読み聞かせへ 4年生

1月の読み聞かせは、4年生へ。

朝の15分間。

 

先生たちも、コロナで授業がぎゅうぎゅうのなっている中

時間をいただけて、感謝してます。

15分間で何か変わるか?と言えば、

なんとも言えないけど・・でも

マスク生活の子どもたちが、少しでも

楽しかった!って思ってくれたらいいな。

 

1冊目はお正月、だったので

 

「十二支のお雑煮」

  川端 誠

f:id:nagamimiya:20210125144824j:plain

新刊だったので、見てもらいたいなと思って。

図書の先生が「学校で購入しようとしたら、年末に売り切れだったんですよ〜」

「わあ、よかった」と喜んでくれました。

 

干支の話をしたり、

中の絵が、細かいところまで書き込まれていて

お正月につきものの「遊び」や「行事」「言われ」などが

出てくるので、いいよね〜。

 

机が離れている状態で子どもたちは見ているので

じっくり見られる様に、図書室に置いて帰ってきました。

ゆっくり楽しんでくれるといいな〜。

 

2冊目は

f:id:nagamimiya:20210125145804j:plain

「ハーキン 谷へおりた きつね」

 作 ジョン・バーニンガム

 訳 あきの しょういちろう

 

この表紙をパッと見た時、ジョン・バーニンガムさんの本だと

わからなかった。開いていったら、ん?って気づいたけど、

初期の頃の作品なようですね。

 

きつねのハーキンたちは、家族で小さな山の上に住んでいます。

お父さんは、子どもたちに「谷にいってはいけないよ」とうるさく

言い聞かせていました。

なぜなら・・そんなことをしたら、狩人に見つかって、みんなが無事でいられなくなるから。

 

でも、ハーキンはもう山上だけで遊ぶのにあきあきしていました。

そして、夜中にこっそり谷に降りて行って、

楽しく、自由に遊んでいたのです。

その谷は、誰も渡ろうとしまい「泥沼」がいくつもありました。

 

そして、ある日、とうとう森の番人に見つかってしまいました!!

地主さんが大掛かりな「狐狩り」をすることとなったのです。

家族は、息をひそめて隠れるしかありません。

 

しかし!!ハーキンはみんなを守るために、考えを巡らせていました・・

 

と、ドキドキするお話しです。

もちろん、ああよかった!って終わるんですが、

最後はクスッとするよ。

 

この本は、講座で紹介されて、いいな〜と思って選びました。

自分の子どもたちには読んでないので、実際どんな反応なのか

楽しみでもあり、心配でもあったけど・・

 

とっても集中して、奥に座っている子が、身を乗り出して聞いてくれました。

ああよかった!!