春が楽しみ

祝日の日。

夫に手伝ってもらって、春の準備をしました。

 

毎年植えるのは、チューリップの球根たくさん!と

ムスカリ、クロッカス、とパンジーの苗。

今年は、マミさんが百合が大好きだというので

大きな球根(百合の球根は高いよね〜)10球植えました!

来年の4月が楽しみ〜。

 

f:id:nagamimiya:20181103184610j:image

 

一人でしてた時は、1日仕事で

腰も痛くなったり・・(おばあさんみたい)

 

日記を見たら、去年は長男に手伝ってもらってた!

今年は旦那にお願いして、なんとか半日で終了。

本当に、助かりました!ありがとう。

 


f:id:nagamimiya:20181103184647j:image
f:id:nagamimiya:20181103184653j:image

 

f:id:nagamimiya:20181103184558j:plain

 

終わってから、お昼を食べに行って

舟形町の温泉に!高台の見晴らしのいい露天風呂が開放感があるんだよね。

 

気持ちのいい1日でした。

 

さあ、気にかかっていた仕事は終わった!すっきり!

「ぴょんぴょんフォーラム」広報、まだまだがんばらなくっちゃ!

 

ぴょんぴょんフォーラムのこと

今年で18回目となる、「ぴょんぴょんフォーラム」

 

ずっとメインの講師は児童書作家でストーリーテラー

「杉山 亮さん」 

なぜなら・・

18年前に、杉山亮さんが主催していた

東京の「おもちゃばこフォーラム」のファイナルに参加して

杉山さんの講演「おもちゃとは」に感動して

何も分からな中、山形のこんな小さな町で

みんなと聞きたい!紹介したい!楽しんでほしい!と

開催しだしたから・・なんです。

 

みんなって、だれか?って言えば・・

 

その時はうちの子(3人)のお友達を巻き込んで、

その子どもたお母さんにも、伝えられればと思っていました。

 

私が、うちの子3人連れて、東京まで「おもちゃばこフォーラム」に

泊まりがけでいくお金で、杉山さんをお呼びすれば

多くの人が楽しめるし、

自分の子どもの周りをひっくるめて、豊かな遊びでいっぱいにしたい!と思ったから。

 

その時は、杉山さんは元保父・おもちゃ作家・児童書作家という肩書きが

大きくて、うちの長男は確か4年生だったけど

杉山さんと、両手で握手してもらい

「かあさん、自分の好きな作家に会えるなんて、人生何度もないよ!ありがとう」

感動していました。わたしも、嬉しかった!

 

 

そんな、杉山さんの今小学生に人気なのは。もちろん、名探偵ミルキーシリーズです。

 

 新刊だよ〜”!

あいことばは名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵)

あいことばは名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵)

 

 

 学校図書室には、どこでも大人気!

そんな杉山さんが、全国各地の小学校へ

「ものがたりライブ」に行っています!

 

また、夏には新宿の「プーク」で、ものがたりライブをやってます!そんな杉山亮さんの、ものがたりライブを、ぴょんぴょんフォーラムでは。

すごく身近でお聞きできるチャンス!!

 

お子さんはもちろん、大人が一緒に楽しめると言うのが、他にはない素晴らしさ!

 

学校で読み聞かせに行ってる方々も、色々とこれから活動するアイデアを、

貰えると思います。

 

杉山さんの「ものがたりライブ」を聞きながら、

「ものがたり」を楽しむって、どういうことなのか?

なぜ、ものがたりは、人にとって必要なのか?を

楽しみながら考えるを、一緒に体験しませんか?

 

 

11月18日(日)

  10:00〜15:20まで

(半日参加もあります)

「子育てぴょんぴょんフォーラム」

会場は、大石田町民交流会館「虹のプラザ」

 

参加費は 

1日大人 2000円 こども 1000円

半日 大人 1300円 子ども700円

お子さんの対象は4歳〜小学生、中学まで子ども料金

大人だけでも楽しめます!

0〜3歳は無料です。(保護者の方が面倒そ見てくださいね)

f:id:nagamimiya:20181004201048j:plain

 

f:id:nagamimiya:20181004203019j:plain

 

まだまだ、残席あります!

みなさんのご参加、お待ちしています。

メール、またはお電話でお申し込みください。

 

あ、杉山さんの素晴らしい講演「おもちゃとはなにか」の事は

次回お話しします!!

 

 

10月の人形教室その2

10月のウォルドルフ人形教室、二回目。

 

朝一番に、Tさんが出来上がった人形を見せに来てくださいました。

A体(20センチ)の男の子を作ったんですが、

一番下のお孫さんが男の子で、お姉ちゃんたちと一緒に

遊べるようにと、作られました!

 

そして、出来上がった人形は「ベッカムヘアー」で

サッカー選手のよう。

かっこいい〜〜。

今来ている服は、他の人形のものだそうで、

なんと、「モンテディオ山形」のユニホームを編んでいらっしゃるんですよ〜。

すごい、すごい!

