読み聞かせ1年生

今年度、初めて小学校の「読み聞かせ」に行ってきました〜。

やっと、やっとスタートです。

 

学校側も、いろいろ考えてのスタート。

私たちも、今までにない形なので

準備や心構えを新たにして。

 

今回、1年生に行ってきました。

いつもは、週一回のペースですが

今年度は、1、2年生が今回いれて3回。

3、4年生が2回

5、6年生が1回です。

 

その貴重な1回目。

緊張しました。

 

まずね、いつもと違ったことは

子どもたちは、床座りではなく

学習するときと同じに、机と椅子で。

その机も、離れているんですよ。

 

22名かな?少ない人数なのに、教室いっぱいに

子どもたちが離れて座っていて・・

う〜ん、絵本がちゃんと見えるかな?

 

まずは、自己紹介してから

手遊びはいつもの「ブラックさんとブラウンさん」

 

初めてだけどみんな、一緒にやってくれましたよ〜〜。

あ、マスクをしているからね、表情がいつもよりわかりにくいし

声を出さないように指導されているのか

いつもより、静かめ・・

でも、目だけでもこっちを向いて、私の動きをみて

楽しんでくれているのはわかりました!!よかった!

 

f:id:nagamimiya:20201018160543j:imagef:id:nagamimiya:20201018160535j:image

 

2冊目は

「おおかみだあ!」

これも、ぎゅ〜〜っと集まって読んでると

もっと、もっと楽しいんですけどね・・

それでも、「わぁ!」「きたぁ!!」何て声も聞かれたので

一安心。
f:id:nagamimiya:20201018160539j:image

3冊目は

「もけら もけら」

これは、実は読み聞かせでは初めて読んでみました。

朗読家の「おつきゆきえ」さんの

「もけら もけら」を聞いてしまった時から、

あまりに素晴らしくて、とても自分では読めない気がしていたんです。

でも、自分なりの「もけらもけら」に挑戦してみました。

 

笑い声が起こって、ほっとしたよ〜〜。

不思議な魅力の絵本ですね。
f:id:nagamimiya:20201018160531j:image

最後は、絵がよく見えなくても、昔話は

話の筋がしっかりしているので、秋の定番でもある

「だごだご ころころ」にしました!

すごく集中して聞いてくれましたよ。

どの絵本も、両端の子が見えるように

ターンさせて。

 

終わったとたん、一番後ろの男の子が大きな声で

「ああ、面白かった!」って言ってくれたのが

すごく嬉しかったです。
f:id:nagamimiya:20201018160547j:image

さて、コロナでの開催

緊張しましたが、いいスタートできたかな・・?と

振り返っています。

 

マウスシールドを使ったけど・・

マスクよりはいいよね。

 

子ども達の場が温まるまで、いつもより時間がかかったのは

座っている間隔が離れているからかな・・

 

笑の伝染が、遅いというか、伝染しにくい・・

仕方ないけどね・・

 

つまり、子どもって「密」でいることで

経験できることが大きいんだな〜と

再認識しました。

 

隣の子と「おもしろいね」「怖いよね」とか

肌と肌が触れ合って、言葉でなくても伝えあっていたんだな〜と

思います。学び合うというか。

 

そっか、今までそれが当たり前だったのに

こんなに隔離生活長くて、

大丈夫なのか?

学校の先生方のご苦労も、本当に大変だと思いました。

 

しかも、ず〜〜っと「マスク」

みんなよく我慢しているよね。偉すぎる

 

帰りに、「また来てね〜」と手を振ってくれて

うれしかった〜〜。

いつもだったら、ハイタッチしたりして帰ってくるのにな

 

初めての読み聞かせだったので

校長先生や、他の先生方も大勢来てちょっと違った緊張感でした。

校長先生が終わってから

「こんなに集中している1年生は初めて見た」

言ってくれました。お世事でもうれしい。

というか、それが「おはなし」や「絵本」の力!!だよね。

 

次回は、11月

もっと、楽しめること、考えてみよっと。

 

 

これ、使いました。
f:id:nagamimiya:20201018160528j:image