ウォルドルフ人形講座でした

昨日は、「ウォルドルフ人形」の

抱き人形講座でした!!

 

参加者は、もう何度も来てたくさんお人形をつくって

いらっしゃるTさんと

山形市から初めていらしら、若いお母さんのKさん。

ありがとうございました。

 

 

Kさんは、次男くんの2歳の誕生日にプレゼントするために

作るんですって!その理由もね、

「いつも、お兄ちゃんのお下がりばかりなので

次男のために作ってあげたい」って。素敵なお母さんだよね。

 

で、お裁縫は小学校の授業以来!?っておっしゃっていましたが・・

大丈夫!!ちゃんと出来上がりますよ〜〜。

 

年代のちがう3人で、「手作り」「子育て」「家事」の

話をしながらの人形作りは、お互いに刺激があって

とっても楽しかったです。

 

Kさんも、おかえりになってから

「産後、久しぶりに仕事・子育て関係以外の方と

ゆっくりお話できてとても楽しかったです!

メッセージをくださいました。ありがとう。

 

経験者のTさんはさすが!

3時にはお孫さんが自宅に学校から帰ってくる(児童館みたいに)ので

一足先におかえりになりました。

髪の毛は、ゆっくりお家でつけるということで・・

 

「作って!といった孫に、顔が似てる〜〜」と

Tさんご自身も満面の笑顔!!うれしいです!

 

(↑首の処理がまだですが・・、バランス良くできています)

 

さて、その後時間を延長して・・

Kさんも、ちゃんと人形本体と、お顔もできました!

羊毛を触るたびに

「気持ちいいですね」「癒されます」っておっしゃっていて

そうなのよ〜〜〜!!と熱く語りたくなる私。

 

羊毛は、触っているだけで「幸せ」になれる、不思議な素材。

綺麗に洗ってある羊毛ですが・・

そう、ちいさな枯れ草の破片もちょっとついているのね。

それが、「ああ、こんな草の生えているところにいたのね」って

感じがして、いいんですよ〜〜。

あ、作るときは「取って」ね!

 

若いお母さんから、今の子育ての悩みをお聞きする

私にとっても貴重な時間でした。

そっか、そっか、と聞きながら

私のやってきたことや勉強してきて、

よかったかな?って思えることを

お伝えしました。

ちょっと考え方を変えるだけで、イライラすることが

「そう〜でもないかな?」ってことになるんですよ!!

 

Kさんも「目からうろこです!」って。

 

Tさんは元保育園の園長先生なので、

またまたいろいろな体験談もお聞きできるのでした!

 

 

お昼には、ちょうど前日時間があったので

白崎茶会の簡単おやつを作ったのでお出ししました。

真っ赤なイチゴゼリー

 

喜んでいただけました。

この本にレシピ載ってます!

簡単で、美味しいの!!

 

前日余力があると

白崎茶会のおやつが時々でる

そんな人形教室です!(時々でごめん笑)

 

Kさんの抱き人形、完成したら写メを送ってもらう予定。

楽しみです!!

 

平日開催と、土日開催、どっちがいいのかな〜〜?

やってみたいけど、日にちが合わない!という方は

直接ご連絡ください。

私の方でできるだけ、日程を合わせますね。

 

裁縫が苦手な方も、お子さんに、お孫さんに、

園の子どもたちに、一緒に作ってみませんか??

 

なんでも買えるこの時代に

「手作り」って、最高の道楽??

最高の楽しみで、贅沢だと思います。

作る時間をとること自体、贅沢ですよね。

その時間を十分たのしんで

そして、出来上がった人形を、お子さんが可愛がってくれたら

こんな嬉しいことは、ない!と思います。

 

次回、ご興味あるかた、お申し込みお待ちしています。

 

 

大人の楽しみ、お雛様かざり

節分が終わったとおもったら、今度はお雛様ですね〜

出したりしまったりと、一苦労・・ですが

 

3月になると、山形ではあちらこちらで

「ひな祭り」で、古いお雛様やたくさんのお雛様が

飾られる催しはありますが、

 

今年も「大人がうっとり・・」そんな

 

「ひなた蔵のおひな様展」のご案内です

 

日時 2月23日(日)・24日(月)

   3月 7日(土) 8日(日)

    11時〜16時

入場料 300円(維持協力金)

 

ひなた蔵は、山形市の七日町、「長門屋」さん敷地奥にります。

古いお蔵をリノベーションした、人が集える素敵なスペースですよ。

 

この蔵の空間そのものがとってもいいんですよ〜

 

以前に朗読家の「おつききえ」さんの朗読会も

この蔵をお借りしました!

