柴田愛子さん講演会残席

 

いよいよ、一週間後となりました!

 

大石田町虹のプラザで開催されます

柴田愛子さんの講演会。

 

6月2日(日)

午前の部       残席18席

 

午後の部       残席9席

 

まだ、お席ありますので、

子育てのイライラやモヤモヤを抱える

お母さん、お父さん

試しに、1歩踏み出して

聴きに来ませんか??

 

愛子さんの、子どもの心に寄り添う子育ての、お話は、聴くだけで「ああ!そっか!」

「そうすればいいのね」「そういう事だったのね」と安心し、納得で出来ます。

心も軽くなるし、

去年までの参加者からは、

「愛子さんの話をおききすると

子どもが可愛く見えます!」と、何人からも

アンケートなどで声を頂いです。

 

あと一週間、ぜひお申し込みくださいね

お待ちしています。

 

お申し込みは

m_azuma@docomonet.jp(あづま)まで。

 

f:id:nagamimiya:20190526180707j:image

f:id:nagamimiya:20190526180721j:image

 

 

 

 

 

2年生へ読み聞かせへ

先週の金曜日は、小学校へ。

読み聞かせは、2年生担当!

 

前回、1年生と合同だったので

ちょっと年上らしくしてたけど、さて今回はどうかしら?

 

顔を見てたら、みんなニコニコ!うれしいですね〜。

 

「これやって!」って「ブラックさんとブラウンさん」のリクエストが

ちょっと出たんだけど、今回は2冊あるで、

「今日は、2冊あるから、今度でいい?」って聞いて「いいよ」って

言ったくれたので・・

 

1冊目は

「ざりがにつり」

柴田愛子 文 かつらこ 絵

 

毎年6月の初めごろ、2生は学年行事で「ざりがにつり」に行きます。

 

釣ってから読むか?釣る前に読むか?と悩みましたが・・

今回は、先に。

 

この本、文は「柴田愛子」さんです。

愛子さんの本は、実際に「りんごの木」こども園であったことが

ベースになっています。

だから、こどもの心に届きやすい!と思う。

 

絵も、ざりがにがリアルで、迫力あるよ〜。

 

2年生も、6月1日にはざりがにつりへ行くことをちゃんと

知っていました。

「つかめないよー」「釣ったことある!」「うちにお兄ちゃんのざりがにがいる」

などなど、絵本の中の子達と同じこと言ってる!!

すごく共感してくれたようでした。

 

釣ってきたら、また写真絵本「ざりがにのあかちゃん」を読みたいな〜。

 

2冊目は

「てんぐたいこ」

 

神澤利子 文  赤羽末吉 絵

 

私たちにとっては「おなじみの話」なんだけど

いまの保育園では、読まれていないようですね。

この本も初版は1982年ですが

2018年に改訂版としてでていました。

サイズが少し、変わったようです。

 

年上の司書さんから「あら、懐かしい本」と言われました。

 

さて、昔話は、いいよね。

おはなしの王道だよ。

 

ものすごく「真剣」に聞いてくれて、びっくりするくらい。

鼻がのびるって言ったら、「え〜〜」「やだー」「痛いんじゃない?」

「変な顔」「困る〜」などなど

 

そして、最後にね、太鼓でいたずらしていたげんごろうさんは

天から落っこちて、落ちた所が「琵琶湖」だったんだけど

「ふな」になってしまいました。

って言ったら、「え〜〜!?」と大ブーイング??(笑)

 

そして、

「おれ、ぜったい太鼓拾ってもたたかない!」と(笑)

 

お話にすっと入っていけるこの力!すごいよね。

 

というわけで、2冊ともすごくよく聞いてくれました。

ありがとうございました。

柴田愛子さん残席情報その3

GWが開けて、今週は生活が戻ってきたのか

お申し込みが続き、とっても嬉しいです!

 

ありがとうございます。

 

6月2日(日)大石田町町民交流会館「虹のプラザ」

柴田愛子さん講演会

演題「子育てはどうしてイライラするのか?」part2

 

午前の部   残席26席

 

午後の部   残席 6席

 

託児は、満席です。ごめんなさい

でも、一緒に連れてきていただいてオッケーです!

お申し込みのとき、言ってくださいね。

 

 

 

さて、後一踏ん張り!

 

みなさま、ご都合を合わせてぜひ、ご参加くださいね

 

愛子さんの元気でパワフルなお話は

お聞きするだけで元気になれます!

