暑過ぎる夏から一変、涼しいお盆に
涼しいを通り越して、肌寒い・・
コロナ禍で、大家族の義姉ファミリーも帰省もできず
とにかく静かなお盆です
各地の大雨が心配ですが・・
本当に、暮らし難い時代になったものです
さて、これはちょっと前のことだけど
「ひつじの詩舎」の通信教材「ひつじのおくりもの 春夏編」を
やり出しました。
忙しくて、なかなか手を出せずに夏になってしまった・・
まずは、羊毛を紡いでみました
道具はこれ、スピンドル!
結構単純で原始的な道具だよね。
でも、これで、毛糸が紡げてしまうんですよ
これ買ったのは多分20年前くらい。
初めは、原理を理解せずに、見よう見真似でやっていたので
なかなかうまくいかなくて・・・極太の毛糸になってしまった(笑)
さて、今回はどうかな
こんな感じになりました〜〜〜〜!!
羊毛も、貴重なもの6種類配布されたの
(写真撮り忘れた)
やり出したら、面白くって
頭の中空っぽにして、「無」になって
スピンドルを回して、糸を紡ぐ・・
すごっく楽しい!!!
心が軽くなる感じ
4種類の羊毛をあっという間に毛糸にしてしまった
ああ〜〜、もっと紡ぎたいよ〜〜〜って感じでした
さて、紡いだ毛糸で何を作るか??が問題ですよね
量的には少ないので、何が作れるかな〜〜〜
やり方が出てきますよ
ご興味のある方は、是非
ストレス解消に、良いと思う〜←私の場合は
でもね、私、足踏みの糸車も持っているんだよね
なので、大量に紡ぐには、やっぱり糸車
でもさ、ちょこっと紡ぐなら「スピンドル」で十分だと思った
リビングで、一人でも、家族がいても、クルクルコマのように回して
羊毛を紡ぐ。心が穏やかになる時間