 

そして、この長門屋に伝わる「雛人形」は

江戸時代のもの。

素晴らしいです!!何回も見に行っていますが

お気に入りの「うさぎの義太夫」は今年もあるかな〜〜?

珍しい人形なんです!

今まで見たことないような人形がたくさん、お待ちしています。

 

この入り口から・・

f:id:nagamimiya:20200211201958j:plain

 

長門屋」さんは仏壇屋さんです。

仏壇屋さんには、なかなか行ったことないですよね・・

でも、長門屋さんには「和の小物」や「いい香りのお香」など

いろいろあるんですよ!!お店も覗いてみてね。

 

そして、敷地内に「お寺」と「神社」がある

とっても贅沢な空間で、一歩足を踏み入れただけで

時空を超えて、しーんとした世界に入ったようになります。

ここが山形市のど真ん中?なんて、忘れてしまいますよ。

 

ぜひ、贅沢な空間とおひな様、じっくり楽しんでください。

 

ほっとするっていうより、「ほ〜〜〜っ」ってため息ついて

見とれて時間を忘れて、昔の時代に行って帰ってきたような

そんな気分を味わえます!

おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

私の好きな本屋さん

山形の本屋さん状況は・・

あまり素敵な状況ではないんですよ、本当に残念。

 

なので、素敵な本屋さんの情報を雑誌で見かけたりすると

「行ってみたいな〜〜」とスクラップ。手帳に挟んでおきます。

お気に入りの本屋さんに行くと、1日居られるよね(ご迷惑なはなしですが)

 

さて、ご紹介するのは、5年前くらいに

たまたま見つけた本屋さん。

 

新潟市の中心、新潟市役所本館の向かいのビルの1階にある

「北書店」さん(新潟市中央区医学町通10−1)

 

次男のアパートのすぐ近くで、引越しの時たまたま見つけたの〜

 

どんな本屋さんかというと・・

 

「よそのお家の本棚」みたいな

新刊もあるけど、古本やバックナンバーがあって

いろんなコーナーがあって、

しかも、私はそのコーナーと趣味が合う!!感じで

端からはじまで、楽しめます。

 

以前あった「北書店」さんが店を閉めた時

本棚や名前を貰って、違う方がお店をしているようです

5年前に聞いた話。

 

今回は、「谷川俊太郎」コーナーがど〜〜んとあって

あ〜、これも欲しい、あれも欲しい〜〜と

思ったけど、最近本の整理をしたばかりで

読んでない本が出てきちゃったので(笑)ちょっと我慢。

 

しかも、新潟から持って帰ることを考えると、重いよね・・

 

でも、結局買ってしまった本。

 

 

 

 

そして昨日紹介したこの本!!

中身wちらっと・・

 

つい「読み聞かせ」で使えるか?使えないか?が

基準になちゃうけど・・

たまには好きな絵本も買います!!

 

あ〜、昨年北書店で買った本、日記に書いてなかったかも〜。

持って帰るの重かったけど、

出会いだからね。行けてよかった。

 

でも、もう次男も引越しなので

行くことがなくなってしまうかも・・・

新潟に行ったら、寄ってみてね

 

 

おまけ・・

この日の朝!次男が

「昨日、台所の掃除してくれたお礼に

朝食俺が作るよ」と

初めて朝ごはんを作ってくれました〜〜

「貧乏めしなんだよ〜」って

でもね、昨日の夜買い物で、私がお金を出してあげたので

ベーコンを買っていつもの3倍くらい入れたら(笑)

ちょっと失敗しちゃったんだって。

 

でもね〜〜、すっごく美味しかったよ〜〜

かあさん、感激でした。

おいしかった、ごちそうさま。

読み聞かせ 3年生

7日(金)に、小学校3年生に

朝の読み聞かせに行ってきました!