子育てのもやもや、イライラを吹き飛ばしちゃいましょう!

 

お申し込みお待ちしています。

 

m_azuma@docomonet.jp (アヅマ)まで

「柴田愛子講演会申し込み」と題名をつけてメールくださいね。

お問い合わせもお気軽に。

 

柴田愛子さん 残席情報

長い休みが終わり、子どもたちは保育園や学校へ・・

少し落ち着きましたか?

 

お母さんの家事には「おやすみ」がないから

みんな大変だったよね、お疲れ様でした。ほんと。

 

さて、6月2日(日)の

「柴田愛子さん講演会」の残席状況です。

 

午前の部  残席37席

 

午後の部  残席14席

 

託児は定員となりました。(ごめんなさいね)

でも、お子さんを連れていらしてください。大丈夫です。

お申し込みのとき、言ってください。

 

忙しくて、申し込みまだだったわ!っていう方

迫ってまいりましたので、どうお早めに。

 

m_azuma@docomonet,jp (アズマ)まで

タイトルに「柴田愛子さん講演会申し込み」と入れてくださいね。

電話090−6783−5904

お問い合わせもお気軽に!!

 

愛子さんの、力強くて優しくて面白いお話を聞いて

日頃の不安やストレスを、解消しちゃいましょう!!

 

問題も解決できますよ〜。

 

みなさんの参加、お待ちしています。

f:id:nagamimiya:20190414172736j:plain

 

 

 

カンボジアへ その4

さて、早朝4時半起床で、ロビーに集合。

 

バスで、数分送ってもらって・・

アンコールワットのお堀につく。まだ、夜は明けてない。

懐中電灯で、足元を照らしながら、堀にかかった浮き橋を渡る。

いま、本当の橋は修理中で、たくさんの人が歩くとボヨンボヨンと揺れる

仮説の橋を渡る。

 

だんだん、明るくなってきた・・

 

門をくぐって、前方に一生に一度は見たかった

アンコールワット」の姿が。

 

建物の後ろから、朝日が昇る

建物が、西向きだからね。

 

 

たくさんの観光客が、みんなシャッターチャンスを待って

空を見ていた。

天気が良くて、よかった〜。

ゆっくりと太陽が登り、建物の姿がくっきり見え、

神々しかった。

ああ、アンコールワットに来たんだな〜と実感。

 

さて、日が昇ったら、ホテルに帰って朝ごはん。

そして、1日観光!!

ホテルのバイキングだけど、毎日「フォー」を食べてた。

おいしかった〜。次の日に食べた、ひらひら太麺の

「フォー」が一番気に入りました。

どこかで売ってるかな

 

午前中は、まず「アンコールトム」に行きました。

南大門の橋には、神様と悪魔が蛇をつなにして「綱引き」をしている

石像がならんでました。

顔とか、あちこち壊れちゃってるんだけど・・

 

「クメールの微笑」と言われる、四面仏塔

 

バイヨン

この建物の特徴をパレットさんが教えてくれました。

最初は「ヒンズー教」の建物だったけど

その後の王様は「仏教」だったので

壊さず、宗教で喧嘩をしないように、元あった建物に

「仏教」の石像を足していった・・そうです。

「頭のいい王様」だったって。

 

アンコールワットとの違いは、「アンコールトム」は、人々が

生活していた場所だったこと。

 

中のレリーフアンコールワットのとは違い

その時の生活、戦争で勝った様子などが掘られていました。

デザインも可愛い!

 

パレットさんのお話がとっても面白くて

その時代の暮らしの様子が、生き生きと動き出したように感じましたよ。

回廊が、絵巻物語になっていた。

クメール人は、その時文字を持たなかったので

こうして、掘り残したそうです。

どの時代のどの国の人も「物語」を持ち、大切にし、必要としていたんだね

「物語」の力はすごいね。

 

その後は、象のテラスへ

広かった。

 

その隣にあるのは「ライ王のテラス」

カンボジアのガイドさんから

三島由紀夫が書いた戯曲で有名な、ライ王のテラスです」と

習う・・知らなかった・・なんか恥ずかしい。

 

 

その後、車でいどうして

「タ・プローム」へ

 

寺院に巨大な樹木が絡み付いていて、それがかえって

壊されなかった理由になったとか。

でも、この木、中が空洞であまり燃えもせず役に立たない

大木だとか・・

でも、いまではこの大木に寺院自体が押しつづされそうになっている

 

 

そのあと、

バンテアイ・スレイへ

「東洋のモナリザ」と言われている

テヴァダー象を見に。

細かい綺麗な模様が彫られている

 

柱の両側に彫られている

向かって右側の象が「東洋のモナリザ」と呼ばれているんですって。

小さくて、顔までよく見えなかった・・

 

 

この日は、38度くらいあって、

みんな汗だく!1年分汗かいた〜〜。

 

歩くこと・・この時点で17000歩!!

