ウォルドルフ人形 完成しました!

先週に続いて、2回目の講習。

本日は、午後のみ。

 

今日は、目と口の刺繍、髪の毛、おへそなどをつけて

出来上がりです!

 

8名の保育士さんが、各園用に作っていますよ〜。

すばらしい!

 

f:id:nagamimiya:20180222214310j:plain

 

手仕事をしているときは、結構おしゃべりしながらって

ことが多いけど、今回は、時間との戦いで

みなさん、本当にもくもくと作っています。

 

髪の毛まで来ると、もうできたも同然!

ひと針、ひと針に力もはいります。

そして、「かわいい〜〜」「かわいい〜」を連呼。

そりゃ、そうですよ、本当に可愛くできていますもの。

 

おやつ休憩もせず、がんばりました。

 

2名の方が、4時に園に戻らなくては

いけないということで、先に完成させましたよ

f:id:nagamimiya:20180222214710j:plain

お先に、記念写真を。

前髪は、後でゆっくり「カット」するので

ちょっと長めですが、とっても上手に出来ました〜。

ありがとうございます。お疲れ様でした。

 

そして、5時に全員出来上がりました。よかった、よかった。

みなさん、本当にがんばって同じペースで作っていただけて

さすがでした。お疲れ様でした。

 

f:id:nagamimiya:20180222215012j:plain

f:id:nagamimiya:20180222215018j:plain

 

最後に、「作っているうちに、どんどん可愛くなってきて・・」とか

「できるか心配でしたが、作るのが楽しかったです」

「子どもたちの喜ぶかをが浮かんできました」などなど

お声を聞かせていただきました。

 

同じ「キット」を使って、作っているのに

完成してみると、作った方に似ているんですよ。不思議と。

それぞれに可愛いお人形となりました。

 

重量感もあり、抱っこすると暖かくて、安心する人形です。

うちの専属モデルさん!

昨年9月にママが作ってくれたお人形さんと

ご飯食べるときもおんぶして。

(9月に妹が生まれたので、ママが作ってくれたのね)

f:id:nagamimiya:20180222220055j:plain

お子さんに、お孫さんに、園に、

いかがでしょうか?

 

今、新しい「チラシ」を製作中です。

また、HPも作ろうと考えています。

 

作りたい!という方

「保育園用」に!という方も、ご連絡ください。

 

m_azuma@docomonet.jp(吾妻)まで。

お待ちしています。

 

 

 

映画「いただきます」

大雪の中、見に行きました!

新庄市で、映画「いただきます」

友人が実行委員会をつくって

上映してくれました〜。

すごいパワーだ!ありがとう〜〜

 

f:id:nagamimiya:20180219211930j:plain

2時からの回にいったけど、家を出た時は・・

猛吹雪で、行き着けるか??と心配に。

 

吹雪は止んだけど・・すごい積雪!

f:id:nagamimiya:20180219201653j:plain

新庄市内がこんなになっているの、初めてみたわ〜。

 

さて、映画は・・

f:id:nagamimiya:20180124161801j:plain

とってもよかったよ〜〜。

福岡県の高取保育園のドキュメンタリー

 

まだ、「アトピー」なんて言葉を誰も知らなかった頃から

こどものアレルギーと向かい合い、

その答えを「伝統和食」に見出し、実践している保育園です。

 

もう一つの園は、神奈川の「麦っ子保育園」

姉妹園でもないのに、こんなに離れた場所で、

同じように「食」を大切にし、こどもを大切に育てている園の記録です。

 

こどもたちの食べている

玄米ご飯、納豆、じゃこ、菜っ葉、ひじきそして「味噌汁」

その、美味しそうなこと!!

 

あ〜〜、こんなご飯、毎日食べたいよね〜っ

赤ちゃんも同じメニューの離乳食。

 

そのこどもたちのたべっぷり!気持ちいくらい。

美味しかったら食べるんだよね、

「空腹が最大の調味料」ですって!!