 

雪が自慢の大石田に、今年は全然雪がない!と

思っていたら、数日前から雪が・・

 

この日は、グランドにやっと積もった雪で初めて

歩くスキーの授業を急遽することになったんだって

 

なので、体操服に着替えたりで子どもも大忙し。

 

さて、なかなか着替えから戻って来ない女の子が

いたのですが・・

 

1冊目

「みんなの おすし」

作 はらぺこめがね

 

 

この絵本は、仕掛け絵本です

いろいろなお客が来ますよ〜

 

お寿司のネタの絵とかいろいろ「絵」を見て楽しめるの

 

でね、仕掛け絵本なことが帯に書いてある「ひみつ」ではありません。

 

ほんと〜〜〜に、最後に「すごいひみつ」があるんです!!

(ほんと、え??ブラック(な終わり方??)と焦った)

 

立ち読みしてて、びっくり!笑って、即購入の一冊です。

 

小さい子も楽しいけど、大人も楽しめます。

高学年にも読んでみたいな〜。

大石田図書館にもあるそうですよ。

是非、自分の手でページをめくってみてね。

 

2冊目は

「たまごをどうぞ」

五味太郎 作・絵

 

おじいさんと、おばあさんは

とっても大きな!(それは、あなたの予想をはるかに超えたおおきさ)

ひよこを飼っています。

 

そのひよこは、すくすく育って大きくなったのではなく

たまごの時から大きかったのです!

 

偶然の出会いから、ひよこと暮らすことに!

「大きくなったら・・大きなにわとりになるんじゃないかな〜〜」

「大きなたまごを産むかも」

「たまごを産まなくても、ほかにもいろいろあるし・・」と

おじいさんとあばあさんは、ちょっぴり考えていましたよ。

 

でもひよこは、どんどん大きくなるどころか

だんだん小さくなって・・普通のにわとりになりました・・

 

そこで、大きな小屋を壊して、おじさんとおばあさんと

同じ家でにわとりは一緒に暮らすことになりましたよ

 

二人は、にわとりであることも忘れるくらい・・

そして、春になったある日!!

 

いいことが起こりました!!

 

とっても、嬉しくなる結末ですよ。

 

なんか不思議な魅力のあるおじいさんとおばあさんです。

 

最後は・・

「ふたりは きょうも」

アーノルド・ロベール作

 三木 卓 訳

 「がたがた」を読みました

 

2年生?かな?

「がまくんとかえるくん」は教科書に出てきますよね。

 

本を見せて「読んだことある?」っていたら

男の子が「勉強しました」だって。

そうだよね.確かに

 

このシリーズは、うちの子特に長男が、1年生ころ

よく読んであげた本。大好きだったな〜〜。

 

 

なかなか哲学的なお話がおおいんですが

「がたがた」は、こわ〜〜いお話!!

 

それは、それは「怖い」です!!

 

小学校で読むのはすごく久しぶりでした。

以前は、2年生の冬に定番のように読んでいたのに・・

 

今回も、し〜〜んと怖がっていましたよ(笑)

 

「がまくんとかえるくん」いい友達ですよね。

 

ということで、今回はおしまいです。

 

 

 

抱き人形を作りませんか?

ウォルドルフ人形講習会のお知らせです

 

今回は、身長30センチ

抱き心地のいい「抱き人形」の講習です。

この子です!

 

 

洋服が体になっているタイプです。

脱がせることはできませんが、この上から

「エプロン」や「ベスト」「スカート」を作って

着せてあげるのも、また可愛いですよ〜。

 

2歳くらいのお子さんから、小学生のお子さんも

よく遊んでくれます。

 

日程は

2020年 2月12日(水)

時間10時00〜14時00くらいまで

 

費用 講習料材料費込は6100円

(人形キット3630円込みです)

持ち物、簡単な裁縫道具 ハサミ、白の丈夫な糸 長めの針

  それから、簡単に食べられるお昼ご飯

 

場所は、大石田町の自宅 「nagamimiya-Woeks」にて

   お申し込みの方に、詳しくお教えします。

   大石田駅から徒歩8分くらいです

 

この人形の講座の良さは3つ!

 

 1、オーガニックコットンや羊毛など安全で安心な材料で作ります

 

 2、優しい表情の人形は、こどもの心に寄り添うお友達となります。

 

 3、初心者でも出来上がるまで、お手伝いいたします。

   ミシン縫いの部分は、こちらで縫製してお渡しします。

 

おしゃれぎ用洗剤で、洗うこともできますよ!!

 

今年は、大石田にも「雪」がありません!