 

遅い昼を食べて・・

西日がきれいにあたる、アンコールワット

しかし!!なんとここでスマホの電池がほぼ0!!

充電器持ってこなかったよ〜〜。

信じられない!!

 

夫に「写真撮っておいて」と何度も念をおして嫌がられる(笑)

朝とは違う景色のよう

 

さあ、中へ

回廊には、ながいながいレリーフが・・すごい、すごい長さ。

 

アンコールトムとはちがい、「神話」「伝説」が彫られていた。

その話も面白かった。

 

石で出来た寺院。

川から運んで、「ピラミッド」と同じような方法で

積み上げられたらしい。

こんな技術はあったんだね・・

階段が、すごい急!

毎日登る階段ではなく「神事」を行う時だけ

王様が登ったそうです。

でも、王様が一人で登ったのではなく

お付きのものは大変だったのでは・・と

パレットさんが言っていたけど・・

本当に、どうやって登ったり降りたりしてたんでしょう

 

 

帰りは、夕暮れになりそうな時間に

アンコールワットを後にしました。

 

一日で、2万歩歩きましたよ〜。

大満足の一日でした。

 

は〜〜、よく眠れそ〜〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

カンボジア その3

二日目の夜は、オブションで

「ナイトウォーカー」に参加!!

 

ガイドのパレットさんの案内で、まずは屋台の並ぶ場所へ。

(観光客のために、作られているようです、もちろん地元の人も

買いに来たり、食べていたりしてましたが)

 

最初は、日本でいう「お漬物」だそうで、

いろんな野菜の漬物が・・

そして、早くも出た!虫の店!!

「わ〜〜」って驚く声が大きい(笑)

でもさ、虫って貴重なタンパク質源だし

私たちだって、イナゴとか蜂の子食べるし、

そんなにおどかなくても・・

あ、でもカエルの串刺しとかもあるな〜〜

結構内心「どんな味なのかな」と思いながら見つめてしまった。

夫に「すごく、食べてみたそうな顔してたぞ!」って言われた、

当たり(笑)

 

 

これは、名前忘れたけど「くだもの」的な・・

甘かったよ、サクサクしていて、あまり水分なかったけど

ガイドさんが買って、みんなに分けてくれた。

 

串焼き屋さん、鳥なんて、真っ二つで焼かれてて・・ひえ〜〜、顔ついてるし

カエルも大きいのが・・

でも、食べたら美味しかも。

 

そして・・

↑これだけは、だめなやつ・・

そう、アヒルの卵。孵化している途中のゆで卵・・有名ですよね。

絶対、死んでも食べられない!と長年思っているのですが・・

ガイドのパレットさんが、中身を割って見せてくれて

「誰か食べてみませんか?美味しいですよ」って。

でもね、誰も食べなかったので、パレットさんが2つ!食べて見せてくれて

「美味しいのに〜」って。塩とレモンかけて、最後にお口直しにパクチーを。

 

しかし、自分の予想外になんかね、「どんな味なんだろう?」って

すっごく興味津々になって、覗き込んでしまった!

自分でも不思議、ちょっと端っこ食べてみたいな〜って思った。

が、やっぱり無理・・でした。

 

いろんな種類のくだもの屋さん。

ライチにそっくりなくだものを、食べました。

 

そのあと、ナイトマーケットとパブストリートへ

 

これは、ドクターフィッシュ!

魚が、結構大きい!!