セーターの首回り、袖付けを一緒に考えました。

 

 

f:id:nagamimiya:20181025062927j:image
f:id:nagamimiya:20181025062924j:image

早く完成するといいですね。

 

さて、本日は2名の方と。

前回のつづきのWさん、ずっとお忙しくてそのままになっていたUさんと。

 

Uさんも、お孫さん用。

「早く作って!」と催促されているとか。

クリスマスまでに、2体完成させる予定です。

A体は、洋服が小さいので縫いにくいのは少々難点ですが・・

でも、きっと喜んでもらえますよ〜!がんばりましょう。


f:id:nagamimiya:20181025062934j:image

 

Wさんとは、午後からつい「子育て」の話など盛り上がって・・

全部は完成できませんでしたが、

あとは、髪の毛付けの半分。

きっと、お家で完成できると思います。

「可愛くなる予感しかない!」とおっしゃっていましが

予感通り、とっても可愛いしっかりした人形になりました!!


f:id:nagamimiya:20181025062932j:image

 

次回は、11月2日(金)

10時〜15時です。

半日でもオッケー。

もし、興味のある方は、ご連絡くださいね。

 

m_azuma@docomonet.jp  (アズマ)まで。

 

新たに作ってみたい方も、大丈夫です。

お問い合わせください。

 

 

読み聞かせ、3年生へ

 

金曜日は、小学校3年生へ読み聞かせへ。

 

前列には元気な男の子がずら〜り。

 

最初は、先週2年生でもやった「グーチョキパー」の

一人ジャンケン。

これ、やっぱり難しいよね(笑)

今度、来る時まで練習してみてね。

 

 

 

1冊目は

 ビルはたいくつ

ぶん・え  リズ・ピーション

やく・ ほむら ひろし

 

 

f:id:nagamimiya:20181022091637j:image

 

3年生に「いつも、退屈してる人?」って聞いたら

半分くらいが、「たいくつ〜〜」と手を挙げ

半分くらいが「忙しくて、たいくつじゃない」と。

 

「忙しいって、何してるの?」「う〜ん、宿題」(ほんと〜〜??)

 

あと、「たいくつな時は、弟とケンカする!」とい女の子も(笑)

 

なんか、それわかる!!柴田愛子さんも言ってたけど、仲良しだからケンカするって。

信用してるから、ケンカしても大丈夫って思ってるんだよね。

からしてみたら、厄介な話だけどね(笑)

たいくつだからケンカする・・

そっか、たいくつしたら、他の楽しい事見つけられるといいよね。

 

そんなわけで、この絵本のビルは

表紙で分かるように、毎日、何にもしないで「たいくつだ〜」と

寝てばかり。

飼い主のピックルおばさんは、趣味がたくさん、たいくつ知らず!

何に誘っても、ビルは「めんどくさい」「やだ」っていうんだけど・・

 

おばさんに引っ張られて無理やり散歩に出かけたら・・

すごい竜巻が巻き起こり・・

きゃ〜〜〜〜っ!!

ビルは宇宙まで飛ばされてしまった!!

着いた先は、紫の星!そこには、不思議な形の宇宙人が!!!

 

さて、たいくつだったビルはどうなったでしょうか??

 

3年生、自分に置き換えて聞いてくれてるような顔!!

楽しんでもらえましたよ〜〜。

たいくつだったら・・

どうすれば、いいんだっけ??(笑)

 

この絵本、教訓話なんかじゃ全然ないけど

「たいくつ」って子どもが言ったら、大人はどうするんだろう?

自分がたいくつだった??

いろいろ考えます。

 

とにかく、「たいくつ」は悪い事ではないよね、次へのステップ?!

でも、たいくつだから、スイッチ一つで電子ゲームで、

ゲームに遊ばれてる・・なんて、もったいないよね。

 

さて、話がそれましたが・・

2つ目は、

素話(語り)

「三枚のお札」

 

このお話も、2年生の教科書に「よみもの」として載っていたとか・・

でも、少しバージョンが違っていいたようで、

 

やまんばがでてきたら、怖がって隣の子にしがみつく女の子も!!

 

ふふふ、語りってそういう姿が見えるから、楽しいよね。

 

とっても、よく聞いてくれました。

 

ありがとうございました。

 

やっぱり、「おはなし」っていいよね。

ウォルドルフ人形教室 1日目

10月17日、

久々にウォルドルフ人形の講習をしました。

 

参加者は3人。

 

初めてC体(40センチ)作るWさん

 前回、髪の毛出来上がらなかったので、来てくれたSさん。

 

お孫さんのために、次々と人形を作っていらっしゃるTさん。

 

3人は、9月の「こどもミュージアム」にも来てくださっていて

自然と会話も弾みます!

