柴田愛子さん講演会報告 その2

さて、柴田愛子さんの午後の部は・・・

 

参加者38名(当日都合が悪くなって欠席の方結構いて、残念だったね)

 

くるっと円になって、質問形式で進めました。

 

f:id:nagamimiya:20180612132429j:plain

 

f:id:nagamimiya:20180612132441j:plain

 

午前中お話を聞いて「困ったことが解決した」っていう方もいれば

「もっと、聞きたい」「知りたい」「うちの子の場合」って

思う人もいて、

実際に愛子さんにお聞きできるなんて、すごく贅沢なことだよね。

 

みんなの中で言うのはちょっとハードルあるけど

しっかり乗り越えて質問してくれてよかったよ〜〜。

 

誰かの問題は、私の問題でもあるわけで。

 

今回は・・

「今まだ6ヶ月でただただ可愛い。今後後悔しないように何をすれないいのか?:」

 

「朝の準備が遅く、早く早くと言ってしまう」

 

「子どもが思いっきり笑っていないような気がする・・」

 

「2歳児、うれしいと噛む」

 

「2歳6ヶ月のトイレトレーニングが上手くいかない」

 

などなど、出ました。(もっとあったよ)

 

 

一つ一つに、丁寧にお応えをいただきました。

 

なんでも「大丈夫」って言ってくれる愛子さんにみんなほっとします。

でも「大丈夫」の裏がわには

愛子さんの知識、経験、を通してのしっかりした「軸」があってのこと。

 

それは、常に「子どものためになっているか?」

「大人の都合で言っていないか?やっていないか?」

「他人の目を気にしてないか?」「他人の評価をきにしていないか?」

自分に問うことが大切だと

どのお応えからも、感じました。

 

もちろん、愛子さんだって子どもに怒ることはあります。

その基準は、愛子さんが「嫌だと思うこと」で

そんな時は

きっぱり、みじかく、迫力をもって(笑)

 

なんでもかんでも「いいよ、いいよ」ではないんですよ。

 

午後の話はより具体的に深まっていきます。

 

来年は、ぜひ午後もお時間を作って参加してね。

 

参加者の若いお母さんが

「テレビで見ていた人から(すくすく子育て)直接

お話をしていただけるなんて夢見たい」って言っていただいた〜〜。

開催してよかった〜〜と思う瞬間ですよ。

 

現在の保育園の勤務状況などで、「心配」なこともお話して頂いたり

子どもをどう「見て」いくか・・カンを働かせないとね・・って

お話もしてもらいました。

 

愛子さんの幼いころのご家庭の様子も、面白かったし「へ〜〜」って

参考になりましたよ。

子どもは、やっぱり親を見て育っているんだよね。

私の子どもは、私が育てたようにしかならない(笑)

 

最後に、今の心配は

 

現在の子は「大人の都合」で、子どもが「子どもらしい子供時代」を

過ごせなくなている・・ことでした。

 

「決まり」だから「迷惑だから」と、あれもダメ、これもダメ

ここでしなさい、ああしなさい、こうしなさい・・

そんな風にしていると

「やる気の出せない子どもになってしまう」

 

大変、胸の痛くなる一言でした。

 

そうそう、愛子さんから「おまじない」のかけ方も教えてもらったよ! 

愛子さんが「うそはダメ」って思いすぎるとカチカチになる

うそをつかなくちゃいけない時もあることを知る必要もあるし・・

で、本当じゃないけどうそじゃない・・(笑)

不思議な世界、自然というか大きな世界があっていいとおっしゃてました。

 

脅しじゃないけどね。

あ、「スマホ」の閻魔様でしたっけ?電話がかかてくるアプリ・・

あれはやりすぎ!っていってたよ!

 

おおらかに、楽しく、「子どもの足しになること」を。ね!

 

聞いた人は、きっと真似してやって見てると思うよ〜〜。よかったね。

 

そんなわけで、あっという間に終了となりました。

 

終了後は、サイン会。本もたくさん購入していただき、うれしかったです。

 

f:id:nagamimiya:20180612132414j:plain

f:id:nagamimiya:20180612134952j:plain

 

愛子さん、素敵な字で丁寧にサインしてくださるんですよ〜。

みんなね、サインしていただきながら、感想を言ってくださったり

「子育て相談」になるので、結構時間がかかります。

愛子さんはみんなに平等に接してくれるんです。

みんなね、お互い様って感じで、並んで待っててくれるの。

 

そうそう、ツーショットで写真を撮ったお母さんたちには

もうそれは「お守り」だよね。

イライラして怒りたくなったらその写真をさっと「見る」!!(笑)

絶対効果あると思うよ〜〜。よかったね。

 

今回、大石田のマラソン大会と日にちが重なってしまい

駐車場など本当にご迷惑をおかけしました。

 

そんな中、たくさんの方が来てくださり、心から感謝です。

今年は、地元開催でどれくらいの方が・・と心配もしました

 

でもね、一昨年、去年と来てくださった方がお友達を誘ってくれたり

フェイスブックの情報をシェアしてくださったり

声をかけてくれて・・・こんなにたくさんの方々が!

うれしかったです!ありがと〜〜。

 

保育士さん、学校の先生も来てくださり、愛子さんの考えが広まって

行くのがじわじわとわかって本当に嬉しい限り。

 

保育士さんは、園から一人で参加するより、同僚の方を一人でいいから誘って

一緒に聞くことをお勧めします!

じゃないとさ〜。感動が伝わらないのよ〜〜(泣)、

二人いれば、なんども「よかったよね〜」って反芻して(笑)

周りに輪を広げやすいです。

 

今回ね、保育園の職員大勢で参加してくださった園が、いくつかあったんです。

すごいよね。

その方が話が早いからね!!素敵な園ですね。

その園の子どもたちは幸せだよね。

 

お母さんの中には、ここに来て「お友達」だできた!って方がいて

よかったね〜!考え方が似ていたり、好きなものが同じ人って

こういう場所で出会うことが多いと思う。

 

私も、こういう講演会などを開催することで、現在スタッフとして

支えてくれる友達は、イベントを通して知り合った方々ですもの。

皆さんに感謝だよ〜〜。

 

最後の最後にスタッフみんで記念撮影

f:id:nagamimiya:20180612141558j:plain

遠くまで来て丸1日の講演会をしてくださった、愛子さん!

本当にありがとうございました。

そして、スタッフとしてお手伝いしてくれて友よ〜〜

ありがとうございました。

 

また、来年・・愛子さんのお話、お聞きしたいな・・と

思うのでした。