お土産買ったり、楽しかったよ〜。

お店のおねえさんは、日本語なの、「安いよー」「1個10ドル」とかね

でも、だいたい値切ると「2個、10ドル!」「じゃあ、3個10ドル」って

かなり値段が下がるの。

私、値切るの得意じゃないんだよ〜〜。

一緒のツアーの若いお嬢さんに、コツを習ったが、難しい〜。

お嬢さんに便乗して、二人で倍買うからまけて!って、お願いして買ったり。

 

観光客用なのかな、パブストリート。

 

10時を回っていたけど、まだ物を売っている子達がいた。

 

こっちでいう「駄玩具」だったので、本気で欲しくなって

女の子が持っているだけ買った。

きっと値切ればもっと安い物だとおもったけど

いいの。6個買っちゃった

「全部」って言ったら、嬉しそうな顔っていうか

「儲かった顔」をして(笑)今日の仕事は終わり!って感じで喜んでた。

 

パチンコの形で、飛ばす物に、羽があって青い電気がつくの(スイッチで)

夜空に飛ばすと、楽しかったよ。

これは、おみやげ。

 

ガイドブックに載っていた「レッドピアノ」というお店で

アンコールビールの生ビールを。

 

旅行者としては、楽しかったんだけど・・

ここに、いつからこんなストリートできたのかな・・

シムリアップに以前から住んでいる人たちは

どう思っているのかな・・

夜遅くに、子どもが物売りしてたり・・

 

街が変わっていく真っ最中なんだけど

住んでいる人たちにとって

いいことと、どうなの?ってことが

ごちゃ混ぜになっている感じ。

 

ホテルに着いたのは、11時前。

 

明日が4時半起きで、朝日に浮かぶアンコールワットを見に行くよ〜。

ああ、体力が心配!

 

カンボジアへその2

二日目は、

まずは、市内にある、王様の住居地である宮殿へ!

 

床に銀が敷き詰められた「シルバーパコダ」にも入ってみました

床一面銀!中の仏像も宝石が散りばめられていて、すごく豪華

びっくりするほど大きな「ダイヤモンド」や「エメラルド」

表面にも2000個以上のダイヤが散りばめられていました。すごいっ。

あ、撮影は禁止でした。

 

そうそう、カンボジアの建物の飾りのモチーフには「蛇」が多く

頭は3、5、7と奇数が縁起がいいんですって。

 

↓この方が、ガイドしてくださった「パレット」さん

日本語が堪能で、驚くほど日本の歴史や現在の様子も

ご存知で、カンボジアのことを丁寧に教えてくれました!

この「鳥の巣」みたいなのは

お家の外に作られるもので、夜ここに「神様」が

来てくださる場所なんですって。

神様が来てくれるので、中は空洞。

祀ってあったりはしません。とのこと

確かに、移動中バスから見える家の前に

全部ではなかったけど、しつらえたある家が多かったです。

 

この、馬に乗っている像は・・

建てたときはナポレオン3世のだったけど・・

独立してから、首がすげ変わったそうです・・ま、そうかもね・・

 

さて、そのごバスで3時間

バスの中で、日本風のおにぎりのお弁当をいただいて・・

2017年に新たに世界遺産登録された「サンボー・プレイクック遺跡」

行きました。

 

日本から一緒に来てくれた添乗員のNさん

ベテランでとっても気を使ってくださって、気さくで

しっかりもので、もう安心して旅行ができたのです

そのNさんは、大のカンボジア好きで何度も来ていらっしゃるそうです。

その方が、今回この「サンボー・プレイクック遺跡」に来れて本当によかった!って

おっしゃってて、まだ登録されたばかりなので

観光地観光地してないし、ほぼ手付かずのままの状態をみられて「よかったわね〜」って。そうですね〜

とは言いつつ、それなりにたくさんの日本人と中国人が観光してました。

 

レンガで出来た遺跡に木が絡み付いている

中に入ってみました・・

 

ここも、広い場所に当時都市として人々が生活し

そして、祈っていた場所で、遺跡はいくつも、いくつも残されていました。

でも、ここは残念ながら戦争で、壊れてしまった部分が大きいそうです。

アンコールワット遺跡群のなかで、ここだけにしかみられない建築、美術様式が

あるそうです。

 

さあ、ここからまた3時間バスで移動して

シムリアップへ。

トイレ休憩は、ガソリンスタンド。

比較的きれいなトイレ(笑)と、コンビニがあった。

暑さに負けて、車内でビールを。1ドルちょっとで買えちゃう。

は〜〜、美味しかった。

 

そして、シムリアップの到着して、夕食をいただいて・・

 

オプションツアー「ナイトウォーカー」に参加しました〜〜。

楽しかったよ〜〜。で、つづく〜。