読み語り 中学校と小学校へ

11月8日(火)は中学校に読み語りに行きました!
全学年、それぞれのクラスに分かれていくのですが、
今回は、2、3年生のクラスは大石田の昔語りの会の方々と
「読み語り」の2人一組で、1年生は昔語りの会の方が足りなかったため
絵本のみとなりました。


私は、1年生の担当だったので、一緒の昔語が聞けず残念。
こちらの会では、主に地元のお話し、また近くの市のお話しをしてくれます。


私が、読んだのは


まずは、たかこ
清水真裕(しみず まひろ)作 青山 友美 絵

絵は、狂言えほんで見かけますよね。
第二回絵本テキスト募集の最優秀賞受賞作品だそうです。


ある日、ぼくのクラスにやってきた転校生の女の子、「たかこ」って言う名前。
ちょっと風変わりな女の子。


偶然本屋で手のとって、「ふふふ」って感じだったので
買ってみました。

子ども達も、中学生だし大笑いってことはなかったけど、
「え?」「へへへ」「くすッ(笑)」って感じでした。


それから、まないたにりょうりをあげないこと

シゲタ サヤカ作/絵

なんかもう、タイトルからして「ン?どういう事?」って感じでしょ?

昨年、小学校で司書さんが読み語りをしてくれたのを
子どもと一緒に聞いて、面白かったので。

まないたに料理をあげないこと・・・

読めば、わかります、その謎が。


しかし、このまな板、ほ〜〜んと甘えん坊のおねだり上手なんですよ!!
いつもこれ読むと、「いるんだよねー、こういう(しょうがない)女の子(笑)」って私は思うんだけど・・
そんな感想持たないよーと一緒にやってるIさんに呆れられる。
是非、同じような感想を持った方、連絡して(うそ)

最後は、新刊のこれ!

「かっぱ」
 杉山亮 作/軽部武宏 絵


先日、杉山さん自信から「素話し」で「かっぱ」を聞いたので
イメージはばっちり!

う〜〜んと怖い感じで読みました。

とってもよく聞いてくれて、中学生でも「怖い」んだな〜〜と実感。

絵も、素晴らしいです。こわいよ!


そして、今日11月11日に行って来たのは小学校!

今朝は2年生に行きました。

1冊目は、見せたとたんに全員のリクエストが!
それは、

「とさかにごはん」

スズキコージさんの、お得意のことばあそび!

もうね、予測不可能?(笑)
子ども達も、一生懸命考えて予想するんだけどね、スズキコージは超えられないのよ。

爆笑でした。

2冊目はこれ!

「おばけさーかす」

佐野洋子さんの新刊、というか復刊です。

30年ぶりの復刊。
100万回いきたねこの3年後の出版されていたようです。


ある日、まんかな夕日にそまる広場に「おなけサーカス」はやってきます。
テントの中には、おばけのお父さん(団長さん)お母さん、おじいちゃん、
おばあさん、おにいさん、おねえさん、そして、ちいさなこどものぺろぺろがいます。


おばけたちは、サーカスの練習を開始。
おばけだとばれないように、でも、人間と同じじゃつまらない、ほどほどに!!
ほどほどってのが、難しいそうで。

佐野洋子さんのシニカルなところがなく
あたたかいお話しです。
絵も、やさしくてきれい。

よく聞いてくれましたよ。


最後は、

 
「月おとこ」
ウンゲラーです。

昨日、月がとってもきれいだたのでこれに。
今日、満月なんだけど、雨でした〜〜、残念。

月おとこが、半分になっちゃうところでみんなびっくり。ぷぷぷ


朝は晴れていたので「今晩、月を見てごらん!月おとこがいるから」って
言ったらね、「いないよー」って1人の男の子が!
「いるよ〜」って言ったら「だって、ウサギしかいないよ」だって。
たしかに、日本では月にはウサギがいうからね〜〜
裏側にいるのかね?


さてさて、今日は本当に寒い!本格的に暖房をしています。

そして、寒い日の夕飯は・・暖かい物はいいですよね
で、これです、これ。
牛スネ肉のポトフーにしてみました。

まだ煮込み中です。
ストウブの鍋、活躍してます。