アースケーキ作ってみた

12月は、シュトーレンが定番というか

食べたくなるけど、自分で作るのはちょっと難しそう・・

 

ESSE12月号」の白崎裕子さんの

シュトーレン風ケーキが出ている!と知り

慌てて隣の市の図書館へ。

 

でもね、借りられていてなかったの・・

がっかりしたけど、ふと目に止まった

「暮らしの手帖」の新刊に、

大好きななかしま しほさんの「アースケーキ」が

出ているではありませんか!!!

 

急いで本屋にいってゲット!!

 

なかしましほさんのアースケーキのレシピは

初期の本に出てますが、ちょっと作りにくそう・・と

思っていました。

 

でも、雑誌にも書いてあったけど、しほさんは

結構レシピを改造していて、より作りやすく、とか

その時の食べたい味に合わせて、新しくしているようです。

 

で、早速憧れだった「アースケーキ」作りました。

前日から、レーズンをラム酒に漬けて、ドライフルーツのあんずも

水に漬けておきます。

 

材料さえ計ってしまえば、全然難しいことはありませんでした。

 

こんな感じで出来上がり〜〜!

f:id:nagamimiya:20210201195739j:plain



 

真ん中が少し高く膨らみ、ちゃんと割れました。

f:id:nagamimiya:20210201195811j:plain



 

ケーキというより、パンぽい、としほさんも書かれていますが・・

しっとりしていて、甘さはメイプルシロップのみ。

滋味深い味で、バターを使っていないので

胃もたれしません。

わたしの好きな味!!でした〜〜〜。

 

反省点は、もう少し卵をしっかり泡立てて

50分の焼き時間を、少し伸ばした方が良かったかな・・

 

もう一回、挑戦してみよ〜〜っと。

 

美味しかったよ!!

 

靴下も〜

この前、やっと出来上がりました〜。

編めばすぐ!のパターンなんですよ。毛糸も太いし!!

 

パターンは、自分で編みやすいように変形させたけど

これは、「しずく堂」さんのデザインです。

 

この毛糸の他にも色違いもあるので、

見てみてね〜〜

 

 

自分で編んだのに、ちょっと大きかった

でも、お風呂はいって寝る前にはいてるので

大きめの方が気持ちいい〜〜

扱いやすい毛糸でしたよ〜。

編棒は、5号を使いました。参考までに。

 

 

クリスマスのかざり

今年は、ツリーや大きな煙だしサンタさんと

馬小屋とイエス様とか出したけど

細かい飾りは、全部出さなかった・・

 

毎年全部出さなくても、いいかな・・とか

ちょっと弱気(笑)

 

ただ、疲れてただけかな・・

 

そんな中、ミツロウのろうそくをいただいたので・・

火をつけてみた・・

いいね、ぴったり!

三つの窓に、違う模様が・・

 

 

ろうそくの明かりは、柔らかくていいね

やぱり、小さな飾りも、出そうかな〜〜

 

アドベッントカレンダー、楽しんでる?

福井のえみちゃんたち

「子どもいきいきプロジェクト」さんの手作り

アドベントカレンダーは12月10日からスタート

 

ぴょんぴょんで購入してくれた皆様

楽しんでますか〜〜?

 

私が、朝起きるのが楽しみ!ってくらい

毎日、わくわく飾ってますよ〜

 

今、こんな感じよ!

 

そうそう、このアドベントにいいところはね

「ちょこっと、手作り」っていうコンセプトがあって

袋を開けて、親子でちょこっと手作りして飾りを完成!

そんな日が、あるんだよ。

 

昨日なんて、こんな感じ!

これはすごい、初めてのパターン!

もちろん、QRコードで作り方動画みましたよ!!

 

そして、できたのがこちら!

 

なんか、いつも編んでる opalの毛糸の靴下みたい!

うれしい、うれしい!

 

毎年、いろんな工夫を凝らして、500個も作るなんて

すごすぎる〜〜!!

 

あと14日、ますます楽しみ!!

 

他の人は、どんな風に飾っているんだろう??

みてみたいな。

 

 

読み聞かせ 1年生

金曜日は、久しぶりの読み聞かせ、1年生へ

 

 

12月は今回の1回きりなので

もちろん、クリスマスの本を選びました

 

1冊目は、まずこれ

「もうちょっと もうちょっと」

きむら ゆういち・文  高畑 純・絵

 

美味しいりんごが、木からぽと〜〜んと落ちてきて

ぶたくんの鼻にぶつかり、穴の中へ

 

もうちょっとなのに手が届かない

う〜〜ん、う〜ん、もうちょっと、

つん! あ! 中に押し込んじゃった!!

 

通りかかった動物たちが手伝ってくれるけど・・

 

最後はぞうが、長い鼻でやっと取ってくれたけど

あんまり美味しそうなりんごなので

ぞうは「いただきま〜す」と食べそうに!!

 

ぶたくんは「ぼくのだよ〜〜」と、みんなでぞうを追いかけると・・・

 

ふふふ、幸せな最後がまっていましたよ!!

それは、お楽しみに〜。

 

1年生は、つん!あ!中に押し込んじゃった!の

繰り返しに、声を出して笑ってくれました。

よかった、よかった!

