念願の!芍薬の苗

お隣さんの、あーちゃんは今年93歳

私は勝手に「和風、ターシャテューダー」と心の中で呼んでいる。

 

庭には、たくさんの種類の野菜を育てている畑と

大きな梅の木をはじめ、たくさんの木々

そして、四季折々の咲く花!!

それを、自分で世話をしているんですよ〜。

すごい!

今は、なんといっても「芍薬」が満開!!

 

白と、薄い藤色、そして牡丹色。

それは、それは、一株が大きく育って素敵なんですよ。

 

で、うらまやしくって、憧れ!!

憧れ続けて、10数年!!

ずっと「芍薬の苗」が欲しかったの〜〜でも

なかなか売っていないし(近所のホームセンターでは見た事ない)

それに、植える場所ばない!!

 

ところが・・今まで、ナスや、トマトをすこし植えていた

小さな場所が・・空いたんです。

空いたっていうかね、横のしだれ桜が大きくなって

その場所が日当たりが悪くなってしまい、やさいの育ちが悪くて

ナスは、プランターに植えたので、

「ああ!ここに植えたらいいかも〜〜」ってひらめいたの〜。

 

で、先日、南陽市に「芍薬園」のある神社があると聞き

行ってみました!

 

今週末が満開のようで、まだ咲いてない種類もあったけど

苗もまだたくさん残っていたし(売り切れたのもあったよ)

人もまばらで、ちょうどよかったです!

芍薬にこんなに種類があるとは、思いもよらなかった!

名前覚えられないほど。

f:id:nagamimiya:20200604084537j:plain

f:id:nagamimiya:20200604084541j:image

f:id:nagamimiya:20200604084545j:image

 

いろんな種類があって、悩んだけど・・

やっぱり、すっきりした感じが好きなので

白の「氷点」と「満月」

牡丹色の「乙女桜」の3鉢を購入!!!

 

やったー!!念願が叶いました。

でも、秋のお彼岸に地植えをして、

たくさんの肥料をあげないとだめなんだって。

数年後・・あーちゃんちのように芍薬が満開に

なるといいな〜〜。

枯らさないように、可愛がって育てるよ!!

f:id:nagamimiya:20200605194041j:image

勝手に応援、のつもり・・

4月から、週末に3人の子たちに宅急便を送っていますが・・

5月末は・・

野菜ジュースとクッキーを。

 

バター、白砂糖、卵を使わないクッキー

今回もなかしましほさんのレシピと、そのアレンジクッキー。

 

朝ごはんや、夜食にもなるので

チョコチップクッキー↓

f:id:nagamimiya:20200604084315j:image

塩ナッツクッキー↓

上の白いツブルブが、「塩」(海塩)です。

ナッツがザクザク入ってます
f:id:nagamimiya:20200604084319j:image

ドライフルーツとくるみをサンド↓

これは、娘からのリクエス

「クッキーはいくらあってもうれしい」だって。


f:id:nagamimiya:20200604084327j:image

ラッピングはこんな感じ。

こどもたちになので、結構、雑・・
f:id:nagamimiya:20200604084323j:image

 

こっちは、黒糖チョコナッツのビスコティ

これは、卵が入ってて、すこしサクサク柔らかい。
f:id:nagamimiya:20200604084311j:image

送った残りは、家のおやつ。

「焼いても。焼いても、俺の分がない」って言う人がいるので(笑)
f:id:nagamimiya:20200604084330j:image

 

2月から毎月、月末に体調を崩している娘。

3月に熱が出た!って言われた時は、「もしかして、コロナ?!」って

もうドキドキでした。

その時は、「インフルエンザ」だったんだけど・・

でも、5日も寝込んで大変でした。

水、OS1、ウイダーを箱で送り

その後、食べ物も送ったよ

 

でも、5月末には、多分熱が出るなとわかっていたので

「熱が出た〜」とラインが来ても

「そろそろ、本当にコロナ?」って感じだったけど

発熱外来に電話する事や、

どうしたらいいか、手順もわかってきたし、

1日寝込むと熱は下がるようで、

あんまり慌てなくなりました。

働きに行っているんだもの、どこかで感染しても

不思議はない・・って感じ。

 

