おもちゃばこフォーラムin京都 後編

京都のおもちゃばこ、二日目は

なんといっても「おもちゃまつり」からスタート!

大広間に、いっぱい「お店」が出来ています。
にぎやかでしょ〜〜?

さて、今回は何から作ろうか?

しかし、毎回おもうんだけど・・

京都のおもちゃばこには、「木工」のおもちゃ作家さんが何人かいらしていてですねー
結構な大きな工作が出来ちゃうのが魅力なんですよ

でもねー、イキナリ!イキナリね「20ぴょん」とか買わないと
作れないんですもの!(笑)

ま、いいんです!それが楽しみなんですから。


で、最初は!ここだ!

若林孝典さんのおもちゃ!

くるくる、バーをまわして上手にビー玉を移動させるんだよ。

ビー玉がなめらかに、くるくる回ると気持ちいいよ!
いつまでも、回していたいような(笑)

おつぎも、大物狙い?!

松島洋一さんのこれ!

鼻にマグネットがついていて、指ではじいて
顔に鼻をくっつけるんだよー。
なかなか、難しい!はまっちゃう。

そうそう、「松島洋一さん」のおもちゃは
松島さんのHPから、連絡して
注文すると作ってくれるそうですよ!
ぜひ、欲しいけどどこで売ってるか分からなかった方!ご注文を。

それから、今回は
子どものコーチがあちらこちらに!


いいよね、教え方も上手でしたよ。
「コーチ」になって人に教えるっていいよね。

なにを教えてもらったかは、今年のぴょんぴょんの
おもちゃまつりで教えるねー

すごくいい工作でしたよ

そして、今回すごくはまったのはこれだ!

右側が「浦中こういち」さんで、イラストレーターであそび作家なんですって

で、本もだしていて「紙皿シアター」!
可愛くって、保育ですぐ使えて、いいよこれ!
2種類もつくっちゃったよー


ほかにもいろいろ作ったよー。
それは、ぴょんぴょんでお見せしますね(笑)


で、終了ぎりぎりにタニぽんさん
大サービスで「ぱたぱたちょう」を作らせてもらった!

もうね、至れりつくせりの状態で用意されてて・・
ありがとうございます。

でね、町田さんが「おわりで〜〜〜す、お弁当持ちに来てください!」って
言ってるなか!
じゃ〜〜ん、たにポんさんが「これなんだけど〜〜」って出してくれたのが!

ん?チョウチョの部分が、ミイラ??


このミイラみたいな人は、市販の付箋ですって。
で、動かすと、バッタンバッタンと起きようともがく??

ぎゃはは、なんかすごくおかしい!

ありがとうございます、こんな面白い物を・・・

で、ようやくお昼ご飯に。


さて、午後はいつも岩城敏之さんの「講演」で締めくくり!なんですが・・

今年は、なんと「ワークショップ」積み木で大人あそびしましょう
でした!

いや〜〜、積み木久々だよ〜〜。
わくわく。
積み木大好きなんだよね。

で、4人ずつくらいにテーブルに分かれて、レンガ積み木をつんでいきましたよ。

で、岩城さんが「同じ積み方は3段まで」とルールをだします!
(あ、塔を建てて行くんですけどね)

なれないと、どんな積み木の置き方があるか?ってだけでも
なかなか気付けないよね

さすがに、4種類(3×4で12段)くらいまわると、「え〜?もうないじゃん?」って感じになるんだよ

そこで、岩城さんが「段々狭くなるように積んでください」と声をかけ・・

そのあと「段々今度は広げてよ〜」と。

んで、こんな感じになるんですよー

作るの夢中で、写真とるのわすれた・・

↑うちの班はこんな感じ!いい感じでしょ??へへ

あちこちで、塔が建って行きましたよ〜
大人、みんな真剣です!

こんな感じや

こんな感じ!

最後に、あのカラーの積み木でおしゃれしましたよ。

ただし、私の班の積み木の木尺が3センチだったので、
ジョルダンのカラー積み木(木尺4センチ)は大きさが合わなかったよ・・残念。

でね〜〜〜、違う班だった「杉山さんが」
「ねえ、ねえ、この塔の前で写真とって〜〜」だって(笑)
さも、今まで作ってました〜〜って感じで、ウケた

岩城さんのお話もいいお話だけど
ひさびさの積み木のワークショップもとっても楽しくってあっという間でした。

やっぱ、いいよね、積み木遊び。

うちの随分やったな〜〜。としみじみ。

最後の最後は、えみちゃんと杉山さんと恒例の記念写真を

(10年後にみたら、あら〜若かったのね〜〜って思えるから
とりあえず、撮っておこうと)

さて、今回も楽しくってあっという間の「京都」でした!

スタッフのみなさん、ありがとうございました!楽しかった〜〜。

そして、なんと来年は20回記念!
なにが、出るかはお楽しみ。ちなみに、もう日程も決まったようですよ。

みんで、是非出かけましょう!

ちなみに、今月14日は「おもちゃばこフォーラムin東京」ですよ

まだ、申し込み間に合います

ネットで検索すると、申し込めます!

さて、京都の帰り道はえみちゃんとぶらぶらとまたお店によったり・・
最後の最後までたのしいのでした。