あんずのシロップ漬け

7月の初めに収穫した梅

シロップにした以外は、梅干しにする予定なんだけど

いつまでも「黄色」くならず、ちょっと心配だな〜と

思っていたところに!

 

初めて「あんず」が届いたい!

こちらは「完熟」状態。

 

保存食の本を探して

全部「シロップ漬け」にする事にしました。

 

ほんとは「干しあんず」が大好きなんだけど

作れるのか?自信がなかったので

簡単なシロップ漬けに決定。

 

初めてのあんずは、思ったより半分に割るのも簡単

種もするっと取れました。

感激

こんな感じにやってみた。

 

 

 

 

冷蔵庫で10日間くらいおくと

甘みが沁みて美味しくなって出来上がり!!

 

 

こんなにできた!

 

あ〜〜楽しみ〜

 

残った種で「あんず酒」も作ってみた!

 

こちらは、家に残っていたリカーと氷砂糖を

あるくらいで。

なので、どんな味になるかは・・・なぞ

 

とりあえず、楽しみにしておきます!!

天童市美術館へ

「tupera 

  tupera

 絵本の世界」展に行ってきました!

 

天童市美術館で

7月28日(日)まで開催してます

 

 

楽しい絵本をたくさんだしている「tupera tupera」さんは

亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニット

 

何げなく絵本を見てたけど

原画を見てびっくり!

貼り絵、あ、コラージュでこんな細かい

所まで作られていたのかー!!←遅すぎるなぁ

 

絵本で見るより、立体感があり

また素敵でした。

 

2階には、写真を撮っていいコーナーもあり楽しめるよ。

f:id:nagamimiya:20190715093100j:image

f:id:nagamimiya:20190715093106j:image
f:id:nagamimiya:20190715093103j:image

お風呂に入って写真撮れます!

もちろん入って撮ってみた(笑)

 

あとね、さくらんぼがかくれるぼ」しているので

探してみたり。

お子さん連れの方が多かったよ。

 

こどもが

「うんこしりとり」の動画にハマってた!

制作過程の様子や、どうして作られたかなど、

面白かったです。

工作のワークショップなんかも、いっぱいしてるんだ!と知りました。

 

大人も子どもも楽しめますよー。

 

帰りには、もちろん!

買っちゃったー

 

f:id:nagamimiya:20190715093824j:image

かおノートにシールをはるのが楽しみで仕方ない!!

夜のお楽しみにしよ〜っと

 

しまう場所がない!といっていろいろ我慢してたのに・・

マスキングテープ(幅広いタイプ)また買っちゃいました。

あっちこっちに貼って、元気になろう!

 

工夫して、丁寧に作られている作品をみると

元気になるよね。

「さあ!がんばろう!」って気になる。って単純すぎるか。

 

7月28日までなので、

「行こうかな〜」って思っていると、あ!っと気づくと終わっていた・・

なんて事があるので、「手帳」に書いて方がいいよー。

 

 

 

 

 

七夕

今年も、七夕飾りしましたよ〜

 

だんだん、直前になって飾るようになってるな・・

以前は1週間前から飾っていたのにね〜。

 

さて、今年もらくちん、パン屋のえみちゃん作の

飾りを、使って豪華に飾ってみました〜。

短冊には願い事を・・たくさん!つけようっと。

 

塀から道に出そうになっていた竹を切ったら

思ったより太くて、葉が茂っていて、重みで立たなかった。

諦めて、ちょっと斜め。あまりよろしくないね〜。

 

さて、去年の日記を見たら、結構子どもたちが

わたしの遊びに付き合ってくれていて

あら〜と嬉しくなった。

今年は、ちょっとテンション低かったけど、

結局付き合ってくれた〜。よかった。

 

 願いを聞いたら

「幸せになれますようにでお願いします」と娘

「おれは健康で,,お願いします」と長男

あっさりめですな。

いや一番大事なことだよね。大人になったってこと??

 

次男は、

「勉強に、集中できますようにで」

え〜〜??!集中できますように??ってことは、今どうなってんの?(笑)

まずくないか?いろいろ。(汗)

 

で、実母にも聞いてみたら・・

妹からラインが来て

「ピンピン コロリ」だってよ〜〜と来た。

ひえ〜〜??

すでに、ばばちゃんとマミさんが長生きしますようにって書いてたけど

「ころり」は、本人以外書きにくいな〜(笑)

 

夜は曇っていたけど、雨が降らなくてよかったね。

願いが叶いますように。

 

 

 

読み聞かせ 6年生へ

5日は、小学校へ朝の読み聞かせへ。

 

今回は6年生!

 

 

6年生は、週一の読み聞かせは、1学期だけなので

もしかしたら、最後??(がーん)

2学期、3学期は「大石田の昔語り」の方々が

来るそうですが・・

 

 

なので、ちょっとテンションあげて、いってきました!

 

1冊目は

「ぱんつさん」

 

作・絵 たなか ひかる

 

こ、これは?!