そうはいっても、心配は心配なんだけどね。

 

食べ物とか送る時は、

「いるひと〜?」って聞いて

「いるー」「送って」って返事が来た子に。

今のところ、全員に送ってるけど(笑)

野菜ジュースなんて、自分で買いな〜!って思うけど

そのほかに、家にあるもの入れたり薬を送ったり・・

私の楽しみなんだよね。はい

生存確認でもある。

またまた、木村泰子先生講演会お知らせ

前日のオンラインでの

木村泰子先生の「先生方の質問に答える」は

とってもよかったです!木村先生のど〜んと

体の真ん中を通っている、信念というかお考えというか・・

常に考え続けなくてはいけないって。

(まだまだ感想は書きたいことがいっぱいだけど)

心身共に活性化しました!

 

緊急事態解除・・とはなりましたが

まだまだ、コロナの影響を受けての生活は続きます。

そんなこの時期、教育はどうしたらいいのか?

 

で、今度は6月6日に

東京大学大学院教育研究課付属

バリアフリー教育センターが行う

 

<緊急ウェブ集会>wifhコロナの時代に

「みんなの学校」をどう作るか

 

定員1000名に蓋したそうです。

あ、こちらも「無料」

あと180名くらいの空きでしたので

お早めに。

 

select-type.com

 

今回は、14:00〜15:30まで

木村先生の講演会

その後、質疑応答です。

 

前回!!よかった〜〜とおっしゃってくださった方!

またまたチャンスですよ〜。職場の方、友人をお誘いください!

一緒に聞くと、あとから話ができていいよね。

教師でなくても、保育士、保護者、地域住民、

みんなで聞いた方がいい!!

 

放置されてた、ぐりとぐら

断捨離で、発見されたもの

その2

かなり前に、図書室から頼まれ

学校司書さんたちと一緒に作った

ぐりとぐら

その、ぐりをこんな形の未完成で発見

ぐらはリュックまでて背負っているのに、なぜ、??

 

f:id:nagamimiya:20200524134226j:image

 

f:id:nagamimiya:20200524134253j:image

と言っても、完全に忘れていた訳ではなく

「あー。完成させないと!しっぽを無くしたら、絶対完成できないなぁー」

と、思ってたんだよね。

でも、それ以外にやることいっぱいあったんだろうねー、酷いねー。

で、やっと、作りました、

やれば、すぐなのに。

帽子のつばはなくしてしまったようで、

新しく裁断した。

あとね、目の所の白いフェルト!

この前、断捨離しちゃったんだよー

ほんのちょっぴりなのに、100均で買うはめに。←またまた敗北感

さて、出来ました、

f:id:nagamimiya:20200524134702j:image

ぼくらの名前は、ぐりとくら!

f:id:nagamimiya:20200524134737j:image

ぐりにも、リュックを作らないとね。

長いこと、ほったらかされて、洋服に脱がせると「逆日焼け」してましたー。

 

このぐりとぐらの作り方は、

こちらの本に載っていますよ。

f:id:nagamimiya:20200524174124j:image

「いっしょに つくろう」

福音館書店から。

わたしのは、1995年5月の4刷です。

ぐりとぐらはカラー軍手で作るので

結構簡単です!お子さんと一緒にいかがですか?

「こどもコロナ新聞」のご紹介

先日、お友達のショーコさんから

「こどもコロナ新聞」発行してます〜!

うれしいいご連絡が!!

 

こどもコロナ新聞って、なに??

 

って、私も思いました、

すぐ、見てみると〜〜、おもしろい!!

 

こどもの「コロナっていったい何?」

「どうなっているの?」など、素朴な疑問に答えてくれますよ。

 

ショーコさんは

「伊沢尚子」さん、サイエンスライターです。

去年の静岡自然を学ぶ会の30周年記念の宿泊研究会で

ご一緒して、あまりのすごい好奇心、探究心の塊のような方で

そして気さくなお人柄に一目惚れ!(笑)

 

出版されているのは・・

 

バナナのはなし (かがくのとも絵本)

バナナのはなし (かがくのとも絵本)

  • 作者:伊沢 尚子
  • 発売日: 2013/03/10
  • メディア: 単行本
 

 

カビのふしぎ 実験しよう

カビのふしぎ 実験しよう

 
カビのふしぎ 調べよう

カビのふしぎ 調べよう

 

 この絵本を作られた過程をお聞きしたけど・・

す、すご過ぎる〜〜!!の一言。

探究心の塊!

