて」だって

それは、よかったです笑

 

「毛糸、可愛いね」って言ってくれた

うれし〜い