やっと、行けましたー!

5月末から、私の心の師匠(勝手にそう思ってます)、杉山 亮さん、

続いて草谷桂子さん

そして、常世田 良先生から

 

映画「ニューヨク公共図書館」を

絶対見た方がいいよー!!

とオススメされていました。同時期に3人の師匠から、おすすめされるとは、

素晴らしい映画にちがいない!これは見なくては!

 

でも、その時はね、岩波ホールと、静岡でしか上映しておらず、ちょうど静岡に行ったけどもちろん、映画を見る余裕もなく・・・(涙)

 

そして、早くも7月半ば。

ふと、思い出し調べたら

なんとー!仙台で上映してましたー!!

 

こ、これは、なんとしても見に行かないとね。

 

で、一人で見ても、その後感想や感動を分かち合える人が居ないと、

淋しいし、他の人にも伝わらないから、読み聞かせを一緒にしている、

Iさんを誘って、運転を夫に任せ3人で見てきましたよー!!

 

f:id:nagamimiya:20190722145231j:image

 

 

f:id:nagamimiya:20190722145248j:image

この映画「ニューヨク公共図書館」はなんと、

上映時間3時間25分のドキュメンタリーです。

 

世界一有名な図書館。

 

その建築の美しさや、本の多さに圧倒される、とかの表面的な事でなく

(もちろん、素敵なんですが)、

「図書館は民主主義の柱」だというこの図書館は本館を含む92の分館で出来ており、

つねに図書館の本質、基本を大切に

市民のニーズに応え、そんなサービスまでしているの??と、驚かされます。

 

そして、図書館の「公共性」を考えさせられ、

そこで働くたくさんの人々が、

専門性をもち、常に話し合い、運営している姿は、本当に素晴らしかったです。

 

「図書館は倉庫ではない、図書館は人」

なんて、強く美しい言葉を。まさしくです!

なにか市民のための企画をする時、細部まで話し合います。

そして、最後に「目的を見失ってはダメ」と言う言葉を深くうなずきました。

 

3時間25分は、あっという間でした。

 

素晴らしい映画でした。

図書館にかかわる人、図書館が好きな人、図書館を知りたい人は、

是非、鑑賞して欲しいです。

あ。行政に関わっている人、今の図書館に不満がある人も(笑)見た方がいいよー。

 

そして、朗報

山形フォーラムでも

8月16日から上映予定です。

1週間程度なので、チェックしてみてね。

 

せっかく税金払ってるんだから、

自分の町の図書館が、使いやすく読みたい本があり、町民のためのサービスが行われているか、チェックできる自分の目と、考えを深めて、希望を言ったり、おかしなことをどうしてそうなのか?と聞いてみたり、しないとね。

誰のための図書館なのか?!を常に考えてほしい。

司書さん、頑張って〜!