22年目のぴょんぴょんフォーラム!

秋ですね〜

って、今年急に寒くなって、信じられない!って感じですが・・

 

秋といえば・・・

「ぴょんぴょんフォーラム」

今年もやりますよ〜!!

 

コロナ禍でも、対策をして、人数制限をして続けています

昨年も、たくさんの方が参加してくださって

いや〜盛り上がりましたよ

その様子は、昨年の日記を下に貼っておくね

興味のある人は見てね

 

そして、今年もビッグなお二人をお招きしますよ

 

日時:2022年11月13日(日)

会場;大石田町町民交流センター「虹のプラザ」2階

 

今回はなんとなんと!

紙工作とショーの黒須 和清さん

遊びとおはなしの杉山 亮さん

お二人の夢のコラボです〜〜!!盛りだくさんすぎるでしょ??

 

黒須さんは16年前のぴょんぴょんフォーラムに

来てくださっています。覚えてる人、いるかな〜??

とにかく「紙工作」の天才職人です!!

そして、その辺にある雑貨屋や文具で

「人形劇」をする人形劇団「まねっこ」も素晴らしい!!

以前に「ものものショー」を見せていただいて

タオルで「トトロ」を作ってくれたんですが

子ども達に大ウケでしたよ〜

小さいお子さんも絶対大好きになる!!こと間違いなし!

 

前回と同じ構成ですが

第1部は10:00〜11:45

対象は3歳くらいから楽しめます。

もちろん小学生もそして大人も楽しめます

 

第2部は13:00〜14:45

この回は、小学生から〜大人まで楽しめます!

 

下のお子さんなど、小さなお子さんも入場できます

その場合は、保護者の方が面倒を見てくださいね

 

参加費は・・

1、2部どちらも

子ども 600円(工作材料費込み)

大人 1200円 (工作材料費込み)

 

年中児さんから有料です。

小さいお子さんは保護者のかたと一緒に

お楽しみください。

 

定員は各回 50名

今回は、工作の材料に限りがありますので

50名限定です!!

お早めにお申し込みくださいね

定員になり次第、締め切りです

 

チラシは、大石田近辺の図書館さんに置かせてもらっています

 

あと、うちの学童でも配りたい〜とか

お店に置いてあげる〜という方は、是非ご連絡ください。

チラシをお送りさせて頂きます。

よろしくお願いします!!

連絡先は

 

omochabako-az@gmail.com  (アヅマ )まで

 

そうそう、毎年大人気の

「手作りアドベントカレンダー

予約販売、今年もありますよ〜

 

そして、杉山さんの新刊も販売します

 

そのことは、これから順に

ブログに書きますので、読んでくださいね。

お二人がどんなに面白い方なのか!

熱く語らせて頂きます笑

 

お申し込み、お待ちしています!!

あ、すでに、お申し込み始まってます〜

 

nagamimiya.hatenablog.com

 

nagamimiya.hatenablog.com

 

 

 

読み聞かせ 4年生へ

今日は、いつもと違う小学校さんへ

こちらは、年1回声をかけてもらっている

クラスの人数は少なめでも

子どもたちが元気で、いい感じ

 

今回は、4年生へ

 

教室に行く階段を上がると・・

そこには図書室があるんだけど、その廊下には

たくさんのおすすめ本と司書さんの

手書きのコメントがたくさん貼っていあって

とっても賑やかで、楽しげで、つい図書室に入りたくなる感じ!

いいね〜〜

 

で、教室では

なんと久々に子ども達は床座りで待っていてくれました!

コロナになってから、ずっと〜と教室で机と椅子で

授業の時の様に・・

それだと、なんか伝わりにくかったので

嬉しい!!

 

1冊目は、

「わたし」

谷川 俊太郎 ぶん 長 新太 え

 

「わたし」誰かから見たらなんて呼ばれているんだろう?

「おとこの子から見ると、おんなの子」

「あかちゃんから見ると おねえちゃん」・・

いろんな人が(人だけではない)出てくるの

 

この本は、いつ読んでもとっても反応がいい

みんな、3ページ目くらいから

それぞれ答えを考えてくれて、口に出してくれる

そして、所々笑ってくれる!

誰かが声を出して笑うと、つられて笑う・・

いいね〜、嬉しい!

終わったら男の子が「おもしろいっけ〜〜」って言ってくくれました

 

2冊目は

「やまやまのへっぴりじさま」

小林輝子 再話 梶山俊夫 画

 

じさまが山へ木を切るに行くと、

「おらいの山の木を切るのは だれだっー」とさけぶものあったと。

 

とっさに、じさまは

「やまやまの へっぴりじいだ〜」とこたえたと・・

 

この声の主は、山の神さまで

じさまは、山の神さまの前で

「ちゅうちゅう、にしきさらさら、ごようのまつばら

とっぴん ぱらりのーーーーーっぷ」とへをたれたんだと・・

 

さてさて、子ども達は・・

繰り返しの言葉の面白さに、ニコニコ

先生が声を出して笑ってくれて、ますます盛り上がり・・

 

隣のばさまが出てきたら、

「あ!昔話の悪者だ!」ですって

昔話らしい展開なので

予想しながらきいて、「そうそう」って感じで

安心して物語を楽しんでくれました

 

3冊目は

 

「たんげくん」

片山 健 

 

大好きな1冊

 

この本を読むと、幸せな気持ちになる

女の子がやさしい・・だけじゃなくって

お母さんも、お父さんもお姉ちゃんも・・

みんな、やさしい・・

タンゲくんも、幸せ・・

 

絵もいいよね・・

 

とって、よく聞いてくれて

絵もじっと見て、小さな部分まで発見してくれていましたよ

 

ということで、本日は終了

 

おしまい

と言ったら

「ああ〜〜面白かった!」って声を出してくれた子がいて

わたしも、「聞いてくれてありがとう!」

 

今回は、コロナになってから久しぶりに

今までの様な、一体感があって、楽しかったです

早く、コロナ・・終息してほしい・・

 

さて、今回

「あれ?前回きた時の記録がない!」って探してたんだけど

なんと、前回は

令和1年!

