読み語り2年生・・その3

2年生での「読み語り」3回目

昨日はは七夕だったけど、七夕さまの絵本ってなかなかいいのがないな〜〜。

で、読んだのはこれ。
夏休み前までの読み語りは最後の日。
暑くて、暑くて、子ども達も集まったけどちょっと間隔空けて座ってた。

川端誠さんの「お化けの海水浴」

ほんとに子どもって「おばけ」好きだよね。
この本は、怖すぎずあちらこちらに隠された笑いがいい!


子ども達は、しっかり絵を見て由緒正しき日本のお化けを
楽しんでました。
そして、先生が大人ウケする場面で笑ってくれたので
子どもたちは「なんで、先生笑ったの?」と不思議がっていましたよ。


その後は、

この2冊。
おとなりさんは、小さい子も、中学生も、おとなも大好き。

にわたとりさんが、朝から寝るまで「遊んで」いるのがうらやましいみたいよ。
ミステリー仕立てで、楽しい絵本。


そして、林明子の「はじめてのキャンプ」

小さい本で、色合いもちょっと遠目には見にくいかな?と思うんだけど
この時期に、1、2年生の読むと
がんばって1人でキャンプに行く「なほちゃん」の共感するみたい。

キャンプに親と一緒に行った事ある子はたくさんいたけど
まだ「ひとり」では行った事ある子はいなかった。

だから、なほちゃんが1人で夜「おしっこ」に行く場面では
みんな「し〜〜ん」と聞いてくれて「ドキドキ」してるのがわかる。

私も、読みながら自分の子どもが1人で自然教室に行った事を思い出す。

ひとりでするこんな体験、最近がなかなかないのかな〜〜。


で、来週は久しぶりに4年生での「読み語り」になるので
何を読もうか、楽しみです。


午前中は湿度は高いけど、温度はそんなに・・なんて思っていたのに
午後になったら、湿度も温度もますます上がって・・


皮膚呼吸ができない!って感じ。

なので、せめて「ひんやりおやつ」を食べようと作りました。


なかしましほさんの「おやつですよ」にでている
「抹茶のくずプリン」です。

クズ粉が安いものだと混ざり物があったりして固まりにくいんだって。
確かに、スーパーに行ったら、2種類あって値段が3倍くらい違ってた。

初めて作ってみたけど、思ったよりずっと簡単で美味しかったですよ。

本当は、これに「お豆腐の白玉」をのせるつもりだたけど
力尽きてしまった。
ので明日リベンジします!

ちなみに、家族にも好評だったけどなぜか「娘」には不評だった。
「葛」を理解してないとみた!
「プリン」だと思って食べると、たしかに「ちょっとちがう〜〜」ってことかしら?
おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集

なかしましほさんの、この本もおすすめです。
中でも一番リピートしているのが、「ミルクかんといちごのマリネ」
バルサミコ酢を使ったおやつです〜〜。