 

最近、隣の市でやっていた学校図書の展示会で購入した本。

帯にあるように、「この本で頭はよくなりません」(笑)

 

ナンセンス絵本。

 

こういうの、笑ってくれるクラスと

し〜んってしちゃうクラスがあって、ドキドキだよね。

しかも、まだ1度も学校で試してない!!

さてさて!

 

・・・・ふふふ、ウケてくれました!(笑)

なんか、なんだか、おかしい、この絵本

「ん?」ってページがあるんだけど

まさに、子どもたちが「ん?」って声を出してくれて

次のページで、声を出して笑ってくれました〜〜。やった〜!

 

6年生なら、いける!と思った理由は・・

担任のM先生が、こういう絵本絶対好きそう!って思ったから。

クラスカラーって、担任の先生によってずいぶん違いますよね。

狙いは大当たり〜〜。

 

で、2冊目は・・

 

「シオナガスクジラより 大きいものって いるの?」

ロバート・E・ウェルズ 絵・文

せな あいこ やく

評論社

 

 

これは、「宇宙」を感じ、考える絵本です!

私が子どもの頃、「シオナガスクジラ」の大きさが出ていた

「図鑑」(図鑑ってほどではなく、絵の本だったんだけど)が

大好きで、大きさ比べにおののいていました。

それから、「宇宙には、はてがない」とか「だれも行けない彼方」とか

いうことを考えると、怖くなって眠られなかったことがあったな。

 

なので、今の子も、こういう本好きなのでは??と思って

久しぶりに読みました。

 

絵でわかりやすく、びっくりしつつ笑もあって、

とっても楽しみながら聞いてくれましたよ。

 

それにしても、宇宙って言った、どうなってるんでしょうね・・ほんとに。

 

 

3冊目は

「ヒワとゾウガメ」

安藤 みきえ 文  ミロコ マチコ 絵

 

この島に、たった1頭しか住んでいない

「大きなゾウガメ」

100年生きるんですって。

 

その背中に、ちょこんといつのは「ヒワ』

 

ゾウガメは、「声」を持たないので

話すことも、鳴き声を上げることもできない。

でも、ヒワの軽やかな話声は、ちゃんと聞いてる・・

(返事はできないけど)

 

 

そんな二人の、友情のお話です。

 

じ〜んときます。

 

静かに、みんな聞いてくれました。

 

ミロコマチコさんの大胆で、迫力のある絵が

ぴったり合ってる感じです

 

自分で練習で声を出して読んでみたら、

あれ??ヒワの声が、他の人で再生される感じが?

 

そうでした、朗読家「おつきゆきえ」さんに読んでもらって

感激して購入した1冊でした。

なので、突然「おつきゆきえ」さんの声が聞こえてきたのでした。

これって、絵本の力、読んでもらう楽しさ、だよね。

 

6先生に、また読みに行きたいな〜。

ありがとうございました!

梅を収穫

おじいちゃんが、「半夏過ぎたら梅をもげ」と

言っていたので、今年は・・と調べたら

7月2日(火)

火曜は定休日なので、「ちょうどいい!」と

夫にお願いしたのが日曜日。

 

そうしたらね、1日(月)の夕方6時過ぎに

「ピンポーン、ピンポーン」とチャイムがなり・・

出てみたら、町内の奥様が。

「明日の朝、アメシロの殺虫剤を散布します」と

お知らせに来てくれた・・

 

え?明日の朝6時???

うちの桜にアメシロがついて、2週間前にお願いしたんだけど

そっか、明日か・・(汗)

 

で、今まさに会議に出かけようとしていた夫の背中から

「まって〜!高いところだけ、梅とって〜〜」と

叫んで(半身、車に乗っていた!)

 

大急ぎで、3本の梅の木から、梅をもぎました(ふぃ〜〜)

 

梅の木のすぐ横に、桜の木があるからね・・

せっかく生った梅に、殺虫剤がついたら台無し・・

 

30分〜40分かけて、とった梅はなんと

今年は10キロ!

ああ、良かった  突然の出来事で、疲れたけどね・・

 

 

梅酒は、前に作ったものが残っているので

今年は、6キロを梅シロップに4キロを梅干しにしようと思う。

 

小さひと瓶だけ、梅酒にしてみました。

どんな味かになるか楽しみ。

 

残りの梅は、少し黄色くなるまで、部屋に置いておきます。

・・こんな方法で大丈夫かしら・・とちょっと心配。

 

美味しい梅シロップが出来たら、炭酸で割って毎日飲みたい!

 

読み聞かせ 3年生へ

6月28日は、小学校へ朝の読みきかせへ。

今日は、3年生でした〜。

 

3年生の担任の先生は、4月から新しくいらした先生で

初めてお会いしました。

 

元気な3年生、久々に会ったら・・

「これやって!、これ」と

「ブラックさんとブラウンさん」の催促が!