 

たべたもので体が作られ、

たべたもので、気力が作られ、

たべたもので、心が作られる・・

 

時折涙ぐみながら見ていました。

 

f:id:nagamimiya:20180219211924j:plain

映画の中で、「大空小学校」初代校長の「木村泰子」先生がコメントしています。

 

それは、ぐっとくるすばらしいお話。

 

この映画の見方を示していると思った。

 

高取保育園には、日々多くの視察の方がくるそうです。

この廃棄食が問題になっている今、今保育園では「残飯」が出ません。

 

木村先生は、「のこさない」ことが目的ではなく

それは、日々の保育のありかた積みかさね、

工夫の結果であって、給食をのこさない保育をしているわけではない。と。

 

大空小学校も、不登校0、それは目的ではなく結果だと。

 

これ、すっごくわかる!

行政や、「長」のつく方々の、見方、考え方を

的確におっしゃていると思う。

本来の教育の目的が逆転しちゃうこと。結果だけしか見てない・・困るよね。

 

そして、ご自身は、「見終わって、しまった」と思って

にぼしと、無添加の味噌を買ってきて味噌汁を作った・・と。

 

それだ!と思った。

 

こういう映画をみて「すごい!」「うちでも」と思うけど

何もしないうちに「味噌作りなんて無理」「毎日なんてできない」

「うちの保育園では無理」と思ってしまうことって、多い気がする。

 

でも、小さなことでも、できることからやってみたほうがいいと思う。

 

高取保育園児は、全部で200名

一ヶ月間の使う味噌は100キロ

その全てを、年長児がつくります。

 

でね、「味噌作りはイベントではありません」っていうのが

すごくうなずけました。

生活に必要な、大事な味噌。

味噌がなくちゃ、始まらない。

イベントじゃないんだよ・・

 

私自身の食生活を振り返り・・・

頑張ってきた面もあるけど、続けられなかったり

途中くじけたり、今更だったり・・

反省することしきり、ではありましたが

0ではなかったはず。

そして、子どもたちはみんな成人になったけど

これからだって伝えることはできる、はず。

一人暮らしになって、崩れてしまったこともあるけど

どこかでまた思い出してくれると信じるしかない。

 

いい映画でした。大雪の中たくさんの人が来ていたよ。

実行委員会のみなさん、ありがとうございました!

 

あ、3月18日〜23日まで、山形フォーラムで上映されるそうです。

見逃した方、ぜひ。

 

 

 

 

 

 

ウォルドルフ人形講座

山形市まで、出張しての

ウォルドルフ人形の講座でした!!

 

今回は、山形市内の保育園さんの研修会と言うことで、

各保育園に置く人形を、

保育士さんが作るという会です。

 

子どもたちに手渡すいい人形はないかと

探していらした園長先生が、

柴田愛子さんの講演会に来てくださった時

この人形の事を知り、是非!

声をかけてくださいました。

 

とってもうれしいです。

 

お忙しい保育士さん達なので、

出来るだけ時間をかけずに、

ちょっと大変ですが、集中して

1日半で、出来るようにします。

 

皆さん、真剣に黙々と作ってくださっていましたー。

f:id:nagamimiya:20180217213443j:image

 

一日で、頭からボディまで、だいたいの形になりました!

 

次回は、髪の毛をつけて、細かいところを調節して出来上がり!!

 

素敵な人形が、各保育園の子どもたちの手に届くと 思うと

心から嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

きっと、とっても喜んでくれるよね。子どもたち。

 

5時までの講座でしたが、ひと足早くおかえりになって

「遅番」のお仕事に行かれた先生も。

頭が下がります・・・

 

完成が楽しみ!

すてきな人形が出来上がるよう、わたしも頑張りますね。

来週もよろしくお願いします。 

小学1年生 読み聞かせに

9日に小学校へ読み聞かせに、

久しぶりに行ってきました。

 

今日は1年生!

とっても素直でお話聞くのが大好き!!

 

読む方もすごく楽しくなります。

 

1冊目は・・

「あかが いちばん」

f:id:nagamimiya:20180211172207j:plain

「あか」が大好きな女の子

でも、お母さんには、その気持ちがわからないんだよね〜〜

でもでも、赤がいちばん!好きなんだよね。

 

小さな人の「こだわり」がギュッと詰まった1冊。

この子のこだわりに共感してましたよ〜〜。

 

そして2冊目は

「スキーをはいた ねこの ヘンリー」

f:id:nagamimiya:20180211172223j:plain

この町の小学校では、「クロスカントリー」の授業があって

最後は、クロスカントリーの記録会をします。

 

初めてクロスカントリースキーをする子がほとんどなので

1年生が大変!!最初は靴を履いて、スキーを履くだけで

1時間!なんてことも。(それは、うちの子だけ?)