3年前だったんです!

家に帰って、違うノートにちゃんと書いてありました。

あれ?もう3年たってしまたの?ってすごく驚いた!

 

おやつの記録1

9月になって、ブドウが美味しそう〜だったので

白崎茶会の

「白ワインとぶどう」のゼリーを作りました!

 

素敵なグラスに入れればよかったけど

お友達に、持っていきたかったのでプリンカップ

 

シャインマスカット!

 

フルフルのゼリ〜〜!

このカップ、100均にいいサイズがなくて

パッケージプラザで100個セット、買っちゃった〜

たくさん作れますね〜

 

 

羊毛を染める

9月6日、やっとやっと〜〜

午後まとまった時間が取れる〜〜!!

家に、誰もいない日なんて、どれくらいぶり??

(マミさんと介護ヘルパーさんはいますけどね)

 

ってことで、1年半前にでた「課題」にとりかかりました

 

それは、毛糸を染めること

 

「春夏色の染色」

黄色は植物染料キハダを使って

青色は化学染料を使って・・

2色で12色に染め分けました!

まずは、青色を使って・・

こんな感じで染めましたよ〜

そして

キハダを煮て、染色液を作って・・

こんな感じになりました〜〜〜〜!!!

やっと、やっとできました!

台所で、チマチマと笑

あ〜、染め物ができるお庭が欲しいな〜

よく見えないですよね

実は、黄色が濃くなってしまって・・

もう少し薄いほうが、よかったな〜今度することがあったら

薄めにします。

 

それを、本日

娘に手伝ってもらって、

毛糸玉にしました〜、可愛い〜〜!!

大大満足!(自己満足)

しかし〜〜!!この毛糸を使って・・

って、ここからスタートなのでした。

しかも、去年の課題という・・

 

毛糸が絡まって、困って「娘〜〜手伝って〜」って

呼んだら、快く手伝ってくれた!

しかも、毛糸巻き機が家にあることを知らなかった様で

「これ、すごいね〜」って。

 

「楽しい、楽しい

ああ〜、いい午後を過ごせたわ。

母と二人で糸巻きなんて」だって

それは、よかったです笑

 

「毛糸、可愛いね」って言ってくれた

うれし〜い

8月のおやつ

8月にハマっていたのは

「マンゴープリン」

 

もちろん「白崎裕子のレシピ研究室」のレシピです!

 

乳不使用、甘みはアガベシロップ

さっぱりしていて美味しい〜

 

先生も「スイスイ食べられる」って言ってたけど

まさに!そんな感じ

 

あんみつに続き4日連続で食べていたのは夫

 

 

ミントが、近くで手に入らず・・

車で25分かけて買いに行ったんだけど

日持ちしないし・・

 

飾りなんだけど、あったほうが可愛いのよね

庭に植えたい!ペパーミント!!

 

 

読み聞かせ 2年生

8月29日に2学期初めての読み聞かせに行きました

 

この小さな街も、コロナ患者さんが増えていて

小学校も対応に変化があり、

子どもたちは、相変わらずのマスク生活で

休校になったりしない分、より「くっつく」こともできず

「おしゃべり」もできない様な・・・

 

いつまで、続くんでしょうかね・・

 

そんな中、読み聞かせは続けてくれるので

感謝して、行ってきました!

 

今日は2年生!

ここ数年読みそびれていた絵本を2冊

1冊目は

「すいかのたね」

さとうわきこ ぶん・え

 

ここは、すいかの名産地なんですよ〜

「夏休みにスイカ食べた〜?」の問いかけに、

みんな「食べた〜」と。

「たね、まいたことある?」って聞いたら

「ない、ない」って

あら、もったいない

食べた果物の種って、巻くと結構芽が出るよね。

 

ばばばあちゃんシリーズの中でも、大好きな1冊

保育園の時、読んでもらっていたかな?っと

思ったけど、みんな知らなかった

 

「たね」が怒って来る様子に、笑い声も聞こえたよ

とっても楽しい1冊目となりました!

 

2冊は

「ちからたろう」

ぶん・いまえ よしとも え・たしま せいぞう

 

これも、大好きな1冊

以前は2年生に必ず読んでいたのに、

ここ数年、読む機会がなかった・・

 

力強い絵と、文章がとっても読みやすいので

読むのに力をこめちゃいます。

子どもたちも、真剣に聞いてくれました!

 

なんか、今回はロングセラーの王道って感じの

2冊

どうりで、2冊とも少しくたびれた様子だったのね

 

楽しんでもらえた様で、よかったです。

 

 

 

 

梅干しの記録

今年の8月上旬は、天気が悪くて、全然続けて

晴天の日がなかったです

 

暑いけど、湿度が高くて、どんより曇っていて・・

もう、梅干しには最悪

 

やっと、やっとうっすらはれた9日に干しました

いつもより、少し遅いし

色も、あまり赤くならなくて・・

 

でも、皮が去年より柔らかくて

味は美味しいかも〜〜

 

一日干して、終了

だって明日からもずっと雨マークだったから

猫が邪魔しするから

こっそり、人形の部屋で作業

 

小さな部屋が、梅の香りでいっぱいになったよ

 

やっと完成!

今年はこんな感じでした!