福井2日目 「児童図書館研究会」

さて、本来の目的は「児童図書館研究会」の学習会。

 

福井駅近くの地域交流プラザで。

 

今年のタイトルは

「本と出会う喜びを」

〜子どもの育ちを支えるために〜 です。

 

今回の全体講演は

「松岡享子」さんです。

 

「こどもと本をつなぐあなたへ」

  〜若手図書館員の質問にこたえて〜

 

 

松岡享子さんの「講演会」には追っかけのように

行っています。

いつも、いつも、本当に素晴らしいお話です。

 

松岡さんの若い頃の図書館員としてのご苦労や

文庫時代、東京こども図書館のこと、

子どもたちへ、本の、ものがたりの楽しさ、素晴らしさを

伝え続けるお姿に、心から尊敬の気持ちが沸き起こってきます。 

 

本当は、講演会もすきだけど

松岡さんの「おはなし」をもっともっとお聞きしたいんです!

昨年の杉山さんのものがたりライブにゲスト出演され、

やっと初めて「おはなし」をお聞きすることができ、

大感激でした。

なので、もう一度、もっともっとお聞きしたいんですよ〜〜。

 

今回の講演は

福井の若手司書さんのお悩みに答えて下さり

さすが・・と頷くことばかり。

きっと、皆さんの励みとなったことと思います。

私も勉強になりました。

 

一緒に来た大石田の若い司書さんEさんも、一生懸命メモをとっていました。

きっと、一筋の光を見たと思うよ。

福井まで来て、聞けてよかったね、若いのに本当に頑張ってると思う。

えらい!いつも、応援してるからね。

 

その後は、4つの分科会へ。

 

第一分科会は「赤ちゃんの育ちとことば」

第二分科会は「ブックトーク〜本を選ぶ〜」

第三分科会は「ぴったりの本を、ティーンズを種にして探る」

第四分科会は「ストリー・テーリング お話の力を生かすには」

 

私は、第四分科会へ行きました!

 

二日間に渡る分科会ですが

1日目は、福井おはなしの会の皆さんによる、発表

 

2日目は、福井お話の会のみなさんの「おはなし」があり

講師の伊藤明美さんの助言と、「おはなし」をお聞きしました!

 

福井おはなしの会のみなさんがパワフルな活動を

続けていらっしゃる様子に、驚きました。

 

そして、伊藤明美さんのお話が、大変わかりやすく

今私が「大石田図書館」について、ぶち当たっている問題に

解決の糸口となるお話をお聞きすることができ、よかったです!

ぜひ、若いお母さんたちに

「子どもに本を読んであげる必要性や喜び、楽しみ」

お話しに来ていただきたい!と思いました。

 

是非、是非、お招きできたらな〜〜!と思っています。

実現できるよう、がんばろ〜〜っと。

 

と、大変実りの大きい研究会参加となりました!

 

たくさん「おはなし」聞けて、楽しかったし!!

 

なんと言っても、えみちゃんのおかげで楽しさ倍増でした。

ありがとうね〜。

 

そして、一緒に研究会に参加してくれたEさん、お疲れ様。

まずは、二人からでも「いい図書館」めざして、なにか動き出しましょう。

一緒にやりたい!方、大歓迎。

って、具体的にまだどうするかも決めてないけどね・・てへ。

 

今回買ったもの〜〜

f:id:nagamimiya:20180320223608j:plain

 

それと、児図研のオリジナルマークの

A5ファイルと、マッチ箱の付箋、

そして、「うれしいさん、かなしいさん」のマスキングテープ!!

f:id:nagamimiya:20180320224025j:plain

f:id:nagamimiya:20180320224030j:plain

なんか、このグッズ、「あな吉手帳」をさあ、やりましょう!って感じだね。

まさに、ぴったり!