 

そんなショーコさんと「おくはら ゆめ」さんのお二人が

「こどもコロナ新聞」を作っています。

おくはらさんが絵を描いていらっしゃるようです。

 

korosin.amebaownd.com

 

今2号まで、出たよ。

毎週日曜、発行予定。

 

可愛らしい絵で、わかりやすく解説されています。

おこさんの「コロナのなぜ?」を募集していますよ〜〜。

 

フリーペーパーなので、A4の紙に印刷してお楽しみください!とのこと。

お子さんご一緒に、「科学」しませんか〜?

 

 

ちょっと開けてみたら・・・

4月から、絶賛「断捨離」中の我が家。

 

you tubeで、やましたひでこさんの「断捨離」番組を聴き

こんまり方式を聴き、安藤英子さんの「お家まるごとお片づけ」を聴き・・

じっくり見る暇がないので、

マスク縫ったり、料理中につけて聞き流していますが。

 

断捨離って片付けるものの順番があり、

私もいよいよ、捨てるのが難しい「趣味のもの」へ突入。

 

で、そのことを言いたいのではなく・・

 

押入れの「布」を断捨離していたら・・

小さなこんな缶を発見。

f:id:nagamimiya:20200520205906j:plain

 

パズルの入った缶!

そうそう、買ったんだった!

 

って、封も切っていなかった缶

つい、開けてしましました〜〜。

おお〜、なんか難しそう!!

f:id:nagamimiya:20200521111748j:plain

 

で、う〜ん、これをやっている時間はない!

断捨離を続けなくては!

と瞬時に分かったわけですが・・

 

なんと、ピースが缶に入りきれない!!

 

え〜〜?なんで?今入っていたのに!!

ピシッと入ってたんですよ、これ。

なぜ、1つはいらないの??

 

って、またまた時間ロス。

 

なので、休憩に帰ってきた夫に

「ごめん、缶にもどして〜〜」と丸投げ。

 

夫「え?なんで、入らないの?」

「そういうパズルなの?」

 

「いえいえ、単に収納できなくなっただけです」と私。

 

ところが・・

夫も「ん?入んないよー」と。

夫でも入らないとは、いったいどうしたらいいものか・・と

 

夫が仕事に戻ったあと、見に行ったら

こうなってました・・

じゃん!

f:id:nagamimiya:20200521112243j:plain

 

パズルが完成されていました〜〜。

 

収納より、完成させる方が難しいはずなのに〜〜。

 

さて、その後、バラしてもまた作れるというので

バラバラにして・・・

ちょっと力づく(笑)で

缶に戻すことができました。

 

片付けていると、あちらこちらから

このような「おもちゃ」が出てきて

つい、手を止めて遊んでしまうという・・

トラップが・・

 

でも、それもまた楽しいけどね。

 

木村泰子先生の無料講演会

フェイスブックで、直接お知らせしたのですが・・

ブログの方にも、一応お知らせ載せていきます。

 

ドキュメンタリー映画「みんなの学校」の

「おおぞら小学校」初代校長先生 木村泰子さんのお話は

オンラインで無料でお聞きできます!

 

日時: 2020年 5月 23日(土)

朝9時〜10時30分

f:id:nagamimiya:20200519184143j:plain

eventregist.com

申し込みは、こちらから!↑

まだ間に合います!

 

定員400名

学校関係者だけでなく、保護者、市民のみんなで聞くことが大事だと思います。

今後、生活や、社会はどう変わっていくのか?

その中で「学校」はどうなっていくのか・・

 

おすすめします。

 

柴田愛子さんから教えてもらいました。

愛子さんと木村先生の対談が、最高に面白く頷くことばかり。

また、お聞きしたいな〜。

23日、私もとても楽しみにしています!