最後は幸せに終わるのは、いいよね。

 

2冊目は

もちろん、これ!

「子うさぎましろのお話」

文・佐々木たづ 絵・三好碵也

 

言わずと知れた、名作絵本!

クリスマスの絵本の中で、一番好き!っていう位好きです。

 

1年生か2年生には

絶対外せない!!と思う。

 

何年たっても、何回読んでも素敵なクリスマスのお話です。

 

もちろん、とってもよく聞いてくれて

「神様のもみの木」にうっとり。いいな〜って声が聞かれました。

 

という事で、今年の読み聞かせは、これでおしまい。

 

 

 

 

冬支度 その2?

山形は、11月の中旬になると、日照時間ががくっと

少なくなる。室内は乾燥しているけど

晴天の日が少ないし、晴れても「寒い」

 

11月になって忘れずにつくった

福神漬け」

「あな吉手帳」の来年の私への申し送りページ

「11月になったら、天気の良い日にすぐ

福神漬けを作る」と書いておいて良かった〜〜。

11月1日に干しました

1日半干したよ。

前に作った時は、天気が悪くて

室内に干したら、乾燥してからっからになってしまって

ふっくら戻らなかったんだよね。

煮立てた液に入れてすぐの状態。

↓11月7日の状態。

わ〜い、美味しそう。よかった、無事出来て。

 

 

で、先週帰省していた次男に

カレーを作って、この福神漬けを出したら・・

 

「美味しいじゃん、作ったの??」「どうやって?」

「へ〜、売っているのより、全然美味しいよ」と

言ってくれました〜〜。ほほほ、作って良かった!

 

その前日は、おやつに「味噌焼きおにぎり」を作って

「自分で作った味噌だよ」って言ったら

「味噌も作ってるの?うまいよ、いつものと変わらない味」と

褒めてくれた〜〜。

 

何を作っても、「うまい、うまい」と食べてくれるので

甲斐があるし、うれしい。一人暮らしで、大したもの食べてないからね。

 

ダイエットの事はすっかり忘れて、

高カロリーのご飯が続きました。ま、いいか。

 

そうそう、前に仕込んだ「山葡萄」はこんな感じに

 

濃〜い、山葡萄ジュースになりました。

アルコールはほんのり、そんな感じがするかな?って感じです

美味しかったよ。

 

一回帰ると、一週間の滞在を終えて、次男は帰って行きました。

あ、帰る2日前、朝目を覚ましたら突然「真っ白な世界」になっていたよ。

いよいよ、冬本番。

窓から見て、びっくりしたよ。一晩で、これ↓

今、気になる本

色々とせわしい12月ですね・・

 

でもそんな中、気になる本をご紹介

 

1冊目は

尊敬する草谷桂子さん・文 スギヤマカナヨ・絵の

「あいうえあそぼう としょかんで」

 

先日、草谷さんからいただいたこの本

さすが、図書館の活動を続けていらっしゃる草谷さん!!

 

本好きな人にとって「図書館」は

あって当たり前の場所。

でも、その「図書館」を利用したことのない人にとっては

なんだか難いい本が置いてある場所で

寄り付き難い場所、ってイメージだったりする・・ようなんです

 

う〜ん、どうよ?これって。

図書館は世界でも、一番平等で公共性の高い施設である!

言われている場所。

誰が、行ってもいい!どんな使い方でもいい!場所なんです。

「困ったら図書館へ」を合言葉に・・

 

みんな税金払ってるでしょ?

だれでも、必要な情報を取りに行ける場所なんだよ!!

 

ってことを、小さいときから「知る」ってことはとっても

重要だよね。

 

この本が、カルタのように

あいうえおを使って、今まで知らなかった「図書館」を

知ることができますよ〜〜。

絵も可愛い!わかりやすい!

 

興味もある方は「子どもの未来社」から

1500円+税

検索してみてね〜〜。

 

2冊目

今日届いた、スウェーデンひつじの詩社からでた

「サーラ・ノート」

サーラはウォルドルフ人形の分類ではなく

佐々木奈々子さんが作っている人形です。

 

でも、素材も同じだし、作り方も似ています。

ただ、サーラは、自由に自分で変えていくことができます。

 

ノートには「鼻」「耳」のつけ方も書いてあります。

大きさも3パターン載っています

 

いくつもの、写真が載っています。

 

洋服や小物の作り方もでていて

見ていると、作りたくなること間違いなし!!

 

3冊目は

「ヒンメリをつくる」

 

ず〜〜っと前に

静岡の酒井智子さんに

ヒンメリを教えてもらって

キットまでもらった!

 

すてき〜〜って思ったけど、なかなか作る時間がとれず

今に至る・・って申し訳なさすぎる〜〜。

 

で、先日久々にいった東京の丸善でみつけた

 

「ヒンメリ」の本。

 

見てるだけでうっとりだ。

 

来年、秋に「講習会」したいな〜〜

山形にも講習会してくださる人が・・いるらしい・・

と、知ってはや1年。

早めに声をかけます。

 

やりたい人は、夏が終わったら、私に

「やらないんですか〜〜」って言ってね!(笑)

あ、夏前じゃないとだめかな・・

お早めに〜〜。お願い〜〜。(他力本願すぎる〜〜)