 

1年生から2年生でも毎回やってたものね。

でも、今回は

「ちがうの、やっていい?」って聞いたら

3分の2位の子が「いいよ〜〜、いいよ〜」

「新しいのやって〜」って言ってくれたので・・

 

手遊びひとつ、

 

昔懐かし?!「ちゃつぼ」をやったら

全員(先生も)知らなかった!!

そっか、保育園でもお家でも、してこなかったんだね。

 

で、歌いながらゆっくりと「ちゃ、ちゃ、つぼ、ちゃつぼ」って

やってみた!

なかなか、できないんだね〜これが。

なんどもゆっくりやって、途中まではできた子が多かったけど

最後までは、みんなできなくてちょっとビックリ。

「今度来る時まで、練習しておいてね!」

 

で、最初の一冊は・・

「トラのじゅうたんに なりたかった トラ」

 

 ジェラルド・ローズ 文・絵

 ふしみ みさお 訳

 

インドのジャングルにすっかり年をとって

獲物が捕れなくなって、痩せこけたトラがいました・・

 

トラは、毎晩宮殿の窓から中を覗いて

おいしそうなごちそうを食べている王様家族が

羨ましくてたまりません。

「いいな〜なかまになりたいな〜」

 

ある日、宮殿の庭で、召使が絨毯を洗濯していました

トラは、ひらめきました!!

 

・・・さて、トラは、どうしたと思いますか??

ふふふ、予想外な展開!

 

子どもたちは、「え〜〜?」「ばれちゃうよ〜」

「かわいそう!」と真剣です!

 

でも最後は、トラはとって幸せになったのでした!!

 

「よかった〜」「ね〜」と声が上がっていました。

 

お話も、絵も、素敵ですよ〜。

 

 

そして、2冊目は・・

 

今回は本でなくて、「おはなし」

 

「アナンシと五」

 

ジャマイカのお話。

「世界の民話」から

(あ、箱に入っていたので、こんな写真になってしまいました。)

 

とっても有名なお話だけど、すっかり忘れていました。

先日、ぴょんぴょんフォーラムに講師で来ていただきたいと

思っている方が、「小学校の読み聞かせ」で語ったと知り

 

わ〜わたしも、お話してみたい!!と

改めて練習していきました〜。

 

初めて聞くお話に、みんな

「アナンシってなに?」って顔だったけど

「アナンシは、時には男になったり、時には大きなクモになる

とにかく悪いやつです」と始まると・・

 

し〜んとなって、聞いてくてました。

 

そして、魔女の呪いで「五(ご)」という言葉をいったものは

その場で死んでしまうことをしったアナンシが

悪知恵をつかって・・・

 

こどもは「あ、五って言っちゃった」「また死んじゃうよー」

「ああ〜食べられちゃった、ひどい」とか

「ご」とう言葉がでてくるかとドキドキしてました。

 

というわけで、15分の短い時間だけど

集中して聞いてくれて、

とっても楽しかったです。

 

 

今回、家にテキストがあると思って探したのに

見つからず、「世界の民話」を購入。

 

いや〜、もっと早くこの本欲しかった!

世界の面白い話が(短め)たくさん載っていて

夜寝る時、こどもに読むのにぴったりだな〜と思いました。

声に出した方がより面白いってお話、ありますよね。

 

そうそう、ずっと一緒に読み聞かせをやっているIさんが

偶然にも、同じ時に購入しいてビックリ!でした。

 

 

 

 

 

 

 

ウォルドルフ人形講習会でした

午前中、久しぶりの人形講習会!

 

今日の人形は、大きさ20センチの「ヨアキム」です。

 

今日は雨模様でしたが、部屋を準備して・・

 

人形たちも待ってますよ!

 

小雨でしたが、玄関をでたら・・

去年の冬前にマミさんのために植えた「ゆり」が

咲きだしていました!丈が小さいタイプ。

大きなゆりも、蕾をつけていますよ〜。

 

さて、10時から、講習を開始。

 

初めて作る方がお二人、10年前に一度作った方と

もう、何体も作っていらっしゃる方。

 

羊毛の扱いから説明して・・

羊毛を触って、感触を楽しみながら

羊毛ボールを作ると、とっても気持ちが落ち着きます。

(最初は難しいけどね)

 

 

12時半までの講習会でしたが、

あと少し!って感じだったので、

30分延長。

 

髪の毛は、家でゆっくりつけてもらう形になりましたが

みんな、「人形」の形になって、よかった〜。

お顔もそれぞれ、可愛くできました!

 

一人でするのは、大変かもしれないけど、

みんなで、すると話も弾むし、

やる気もでて、いいですよね。

 

お手持ちのキットが残っている・・

作り方がわからない・・

そんな方も、ご連絡くださいね。

 

次回は日程が決まったら、またお知らせしますね。

 

今日、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

 

連絡先:m_azuma@docomonet.jp (アズマ)まで。