 

そんな子たちに本当にぴったりでした!

 

すごい食いつきで、聞いてくれました。

ストーリーにもハラハラドキドキ。

初めてスキーを履く気持ちが体験を通してよ〜〜くわかった様子。

実際の体験が、より物語を楽しく感じさせるよね。

 

最後は、ほっとして「よかった〜〜」ってなりました。

 

 

 

 

ダメだって〜〜

ちょっと前に、やっと片方編み上がった

 Opalの靴下。

 

やっぱりマミさん(義母)用になって、さてさて頑張るか・・と

もう片方を編み出した。

 

 Opal の毛糸での靴下は、

左右模様を合わせる (少し、毛糸が無駄になる)

左右模様をあえて合わせない (おしゃれ!と思うか、無駄がないと思うか)

上下の模様の向きを変える

あえて違う種類の糸を入れて編む

 

などがありますが、

今回は、あえて左右を合わせない!で行こうと

編み出しました〜。

f:id:nagamimiya:20180211170932j:plain

そして、何げなく「編み出したよ〜」とマミさんに見せたら

 

 

「柄が違う」

「え〜、かわいいじゃない?」

 

「だめ」

「え〜〜」

「いや」

と無理に柄が合う高さに揃えて、「靴下の長さが違うじゃん」と、

 

「はいはい、わかりましたよ」よく考えず編み出した私が悪かった!

 

ま、ここで気づいて良かった(T . T)

 

で、こんな感じ。

f:id:nagamimiya:20180211171307j:plain

 

こうするつもりがなかったので、

どこから編んだか、正確にわからず・・・

3回やり直して、ま、これでいいかな?

 

お年寄りには、この方が安心するのかな・・ま、仕方ないね。

サクサク編んで、自分のはもっと違う感じにします!

 

 

あな吉手帳術基礎講座 前編 その2

場所は、山形市のお仏壇の長門屋さんの奥

素敵な空間「ひなた蔵」で・・

念願の基礎講座を開催しました〜。

 

参加してくださったのは、

お孫さんのいらっしゃる方、お子さんが4人と奮闘中のママさん

お店の経営をしているかた・・フルタイムで働く方と

年齢も、ライフスタイルバラバラな4名!

 

みなさん、まっさらの「ナカバヤシ」のあな吉手帳を持って

来てくれました!

 

講師は、山形在住の手帳術インストラクターの「増川ひづるさん」です。

とっても美人さんで、オンライン上ではお会いしたことあったのですが

実際お目にかかったのは私も初めて!ドキドキ!!

 

落ち着いた声で、丁寧でわかりやすい進め方で、皆さん初めてとは

思えないほど、リラックスしながらも

しっかり受講されていました!!

f:id:nagamimiya:20180209170535j:plain

 

そうそう、始める前に、ひづるさんからプレゼントが!!

ウィリアム・モリスの柄の、華やかな紙がラミネートされたもの・・・

初めての方は、「?」「何に使うの?」と

思いながらも、たくさんの素敵な柄で、思いがけないプレゼントに感激。

みんなお気に入りを、2枚づつ頂きました!

 

私もいただいちゃった!

この柄にした〜〜

f:id:nagamimiya:20180209171652j:plain

 

これ、A5の大きさなんですが・・(手帳A5 6穴です)

なにに使うかというと(自由に使っていいのですが・・)

こんな風に毎日大量に使う「付箋」置き場

通称「付箋パット」です!!

f:id:nagamimiya:20180209171854j:plain

 

可愛い柄で、テンションも上がります。

 

今回は、基礎講座前編でした。

数日あけてから、今度は「後編」も受講すると

より、手帳をうまく使えて、充実した毎日になります。

必ず、前編・後編を受けた方がいいと思うよ。

 