 

人形作りは、自分が作っている時間も「宝物」です。

自然素材で作るこの人形。

羊毛を触っているだけでしあわせな気分に。

顔、手、足・・とパーツが出来上がるたびに、「かわいい〜」って

思えちゃう。

ゆっくりと、自分の手で作り上げるこの時間こそが「宝物」なんです。

そして、そうやって作りあげた「人形」はまさに「宝物」

お子さんや、お孫さんが喜んで遊んでくれたら

こんなに嬉しいことはありませんよね。

 

10月24日(水)10:00〜15:00も教室開催

しています。

わたしも、作ってみたいな〜という方、ぜひご連絡くださいね。

電話090−6783−5904(アヅマ)まで

 

みなさん、やさしい顔で作っていらっしゃいました〜。

しあわせな時間。
f:id:nagamimiya:20181021182355j:image
f:id:nagamimiya:20181021182405j:image


この子は、B体(30センチ)の子です。

寒くなってきたので、カーディガンを編みました。

エプロンつけて、お手伝い・・です。
f:id:nagamimiya:20181021204855j:image

























ぴょんぴょんの前日は、講演会!

なんやかやと忙しく、あっという間に

ぴょんぴょんフォーラム、1ヶ月前となってしまいました〜!

早い、早すぎる〜〜。

 

お申し込み、始まって早々に申し込んくださっている方

本当にありがとうございます!

まだまだだわ!と思っている、あなた!

どうぞ、お早目に。

お申し込みお待ちしていますね。

 

さて、ぴょんぴょんフォーラムの前日。

今回は、スペシャルな講演会を開催。

 

ぴょんぴょんの講師でもある「岩城敏之さん」の

講演会を開催します。

演題は!

 

「こどもの主体性を育む

  環境作りと大人の関わり方」

 

これは!聞かなくっちゃ!ですよ〜

 

保育士さん、児童館員さん、必見ですよ〜。

 

こどもの主体性って、どういうことでしょう?

ちゃんと考えたこと、ありますか??

 

「主体性って、自分からするとこでしょ?」って言っても

3歳の主体的な遊びと5歳の主体的な遊びって

全然違いますよね。

 

言葉だけではわからないことはいっぱいあります。

 

環境作りだって、お金がないとか

これしかないとか、そんなことでず〜っと同じってことだってありますよね?

いいんでしょうか?そんなことで。

 

わからないことは、聞いたほうが早い!!

保育士さんでなくても、お母さんお父さんでもぜひいらしてください。

 

2018年11月17日(土)

  14:30〜16:00

場所は大石田町

大石田町民交流センター 虹のプラザ

 

岩城さんが、笑を交えながらわかりやすく教えてくれます!!

 

ぴょんぴょんあっての、この講演会。

せっかく京都からいらしてくださったのですから

聞かなきゃ、そんそん!

 

お申し込みおまちしていますよ〜

f:id:nagamimiya:20181020000009j:plain

 

お申し込みは

メールかお電話で。

 

お待ちしています!

園内研修にもぴったりですよ〜。

 

 

読み聞かせ、2年に

金曜日は、小学校2年生の所に、

読み聞かせに行きました!

 

1冊目を、読む前に・・・

ちょっと手遊びを。

右手はグーチョキパーで、左手は?

右手がいつも勝つ様にだしてみますよー!

結構難しんですよー。

ふふふ、なかなか出来なかったけど、

次まで、練習してきてねー。

で、1冊目は

「うえにまいりまぁす」

長谷川義史

 

f:id:nagamimiya:20181013201940j:image

 

久々の、長谷川義史さんの本。

絵の中に、細かい仕掛けや

ギャグが満載!

じっくりみたい絵本なのですが・・・

 

いやー。素直な3年生の皆さん!

ケラケラ笑って、素直に楽しんでくれました!

 

終わったら、「その本、図書室にある?」って

聞いてくれて、「ありますよー」って答えたら

「借りてよっと、もっと見たい!」と。

うん、よかった、よかった。

 

2冊目は、

「やまなしもぎ」

平野 直 再話      太田大八   画

 

f:id:nagamimiya:20181013201957j:image

 

病気のお母さんが「やまなし」が食べたいと

言うので、3人兄弟の1番上の太郎が

山にやまなしを取りにいき、

おばあさんの言うことも聞かず、

ずんずん行くと、沼の主にげろりんと呑まれてしまう。

帰ってこないので、次郎が行くと・・・

 

そして、最後に三郎が行き。

おばあさんに親切にしてあげると、お礼に

刀とかけわんをもらって、

言うこともちゃんと聞いて、

ゆくがゆくが行くと・・・

 

という、定番の繰り返しのお話です。

 

でも、本当によく聞いてくれて、

沼のぬし怖がってくれて、

読んでいるわたしも、楽しかったです。

 

読み終わったら、男の子が

「三番目のお兄ちゃんが、一番つえ〜〜」と

とっても関心したように言いました。

いい子だな〜。

 

最後にね、またまた「ブラックさんとブラウンさん」のリクエストが!

そうか、そんなに好きなのね。

先生がいいですよ〜と言ってくれたので

ちょっと時間オーバーしてしまいましたが

みんなで楽しみました。