なので、山形市からでも車で1時間も掛かりませんよ〜。

午前しか参加できない!などご都合がある方は、

お知らせください、午前✖️2回でもお受けできます。

 

ボディーの色は、現在この中から選べます

女の子も、男の子どちらでも作れますよ

 

お申し込みの際に、お好きな色を言ってくださいね。

 

申し込みは m_azuma@docomonet.jp (吾妻)

    題名は「人形講習会申し込み」でお願いします。

お問い合わせもお待ちしています。

 

定員4名

残席3名です。

 

お申し込み、お待ちしていますね。

締め切りは、2月11日のお昼まで

 

ちなみに、人形を作るお部屋は・・こんな感じです。

誰かと一緒におしゃべりしながら作るのは

楽しいですよ!!

羊毛も触っているだけで癒されること、間違いなし!!

 

リニューアルした県立図書館へ

山形の県立図書館はリニューアルして

2月1日からオープンしましたね〜。

今まで、「県立図書館」を実際使う機会はほとんどなくて

行った時の感想は・・

「県立図書館?小さくないか?」です。

 

山形の図書館事情は、そんなに良くないよね。

残念だけど。

 

でも、今回のリニューアルに行ってみて、

開館からすごくたくさんの人が来ていて

関心の高さが伺えましたよ。

 

実際に面積が1.4倍になったそうですが、

もっと広くなった感じを受けたし、

本の置き方にも工夫があって

「たのしく」なれる空間でしたよ〜。

 

こどもの本コーナーは、とっても大きくなっていて

詳しく見ることができなかったけど

充実していました。

あちこちで、親子で読める椅子、ベンチもかわいらしく

たくさんの親子で賑わっていました。

 

表紙を見せる展示型の棚が多くなり

何気なく歩いていても

「おお!」と足を止めてにとりやすい本がいっぱい。

本と一緒に、関連のイベントチラシが置かれているのも

便利だと思ったよ。

(まとめておいてもらう場所も必要だけどね。)

 

今回、よっこらしょと混雑承知でいったのは

↓友人のお寺のすずさんが読み聞かせと、ワークショップを

するご案内をいただいたから。

 

仏教の教えをもとに

生老病死」をテーマに絵本を選んでいました。

難しいテーマだよね。

でも、絵本「じぶんの木」は、とても良かったよ。

 

図書館では、いつも会えない友人にバッタリ会えて

嬉しさ倍増!

ついでに、2月25日の大石田での

常世田先生の講演会の宣伝もしてきたよ〜〜。

「こどものたちの未来のための

   〜図書館の可能性〜」ですもの。

ここに来ていた人にはぴったりだと思う

 

図書館にカフェもできました。

大にぎわいでしたね、昨日は。

 

これからは、県立図書館も利用してみようかな。

と思った、充実した1日でした!

 

 

講演会のお知らせ!

大石田町図書館でも

すご〜〜い「講演会」のお知らせです!!

 

演題は

「子どもたちの未来のために

  〜図書館の可能性〜」

 

講師はなんと・・常世田 良(とこよだ りょう)氏です。

 

図書館関係の方は、ご存知かと思いますが

現在は立命間大学文学部教授で

浦安市立図書館の館長さん。

伝説の館長さんです!!

 

 

日時は

2020年2月25日(火)

14:40〜16:10

 

場所 大石田町町民交流センター「虹のプラザ」

   2階中会議室

 

そしてなんと、今回図書館主催なので

参加費は「無料」です!

定員40名

 

お申し込みが必要です

申込先 0237−35−3877 大石田図書館担当 遠藤さんまで

 

一緒に、あなたの町やこどもの未来について

考えてみませんか??

 

実は、5年前?かな??

一度、常世田先生にお願いして

大石田町で講演会をしていただいきました。

 

その時のタイトルは

「図書館が地域を救う!」〜図書館の可能性〜でした。

 

もう〜目からウロコの連続!!でした。

私と夫も、この講演会で「図書館」の認識が

ガラリとかわり、「町に使える図書館が欲しい」と思い

図書館と関わるようになったんです!!

 

「本」なんて「読まない」いや「読まなかった」夫も

それから、図書館に興味をもって

その後「本を読む楽しみ」を持てるようになりました!←実話!!

 

あなたのお子さんが「本読むの嫌い」とか「興味がない」のでしたら

ぜひ、この講演会をお聞きください!!

きっと、お役に立てると思います!