あっという間の2時間半、でした。

みんな意欲的に質問したり、真剣にメモをしたり・・

 

ああ〜うれし〜〜、あな吉手帳仲間が増える〜〜。

一緒に、切磋琢磨しながら、手帳術を身につけて

「幸せ」になっちゃいましょう〜〜。

ほんと、ほんと。

 

お母さんがニコニコしてれば、家族も幸せだし、

お母さんが好き勝手なことをして、

自分だけが「幸せ」に成るんじゃなくて、家族みんながそれぞれ

幸せになって、家族みんなが幸せだね〜〜って思える・・そんな

毎日を目指して!頑張りすぎずに、手帳を使いこなそうよ。

 

このあな吉手帳のすごいところは、キチンとマニアルが出来ていて

その通りにすれば・・必ず、うまくいく・・ってこと。

 

時間管理、スケジュール管理、自己管理 家事のあれこれ

子どもとの関係、夫婦間の関係までも・・

いままで苦手だったことも、きっとスムーズにいくよ。

 

興味のある方は、あな吉手帳術、ぜひ調べてみてね。

お近くに、インストラクターの方がいたら、ラッキーですよ。

 

さて、盛り上がった講座終了後は、ひなた蔵の陽子さんが

お茶を入れてくれました。

ひなた蔵特製のかわいいクッキーも!!

お嬢さんが作ってくれた、バナナマフィンも美味しかったです〜。

f:id:nagamimiya:20180209173125j:plain

お世話になりました。

 

後編の講座は、2月26日 13時半〜

場所は、ひなた蔵です。

 

とっても楽しみ〜〜。

ひづるさん、本当に有難うございました。また、宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

あな吉手帳術基礎講座 前編!

念願の基礎講座開催〜〜!までの話。

「あな吉手帳」を使って、早4年と4ヶ月!!

あな吉手帳って、なに??って思う人は、

ぜひ、こちらを・・あな吉手帳術

 

あな吉手帳との出会いは・・前にも書いたかしら?

パン屋のえみちゃんが、「これ知ってる〜〜?」って

教えてくれて、その時はちょうど10月で、

すでに、高価な「ほぼ日手帳」を買ってしまった後!

 

でも、ほぼ日手帳は「日記」としては良かったけど

スケジュールを管理するなんて、思ってもいなかったから

即!買い替え!!

あな吉さんの手帳術の本を買い込み、ネットで情報を収集して

始めました〜。

 

あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 (別冊すてきな奥さん)

あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 (別冊すてきな奥さん)

 
あな吉×cafeglobe 仕事もプライベートも輝きだす 働く女性のための手帳術

あな吉×cafeglobe 仕事もプライベートも輝きだす 働く女性のための手帳術

 
あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術

 

 

これが、本当に便利だったのよー。情報をこの1冊にまとめると

忘れたり、大事な書類をなくすことが少なくなて

もう、ご機嫌!!

 

そんなこんなで、自己流で3年10ヶ月も使っていたんです・・が・・

 

去年の9月にあな吉こと浅倉ユキさんの

「手帳術基本講座」の動画が販売されることを知り・・

 

う〜ん、やっぱり基本を知ってみよう!と今更ながらに

基本講座を受けたんです!

 

そうしたら・・・が〜〜ん、

もっと早く「基本講座」を受けておけば良かった

涙、涙、涙の大後悔。

もっと、早く!いや、

始める時に基本講座を受けておけば、

もっともっと充実した3年10ヶ月だっただろうに・・

 

手帳はひとり、ひとりオリジナルで世界1冊の手帳になります!

でも、「手帳術」には、きめられた「使い方」があるんです

 

騙されたとおもって、その通りに組んで、

その通りにやってみてください!

へんに、省いたり、いきなり自己流にしないほうが充実した毎日

しっかりした時間管理、ができちゃんです!

 

というこを、身を持って知ったので

私の周りのお友達に

「あな吉手帳、便利だよーいいよー」と言い続けてきた責任として

山形県在住の、素敵な手帳インストラクターの「ひづるさん」を

みんなにご紹介して「基本講座」をしていただきたいな!って

おもって、やっと開催ということになりました〜〜。